ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5714340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

傾山 九折越でテント泊。黒仁田林道途中から。

2023年07月15日(土) 〜 2023年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
11.6km
登り
961m
下り
562m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:29
休憩
0:05
合計
2:34
13:08
78
林道の途中から。
15:28
15:28
8
15:36
15:36
6
2日目
山行
3:09
休憩
1:07
合計
4:16
6:05
2
6:07
6:07
13
6:20
6:20
78
7:38
7:44
8
7:52
8:46
7
8:53
8:59
43
9:42
9:43
12
9:55
9:55
26
戻りの途中でログ切れ。同じルートを戻りました。
車には13:30着。
天候 1日目:くもり一時雨 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福岡都市高速ー熊本ICー南阿蘇ー高千穂ー日之影ー見立橋ー黒仁田林道:車5時間
コース状況/
危険箇所等
いたって良いです。
その他周辺情報 日之影温泉駅の立ち寄り湯。お勧め。
500円。
高千穂と言えばここから!
道の駅。
2023年07月15日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:17
高千穂と言えばここから!
道の駅。
青雲橋から川に下りて、ここからながーい県道がスタート。
2023年07月15日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:12
青雲橋から川に下りて、ここからながーい県道がスタート。
見立まで来ました。ここまで県道を1時間。バス停はずいぶん前に廃止されている。
2023年07月15日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:49
見立まで来ました。ここまで県道を1時間。バス停はずいぶん前に廃止されている。
見立てから少し走ると水無平キャンプ場。
2023年07月15日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:02
見立てから少し走ると水無平キャンプ場。
水無平キャンプ場は無人です。草生え放題。
2023年07月15日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:04
水無平キャンプ場は無人です。草生え放題。
水無平キャンプ場の駐車場は立派です。
2023年07月15日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:06
水無平キャンプ場の駐車場は立派です。
水無平キャンプ場でコンビニ弁当でお昼ご飯。
2023年07月15日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:10
水無平キャンプ場でコンビニ弁当でお昼ご飯。
さていよいよ、九折登山口への林道に入ります。
2023年07月15日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:24
さていよいよ、九折登山口への林道に入ります。
約2kmで舗装終わり。
2023年07月15日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:30
約2kmで舗装終わり。
砂利のガレ道。あまりに走りにくく、タイヤが心配。約4kmのここでリタイヤにする。
2023年07月15日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:08
砂利のガレ道。あまりに走りにくく、タイヤが心配。約4kmのここでリタイヤにする。
その先は更にむごい。砕かれた砕石のでこぼこ道。
2023年07月15日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:10
その先は更にむごい。砕かれた砕石のでこぼこ道。
これは普通の車では厳しい。
2023年07月15日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:10
これは普通の車では厳しい。
砂利道をひたすら歩きます。
2023年07月15日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:20
砂利道をひたすら歩きます。
まだまだ。
2023年07月15日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:54
まだまだ。
左側の見立橋からのルートとの合流地点。見立橋からの方が歩きやすかったかも。
2023年07月15日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:02
左側の見立橋からのルートとの合流地点。見立橋からの方が歩きやすかったかも。
砂利道を真っ直ぐ二行く。
2023年07月15日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:12
砂利道を真っ直ぐ二行く。
ここが九折越登山口。車はここで止めている人多いみたい。
2023年07月15日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:23
ここが九折越登山口。車はここで止めている人多いみたい。
九折駐車場。車は頑張ってここまで。長かった。歩きはここまで5kmぐらい。
2023年07月15日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:25
九折駐車場。車は頑張ってここまで。長かった。歩きはここまで5kmぐらい。
今日はカウンターは4人目?
2023年07月15日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:26
今日はカウンターは4人目?
ここから荒れた林道。
2023年07月15日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:35
ここから荒れた林道。
道の跡を登っていく
2023年07月15日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:37
道の跡を登っていく
林業の作業道みたい。
2023年07月15日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:46
林業の作業道みたい。
ここから登山道
2023年07月15日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:49
ここから登山道
木々に樹木の表示板がついてます。
2023年07月15日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:03
木々に樹木の表示板がついてます。
ずんずん登っていきます。緩やかです。
2023年07月15日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:05
ずんずん登っていきます。緩やかです。
駐車場から約30分で水場到着。
今日は良く水が出ていました。
2023年07月15日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:12
駐車場から約30分で水場到着。
今日は良く水が出ていました。
水場は静寂な雰囲気
2023年07月15日 15:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 15:17
水場は静寂な雰囲気
テント泊の水を補給してしばらく休憩。
2023年07月15日 15:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 15:18
テント泊の水を補給してしばらく休憩。
水場から約10分で九折越到着。
2023年07月15日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:33
水場から約10分で九折越到着。
先着テント1名様、いらっしゃいました。
2023年07月15日 15:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/15 15:37
先着テント1名様、いらっしゃいました。
九折越小屋。この日は無人でした。
2023年07月15日 15:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 15:37
九折越小屋。この日は無人でした。
三つ坊主の尾根が望める
2023年07月15日 15:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 15:40
三つ坊主の尾根が望める
さてテント組立。まずはフレームとインナー。
2023年07月15日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:53
さてテント組立。まずはフレームとインナー。
1枚目完成
2023年07月15日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:55
1枚目完成
2枚目かぶせて、周囲にロープ引っ張って完成。
2023年07月15日 16:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 16:58
2枚目かぶせて、周囲にロープ引っ張って完成。
この先の傾山へは明日行きます。
2023年07月15日 16:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 16:27
この先の傾山へは明日行きます。
今日の晩ご飯。
2023年07月15日 17:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 17:09
今日の晩ご飯。
なかなか美味でした。
2023年07月15日 17:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 17:20
なかなか美味でした。
夕立の雲。
2023年07月15日 19:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/15 19:13
夕立の雲。
夜中は雲がなく、満天の星々で天の川がよくみれた。星空を撮るのは難しい。これで30秒露光。
2023年07月16日 00:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 0:10
夜中は雲がなく、満天の星々で天の川がよくみれた。星空を撮るのは難しい。これで30秒露光。
おはようございます。よく晴れてます。
2023年07月16日 05:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 5:06
おはようございます。よく晴れてます。
今日の朝ご飯。カレーヌードル。
2023年07月16日 05:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 5:13
今日の朝ご飯。カレーヌードル。
日の出からすでにまぶしいです。
2023年07月16日 05:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 5:57
日の出からすでにまぶしいです。
テントを置いて傾山を往復します。
2023年07月16日 06:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:02
テントを置いて傾山を往復します。
樹林草原の尾根道
2023年07月16日 06:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:14
樹林草原の尾根道
左が傾山、右は後傾
2023年07月16日 06:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:27
左が傾山、右は後傾
宮崎延岡方面
2023年07月16日 06:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:29
宮崎延岡方面
朝霧の風景
2023年07月16日 06:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:29
朝霧の風景
気持ちいい尾根道をずんずん登っていきます。
2023年07月16日 06:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:33
気持ちいい尾根道をずんずん登っていきます。
雲がなく晴れ渡り太陽がまぶしい。
2023年07月16日 06:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:38
雲がなく晴れ渡り太陽がまぶしい。
綺麗です。
2023年07月16日 06:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 6:45
綺麗です。
後傾の手前から急登
2023年07月16日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:10
後傾の手前から急登
杉が越への分岐
2023年07月16日 07:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 7:14
杉が越への分岐
傾山につきました
2023年07月16日 07:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 7:46
傾山につきました
傾山山頂で記念ショット。
2023年07月16日 07:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 7:50
傾山山頂で記念ショット。
山頂の先の岩場から。祖母山への縦走路が一望。
2023年07月16日 07:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 7:57
山頂の先の岩場から。祖母山への縦走路が一望。
あれは九重連山、由布岳。さぞや今日は賑わっていることでしょう。
2023年07月16日 07:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 7:58
あれは九重連山、由布岳。さぞや今日は賑わっていることでしょう。
九重連山をズームアップ
2023年07月16日 08:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 8:12
九重連山をズームアップ
しばらくのんびり過ごします。結局山頂はだれもきませんでした。
2023年07月16日 08:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 8:38
しばらくのんびり過ごします。結局山頂はだれもきませんでした。
太陽がまぶしい。太陽光線がでるように撮ってみた。露出解放+最暗補正。
2023年07月16日 08:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 8:40
太陽がまぶしい。太陽光線がでるように撮ってみた。露出解放+最暗補正。
あのどこかがテント場
2023年07月16日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:54
あのどこかがテント場
木漏れ日の中を戻ります
2023年07月16日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 9:32
木漏れ日の中を戻ります
戻るとポツンと自分のテントだけ。
2023年07月16日 09:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/16 9:54
戻るとポツンと自分のテントだけ。
テント撤収完了。
2023年07月16日 10:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 10:40
テント撤収完了。
さて林道の先へ戻ります。ここはお気に入りのテントスポット。また来るよ。
2023年07月16日 10:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 10:44
さて林道の先へ戻ります。ここはお気に入りのテントスポット。また来るよ。
往き道を戻ります
2023年07月16日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 10:49
往き道を戻ります
大木の苔が年月を感じさせます。
2023年07月16日 11:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 11:08
大木の苔が年月を感じさせます。
駐車場に車1台あり。よくここまで車で走ってきました。
2023年07月16日 11:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 11:30
駐車場に車1台あり。よくここまで車で走ってきました。
その下の駐車スペースに数台。
2023年07月16日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 11:42
その下の駐車スペースに数台。
さてこの先の車までひたすら歩きます。
2023年07月16日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 11:54
さてこの先の車までひたすら歩きます。
途中の沢の水は非常に綺麗
2023年07月16日 12:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 12:00
途中の沢の水は非常に綺麗
木々の間から射す日差しを感じながら歩きます。
2023年07月16日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 12:15
木々の間から射す日差しを感じながら歩きます。
林道を30分もあるくと疲れた。ここでしばし横になって休憩
2023年07月16日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 12:43
林道を30分もあるくと疲れた。ここでしばし横になって休憩
寝転がって真上をショット。緑が気持ちよい。
2023年07月16日 12:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 12:39
寝転がって真上をショット。緑が気持ちよい。
夏木山方面かな。
2023年07月16日 12:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 12:48
夏木山方面かな。
ひたすら歩く。
2023年07月16日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:11
ひたすら歩く。
おうう、車が見えた。もう足が棒のよう。
2023年07月16日 13:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/16 13:15
おうう、車が見えた。もう足が棒のよう。
ガレ道を戻ります。前のバンパーを何度もこすった。
2023年07月16日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:39
ガレ道を戻ります。前のバンパーを何度もこすった。
行きによった水無平キャンプ場のトイレにお立ち寄り。ここで顔と手を洗う。
2023年07月16日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 14:03
行きによった水無平キャンプ場のトイレにお立ち寄り。ここで顔と手を洗う。
ここは見立橋の駐車スペース。とてもひろい。ここに駐めて沢沿いを登るのもあり。
2023年07月16日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 14:11
ここは見立橋の駐車スペース。とてもひろい。ここに駐めて沢沿いを登るのもあり。
また来るね。
2023年07月16日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 14:13
また来るね。
見立橋の清流。
2023年07月16日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 14:14
見立橋の清流。
県道終点の日之影温泉駅という立ち寄り湯でさっぱり。ここはよかった。
2023年07月16日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 16:09
県道終点の日之影温泉駅という立ち寄り湯でさっぱり。ここはよかった。
その昔TR高千穂鉄道が走っていた。災害で廃線。いまは列車ホテルになっている。ここから高千穂通って福岡までロングドライブ。眠気に注意してひた走ります。今回もお疲れ山旅でした。
2023年07月16日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 16:08
その昔TR高千穂鉄道が走っていた。災害で廃線。いまは列車ホテルになっている。ここから高千穂通って福岡までロングドライブ。眠気に注意してひた走ります。今回もお疲れ山旅でした。

感想

黒仁田林道の先にある、九折登山口まで走るつもりが
あまりのガレの悪路でタイヤが心配になり途中で断念。
路肩の広いところに駐めて傾山まで往復しました。
ログは帰る途中で止まってしまいましたが、
行き帰りとも同じルートで往復しました。

黒仁田林道は最初2kmほどは舗装道で、ガレ場が数キロ続き、
沢の橋のある大きなカーブの所からは砂利、土のダート。
造林小屋前広場から登りのガレ場。
帰りにはここの広場に数台駐車されてました。
200M程ガレ場を登ると駐車場、車はここまで。

登山口からは荒れた林道跡を登ってきます。
途中から登山道に変わり30分ほどで水場に到着。
ここでテント泊の水を補給。
水はしっかり出ていました。

更に10分で九折越に到着。
今日はここでテント泊。
本日3張り。3連休にしては少ないなあ。
強い日差しと夕立もあり変わりやすい天気。
夕方には涼しくなってきた。22,23度くらいかな。
今日は、九折越小屋はだれもいなく寂しい感じ。

翌日はバッチリ晴れて、朝日がまぶしい。
傾山までの尾根道は草原ロードでお気に入り。
木漏れ日からの見晴らしもいい。

傾山山頂ではだれもいず、山頂独り占め。
遠くに九重連山・由布岳・鶴見岳・阿蘇山。
あちらの山頂はさぞ賑わっていることでしょう。
振り向けば、五葉岳・夏木山・大崩山の山々。
祖母山への縦走路が一望できる。
飽きることのない景色をぼーっと眺め、
しばらく山頂の先にある岩場でまったり過ごします。
傾山の静かな山行となりました。

同じルートを戻り、テントを撤収。
また長ーい林道を歩いて戻ります。
林道は森林セラピーロードと思えばなかなかいい。

綺麗な清流や、南側の宮崎奥地の山々を拝みながら
すたすたと歩いて行く。
さすがに長く途中何度も休憩。
日陰で横になり緑の木陰で一休み。

高千穂への戻る県道6号にでてすぐの所に、
水無平キャンプ場があります。
無人ですが綺麗なトイレ、洗面所あり。
キャンプ場の炊事場は水は出ませんが、
洗面所は水が使えました。

県道6号の日之影川沿いを1時間はしり、
日之影町の「日之影温泉駅」の立ち寄り湯でまったり。
ここは在りし日のTR高千穂鉄道の日之影温泉駅。
ジェットバスや露天風呂もある。500円。
和室休憩室や食事もできてここは当たりでした。
登山の帰りにお勧めです。

日之影からは高千穂経由で、
山都から九州中央自動車道路に入り福岡へ。
食事休憩入れて3時間40分。
黒仁田林道から日之影までは1時間半。
運転長かった。
ロングドライブ&登山&テント泊の山旅でした。
でもこのルートまた行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
見立、黒仁田林道ルート
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら