記録ID: 5719786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
水晶山(甲斐百山)と笠取山(山梨百名山)
2023年07月16日(日) 〜
2023年07月17日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,733m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:04
距離 16.8km
登り 1,408m
下り 986m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。雁峠〜古札山間は7/16に草刈り中。とても歩きやすいトレースになっている。 |
その他周辺情報 | 温泉は道の駅たばやま:のめこい湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
エスパーステント
シュラフカバー
インナーシーツ
EPI本体+ガス
食器
武器<br />エアマット
|
感想
海の日の連休は東北エリアの予定であったが天気悪く断念。急遽1泊でどこに行こうか検討、近場の山梨あたりで渋滞しない場所が理想。歩いていないコースを探すと笠取小屋〜雁坂峠まではまだ歩いていないのでここにした。夏の長期山行に備えてテント泊登山の練習にぴったり(笠取小屋のテン場は広そうだし、テント代安い)。
駐車場が埋まっていたのは想定外だったが、山中は人少なくゆっくり登山を楽しめた。テント場も9張り程度でガラガラ。このエリア約30年振りで全く昔の記憶がなく初めて登ったような感じがした。唯一覚えていたのは笠取山の急登ぐらい。近場の良いトレーニング場としてまた来ようと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する