記録ID: 5722100
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
東海自然歩道5(嵐山〜鷹峯)
2023年07月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 784m
- 下り
- 658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:04
距離 25.6km
登り 789m
下り 666m
16:05
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:京都市営バス 鷹峯源光庵前バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
嵐山から貴雄までは整備された自然歩道。 貴雄以降は国道162号(周山街道)に始まりほぼ舗装道路。 周山街道は交通量多く歩きずらい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
虫除け
保険証
スマートフォン
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
カメラ
グローブ
軍手
レインウェア(上)
レインウェア(下)
|
---|
感想
嵐山では自然と人の暮らしが調和した落ち着いた雰囲気を楽しみ、落合からは清滝川沿いの自然歩道を楽しむという気持ちのいいトレッキングだった。
高雄から中川北山町までは国道162号線(いわゆる周山街道)を歩くのだが、単調な舗装道路の上り坂が続き、意外と車の交通量が多いわりにほぼ歩道の無い片側1車線で、非常歩きにくく感じた。
北山杉の風情を期待して中川北山町から少し北に足を延ばしてみたが、雰囲気があったのは木造倉庫群くらい。不覚にも事前にルート計画したときには見ようと思っていた北山大台杉を当日失念していたのは疲労ゆえの余裕の無さか。
前半は◎、後半は暑さと疲れで楽しむ余裕のないハイキングになりちょっと残念。
この経験は次に活かしたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する