記録ID: 5707200
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山&大盛山🌼ニッコウキスゲ
2023年07月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 313m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ ガッスガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
曇り空、ガスガス、強風、さらにお昼すぎなので、余裕はあったもののそれなりに停まってました。 混んだ場合は、野辺山宇宙電波観測所脇に臨時駐車場が用意されてます。 ここからはかなり歩きます。 この日もパトカーがいたので、路駐は避けられた方が賢明かと思います。 野辺山駅から無料シャトルバスがあるそうなので、もしかしたら臨時駐車場に停まるのかしら? 確認してみてください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後は特にドロドロ箇所豊富です。 長靴で歩いてる方がいましたが、正解!と思いました。 分岐の案内板はしっかりあるので、見落とさなければ道迷いはありません。 大盛山は鹿避け柵で囲われています、平沢峠に向かわないゲートには、しっかり案内がありました。 見落とさないように! |
その他周辺情報 | 駐車場は、17時でクローズします。 車中泊は不可能です。 おそらくトイレもクローズするかもしれません。 駐車場内には、飲み物の自動販売機のみあり。 登山届けのポストは確認しませんでした。 獅子岩側にあるかしら? |
写真
感想
秋田駒ケ岳に行くつもりだった三連休。
梅雨前線北上のため行き先変更。
お天気の良さそうな、17日に雨飾山への山行をメインにして日程調整。
1日目 移動途中に飯盛山へ
前回はいつか思い出せないほど、久しぶり。
お隣の大盛山のニッコウキスゲがすごいと聞いて、白の世界であるのは承知の上で寄ってみました。
それはそれは見事!
青空出なかったのは残念ですが、十分に堪能しました。
こんなにお手軽なのにたくさんの高山植物に出会えて、良いハイキングコースです♪
街用のきれいなワンピースで着ている方には驚きました…
色々な方がいるものですね〜
では、北アルプスへ向かいます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する