記録ID: 57147
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
麦草峠,白駒池
2010年02月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 410m
- 下り
- 393m
コースタイム
7:05国道299メルヘン広場ゲート-7:40日向木場展望台-8:55麦草ヒュッテ-9:50白駒池着-10:25白駒池発-10:45国道299白駒池駐車場-11:00麦草峠-11:05麦草ヒュッテ-13:00国道299メルヘン広場ゲート
天候 | 快晴 気温: -10℃(7:00am@ゲート近く), -10℃(9:00am@麦草ヒュッテ), 5℃(13:00@ゲート近く) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
- コース状況 コース上はずっと雪あり, 土が露出しているところは皆無. 2/14 の時点では凍結箇所なし. 今回通ったコースに限って言えばアイゼンは不要. 国道299メルヘン広場ゲート 〜 麦草ヒュッテまではよく踏まれているため端の方を歩いたりしない限りはツボ足でも大丈夫. 朝の時点では根雪の上に 5cm 程度新雪が積もっている状態で凍結もなかったため, 非常に歩きやすかった. スノーシューやスキーの人もいて, 各自好きなように楽しめる. 国道の麦草峠以東は踏み固め度がゆるくツボ足だとはまる箇所もあり. 白駒池は全面凍結の上に雪が厚く乗っており, スノーシューがあれば池の上を好きなだけ歩き回れる. - 駐車場 国道299ゲート前に路駐. いくらでも止められます. - 駐車場までのアプローチ 2/14 朝の時点ではスタッドレス + 4WD で難なく到着. 2/14 午後に高温のため雪解け水が流れて川のような状態になっていたため, 翌日以降凍結して登りにくくなる可能性あり. |
写真
感想
病み上がりでかつ運動不足であったため, 簡単に行けて楽しめるところということで,以前から気になっていた冬季閉鎖中の麦草峠を選んだ. とりあえず峠まで行ってあとはてきとーにというプランで出発. 麦草ヒュッテにてスノーシューを装着, ここからはシーズン中は人が多くて近寄る気になれない白駒池を目指す. これが正解で, 全面凍結した池は独り占め, 思う存分スノーシューの歩きを楽しめた. 他のフィールドと比べると大して大きくないのかもしれないが, 初スノーシューの身としては大満足であった.
下りは再びツボ足でのんびり歩いて下るも途中でやや飽きてくる. スキーの人に追い越されること数回. 下りはスキーが楽しそう. 国道を無視してスノーシューで林の中をショートカットで突っ切って行く人もいた. 雪で薮が隠れる冬ならではの歩き方. 次の機会には地形図 & コンパス持参で挑戦したい.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する