ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571106
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳・北泉ヶ岳(水神〜スプリングバレー) 困ったときの泉ヶ岳

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.5km
登り
834m
下り
731m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:25
合計
5:52
9:19
9:22
56
10:18
10:18
47
11:05
11:13
63
12:16
12:29
28
12:57
12:58
92
天候 曇、雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
泉中央駅2番バス停 07:15
SVバス停 15:55

仙台市営バス、土日はゲレンデ利用客が多くて混雑します。是非本数を増やしてくださいませ。
困ったときの水神コース。
2015年01月04日 08:36撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
3
1/4 8:36
困ったときの水神コース。
水神分岐。北泉方面にトレース見えず。
2015年01月04日 09:19撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
1/4 9:19
水神分岐。北泉方面にトレース見えず。
大岩直下、いつも吹きだまりができるあたり。そんなんでもなかったです。
2015年01月04日 09:41撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 9:41
大岩直下、いつも吹きだまりができるあたり。そんなんでもなかったです。
泉ヶ岳、山頂直下。うーん、やっぱり今日もイマイチな景色。
2015年01月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
1/4 10:08
泉ヶ岳、山頂直下。うーん、やっぱり今日もイマイチな景色。
山頂はサクッと通過して北泉へ。
2015年01月04日 10:21撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
4
1/4 10:21
山頂はサクッと通過して北泉へ。
あちらに見えるは袖泉。
2015年01月04日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
3
1/4 10:26
あちらに見えるは袖泉。
北泉がうっすら見えてきた。
2015年01月04日 10:36撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 10:36
北泉がうっすら見えてきた。
三叉路。トレースの名残を見掛けてニンマリ。
2015年01月04日 11:09撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
3
1/4 11:09
三叉路。トレースの名残を見掛けてニンマリ。
スノーシューでここまで沈むと、ワカンならツライなんてものではない。
2015年01月04日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
4
1/4 11:47
スノーシューでここまで沈むと、ワカンならツライなんてものではない。
えーっさ、えーっさ、えっさほいさっさっ。
2015年01月04日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
1/4 11:47
えーっさ、えーっさ、えっさほいさっさっ。
ピンクテープを追って、固そうなところを登るだけ。
2015年01月04日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 12:02
ピンクテープを追って、固そうなところを登るだけ。
北泉ヶ岳、山頂。滞在30秒くらいで撤退即決。
2015年01月04日 12:22撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
6
1/4 12:22
北泉ヶ岳、山頂。滞在30秒くらいで撤退即決。
SVへ下りていくトレースを発見。ありがとうございます。
2015年01月04日 13:05撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 13:05
SVへ下りていくトレースを発見。ありがとうございます。
急斜面をジグザグに下ります。ナルホド〜。
2015年01月04日 13:10撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
1/4 13:10
急斜面をジグザグに下ります。ナルホド〜。
ゲレンデが見えてきました。
2015年01月04日 13:32撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 13:32
ゲレンデが見えてきました。
スキーヤーやボーダーが通り過ぎます。滑れないderakkumaは歩くのみのみ。
2015年01月04日 13:36撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
4
1/4 13:36
スキーヤーやボーダーが通り過ぎます。滑れないderakkumaは歩くのみのみ。
この日の泉ヶ岳は終始ボンヤリしていました。
2015年01月04日 13:38撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
1/4 13:38
この日の泉ヶ岳は終始ボンヤリしていました。
圧雪斜面を避けて、左側の森の中へと突入します。
2015年01月04日 13:46撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 13:46
圧雪斜面を避けて、左側の森の中へと突入します。
踏み抜いた〜っ!
2015年01月04日 14:04撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
1/4 14:04
踏み抜いた〜っ!
このへんでこのくらい。まだちょっと緩いですね。
2015年01月04日 14:04撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
1/4 14:04
このへんでこのくらい。まだちょっと緩いですね。
大平桑沼林道に降りました。桑沼方面。
2015年01月04日 14:06撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
1/4 14:06
大平桑沼林道に降りました。桑沼方面。
こちらはSV方面。もうすぐ終点です。
2015年01月04日 14:06撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 14:06
こちらはSV方面。もうすぐ終点です。
除雪終了地点でスノーシューを脱ぎます。
2015年01月04日 14:12撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
1/4 14:12
除雪終了地点でスノーシューを脱ぎます。
お疲れ様でした。
2015年01月04日 14:30撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
6
1/4 14:30
お疲れ様でした。

感想

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。ということで、泉ヶ岳と北泉に行って来ました。

月曜日から仕事始まりのため、最後の休日はボンヤリ過ごそうかと思っていたのですが、ヤマレコの皆様方のレコを見ていると、ミルミル湧き水のように山に行きたい病が再発します。疲れをあんまり残したくない、天気予報もイマイチ、ということで、「困ったときの泉ヶ岳」の発動です。

無難に水神コースからですが、ホドホドに圧雪され歩きやすかったです。ただし、ところどころ雪の多い箇所もあり、ワカンかスノーシューは必須だったように思います。途中3名ほど単独の登山者と抜きつ抜かれつしながら山頂へ至ると、先頭はワカンの3人組がトレースを作ってくれたようでした。この場を借りてお礼を申し上げます。

そのまますぐに北泉に向かいます。こちらは三叉路までノートレースでしたが、三叉路からは前日の(?)スキーのトレースがうっすらと浮かび上がることもありました。深いところではスノーシューで膝まで沈み、やはり今年の雪の多さが覗えます。なんとか泉ヶ岳から約2時間ほどで北泉に至りましたが、山頂標識は見つかりませんでした。いつものように山頂は視界不良、やはり日頃の行いに問題があるようです。

帰路は無難にスプリングバレーへ。三叉路から泉ヶ岳に戻る路の途中で北に降りていくことになりますが、スノーシューでトレースを付けてくれた方がいて、かなり楽をすることができました。きっと水神コースで出逢った単独の男性だと思いますが、この場を借りてお礼を申し上げます。スノーシューの特性をご存じで、直線的なスキーのトレースとは対照的に、ジグザグに急斜面を降りていたのが印象に残りました。最後はSVのゲレンデを巻くようにして大平桑沼林道に下りましたが、新しくなった噂のオーエンスを体験できなかったのが心残り。三叉路からうぐいす坂方面へ下りても、袖泉を下りても良かったと思うものの後の祭りで、なんとか次の機会に伺いたいです。

現時点でのスノーシュー感想ですが、ワカンと違い、スノーシューはスピードが落ちないですね。一定のペースを刻めるので時間計算ができます。あと、ヒールリフターはほとんどズル。ヒラメ筋のキツさが全く違います。ワカンだと足腰に負担が集中しますが、スノーシューだと上半身や心臓を含めた全身に負担が分散される印象です。なので、山行後は今までのような局所的な疲労感がないのに、実際には全身がかなり疲れている、というような事態も。はやく「スノーシューが自分の身体の一部になった」と言えるようになりたいですね。

次回はもう少し雪深い山も体感してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

おはようございます
 困った時の泉ヶ岳、僕も何回か使います
次回、困ったら伺います。袖泉でderakkumaさんにあえるかも?
今年も宜しくお願いします
そういえば、僕のプロフィール写真は泉でderakkumaさんに撮って頂いた写真なんですよね いつも単独なので貴重な写真です。ありがとうございました。
2015/1/6 6:23
mommut様
もうあれから2年経ったんですね。あの頃の私はまだ冬山がなんたるか分からず、闇雲にラッセルしていましたが、今以上にワクワクしながら楽しんで登ったことを覚えています。あのときmommutさんに逢えて、ヤマレコでつながりを保てて、おかげさまでなんとなくヤマレコを続ける意味を見つけられたようにも思います。

困ったときの泉ヶ岳、今年はあと何回カードを切ることになるでしょうか。こちらこそ今年もよろしくお願い致します(ヽ゜ω゜)ノ
2015/1/7 22:26
明けましておめでとうございます!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。

旧年中は、暖かい励ましやご指導をたくさん頂きまして、ありがとうございました。
おかげさまで、何とか自分なりの山行き・ヤマレコを続けることができました。
心から感謝致しております。

それにしても、冬の北泉ってスゴイっ!ですねぇ!
写真を眺めているだけで、汗ばんでくるようです♪
コデラちゃんのデビュー以来、デラックマさんの山行頻度も徐々に加速しつつあるように見受けられ、アームチェアー・ハイカー(?)としては、ワクワクものです♪
本年もなにとぞ宜しくお願い致します。

諸先輩方に先がけて、コメント書きをしてしまい、失礼致しました。
新年のめでたさに免じてお赦しください。
2015/1/6 8:40
ayashi8139様
あけましておめでとうございます。

冬の北泉は、かなり敬遠されがちですね。山スキーヤーは良く来るのですが、フツーの登山者は寄らないことが多いようです。特に泉ヶ岳に先に登ってしまうと「まあ今日はいいか」という気分になりますし、行程が長くなるのでメンバーが多ければ多い程「無理しないでおこう」ということになりがちです。狙うときは単独で最初から北泉への直登をオススメします。軽アイゼンで歩ける3月の残雪期なら問題ないと思いますよ。

こちらこそayashi8139さんには蕃山や白沢五山を隅から隅まで開拓して頂き、大変勉強になりました。いずれ一筆書きを狙いますので気長にお待ちください(爆) 近頃は夏山よりも冬山のほうが居心地が良くて仕方が無いので、「冬眠しない熊」というよりは「夏に眠る熊」に転向しようかと心が揺れております。

今年もよろしくお願い致します(ヽ゜ω゜)ノ
2015/1/7 22:27
今年もよろしくお願いします
derakkumaさんにスノーシュー、すっかり慣れて活用されているようですね。新雪の時期には威力を発揮しそうですね。ちょっと欲しくなってきてしまいました。

泉ヶ岳、新しい山頂標識ができたようですが、今シーズンはちょこちょこ他に出かけていて、まだお世話になっていません。どうしても雪山を歩きたい時の「お助け」的存在なので、いつも頭には入っているんですけどね。今年は雪が多いようですが、山頂標識の傍の祠は完全に雪で埋まっているのでしょうか?昨年の1月は埋まって見えなかったのですが。
2015/1/6 15:16
kyen様
あけましておめでとうございます。

スノーシューですが、まだまだまだです。新雪の面白山ワカン偵察でコテンパンに打ちのめされまして、やむを得ず導入したというの真相でして、できることなら使いたくないのが心情です。なんか、カロリー消費が抑えられて、痩せないような気がするんですよね(爆) ・・・でも、浮力は全然違って急傾斜の登りは断然ラクなので、一度試されることをオススメします。

泉ヶ岳自体の降雪量はそんなんでもないと思います。cheezeさんのレコで確認したところ、ホコラも見えていますし。でも、県境の山々は多い印象ですね。

kyenさんの格調高い山行記録、今年も期待しています(ヽ゜ω゜)ノ
2015/1/7 22:28
ゲスト
今年も楽しませてください♪
初歩きにトレースなしの北泉まで”ちょこっと” とは
袖泉のレコも見たいなぁ・・・
決してチビちゃんは連れて行かないように
あのデビューレコを何度も読み返し、二度とないオンブ歩きを思い出しています

今年も宜しくお願いします
2015/1/6 20:41
hana_ff様
残念ながらウチのガキンチョはまだ何も分かってませんから、冬の泉ヶ岳に連れて行っても仕方ないですねぇ。ようやく離乳食を始めたところで、大人の食べ物に視線が行くようになってきました。寝返りやお座りがまだなんで、練習しているトコロです。ううむ、ガキンチョの次回山行はいつになることやら。

残雪期までは張り切って頑張りますので、今年もモロモロよろしくお願い致します(ヽ゜ω゜)ノ
2015/1/7 22:30
SVだけじゃ、駄目よ〜
 derakkumaさん、悪天の中、”靴ならし”ですね?kumaさんにしては、ライトですかね
 SVへのルート、冬季何度かスキートレースを見かけましたが、辿ったことはありません。今でも時折泉ヶ岳周辺のレコを覗くことがありますが、無雪期のルートとしても、黒鼻山への登路などとともに整備されたとか。
 また、"オーエンス"って何?と思ってググってみると、2年前には建設中だったあの建物ですね 。どんどん変わっていくんですね。
 それでも、深い雪はそれらを全て覆し、写真 を拝見していると記憶が呼び覚まされます。西風と木々の打ち振る音のみ聞こえる稜線の景色が浮かんでくるようです。
 ところで、スプリングバレーの略称”SV”、最初見た時 ??でした。スキー場の名前を知らなかったので、SVって、電磁弁(ソレノイドバルブ) ?あるいは、設定値(セットバリュー) ?とキツネにつままれていました。
 ちなみに後者関連で例えるなら、登山コースはSV(設定値)、辿ったトレースはPV(測定値)といったところですが、冬山 ではSVだけでは駄目で、SVに近づけるための優れたMV(操作量)が必要といったところでしょうか。
 優れた(野生的な? )MVを発揮するkumaさんの雪山行、今後も目が離せません
2015/1/7 0:33
odax様
SV=Spring Valleyですが、分かりづらくてスミマセンでした。デラックマは良くも悪くも説明を省く傾向がありまして・・・。確かに、こういうふうに略して表記するのはあまり見掛けないので、以後気を付けます(ヽ゜ω゜)ノ

スプリングバレーへ降りるのは9割方は山スキーヤーだと思いますが、たまに登山者が混ざっていることがありますね。夏道はトレランの大会があって整備されたようです。スプリングバレーに降りて、バスに乗って泉ヶ岳少年自然の家方面に戻れば、マイカー利用の方でも問題ないかと。

当初は黒鼻山も考えていたのですが、最近遭難騒ぎがあり、トレースも貧弱なカンジだったのでスルーすることにしました。靴慣らしメインで、北泉までは行ったモノの、大倉山まで行ったらとても帰って来れなさそうだったので、あえなくスプリングバレーというか。それでも最初の登山口に戻ってこなかったのは、デラックマなりのレジスタンスというか(爆)

今冬は頑張りますよ。ギャランティー宣言です(ヽ゜ω゜)ノ
2015/1/7 22:30
お疲れ様でした。
皆さんのレコみてると行きたくなる。
同じく『山行きたい病』を発症してしまいます。
近場に適度なところがあるから尚更です。
まだノートレースを経験してないので
いつも先行の方に感謝しております。
2015/1/8 13:01
juan様
ノートレースは童心に戻って雪と戯れることができる一方で、後に続く人達のために「間違ったトレースを作ったらマズイ(格好悪い)」というプレッシャーを味わうこともできます。特に、人の多い泉ヶ岳あたりだと尚更。水神コースを先頭で行くには、それなりの覚悟が必要かも!?

その点、人の少ない山なら何の気兼ねもなくfreedomを味わえます。後白髪山なんていかがですか? 傾斜は緩やかで尾根は広く、小鳥のさえずりに癒されること間違い無しです。

雪庇まで辿り着けば、船形山からの強風にイヤイヤされることも間違い無しですが・・・(ヽ゜ω゜)ノ
2015/1/8 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら