記録ID: 571290
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳とその周辺をぶら〜り雪山散策
2014年12月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 281m
- 下り
- 381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:39
距離 4.8km
登り 281m
下り 387m
寒さのせいかログが途中で狂ってしまったようで手修正しました。
ゴールもスタートと同じ「ロープウェイ山頂駅」です。
ゴールもスタートと同じ「ロープウェイ山頂駅」です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多くよく踏み固められておりコース内は歩きやすい。ただしコースを一歩でも外れると膝上まで踏み抜きます。すれ違いや追い越す際は注意。 危険個所はありませんが、一度急登個所ですれ違った際スノーシューを履いた方が止まり切れず落っこちてきました。下り優先の方が無難かも。 |
その他周辺情報 | 下山後に米沢温泉 塩壺の湯に立ち寄り(400円) |
写真
装備
備考 | ipadが寒さで一時的にダウン。地図(GPS)やカメラで頼りっきりなので、今後は何らかの対策が必要。 |
---|
感想
年末年始はバタバタして投稿できず。。今更感もありますが今後の(自分の)ためにも投稿させていただきます。
私のような初心者でも楽しめそうな雪山で、できれば余っていた青春18きっぷを活用できるところ、で決めましたが、実際に登ってみてまさにその通り初心者うってつけの雪山でした。
既に多くの方から投稿されている通りこの日は最高の天気。たださすがに山頂付近は冷たい風が吹き抜けて寒かったです。また北横岳のルートはかなり賑わっていましたが、縞枯山荘・雨池方面はガラガラでした。静かな雪山を楽しみたい方はこちらがお勧めです。ロープウェイは20分間隔と出ていると聞いていましたが、この日は混雑のせいか10分間隔で出ていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する