記録ID: 570950
全員に公開
雪山ハイキング
東海
沢口山(静岡県川根本町) 仲間たちとの新春登山は雪と温泉で!
2015年01月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 922m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な処はありませんでした アイゼンは無ければなくてもOKくらいの新雪ですが山頂直下少しだけ使用しました |
その他周辺情報 | 寸又温泉郷には日帰り入浴できるところが数か所あります ¥500〜¥600です 私たちはホテル「飛龍」にて入浴 ¥500でした 正月3が日が過ぎたので貸切状態でゆっくり楽しめました |
写真
撮影機器:
感想
近畿の山に出かける予定でしたが前日までの雪や、雪による交通規制、予想される帰省ラッシュ等考慮の末、急きょ高速を使わないで行かれる県内の山にと変更でした。
今年も出発直前まで登る山の選定に迷う登山となりそうですが、安全登山のためそれも楽しみとしなければ・・・
正月三が日明けのせいでしょうか。誰にも遇わず貸切の静かな山行を楽しむことができました。
沢口山を最初に歩いたのは18年前だったので山頂に立った時には過ぎ去った時間の速さと共にさまざまな思いが溢れました。
今年も一座一座を丁寧に計画し、安全登山を心がけて歩いてみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1828人
ken222さん、こんばんわ。
沢口山の登山口に、若い女性が未だ発見されず…という捜索看板が出ていましたね。
標識はたくさんあるのに、私、今年5月に行った時に遭難しかけました。というか、遭難した。けど自力で戻ったので大ごとにはならなかった…というだけです
雪の沢口山、いいですね
寸又峡温泉までは、やはり冬タイヤじゃないと行けませんかね
いつか、友人に送迎のみお願いして沢口山→板取山→蕎麦粒山を縦走したいんです。蕎麦粒山の方が、なかなか公共機関がなくてね。
でも行ける季節は限られるし(ヒルは嫌。雪山は無理)。
ritaさん
コメントありがとうございます。
ritaさんの沢口山でのヤマレコを読ませていただいたことがあったのを思い出しました。御無事で何よりでした!
寸又温泉までの道路状況ですがこれからはノーマルタイヤはちょっと怖いかも。
私も気になって甘酒を振る舞っていてくれた地元の人たちに聞いてみたのですが
やはり地元の皆さんは冬タイヤに替えているそうです・・・
縦走ではありませんが過去2回(8年〜10年前)「山犬の段〜板取山〜天水〜沢口山」とピストンしました。往路3時間30分復路3時間でした。けれども今回沢口山に登ってみて板取山方面が立ち入り禁止なのか登山道が一本の木で塞がれているようでした。温泉に降りるつもりが何気に板取山方面に入ってしまう登山者に注意を促すためなのかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する