記録ID: 5727095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
破風岳→浦倉山→四阿山(ぐんま稜線トレイル万座→鳥居峠)
2023年07月16日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,528m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:41
距離 28.7km
登り 1,242m
下り 1,545m
12:27
万座4:46→毛無峠7:00→鳥居峠13:06―[自転車]→万座・鹿沢口駅13:55
バス 15:09発(10分遅れの15:19発)
バス 15:09発(10分遅れの15:19発)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自転車
|
写真
感想
ぐんま稜線トレイル最後の仕上げとして万座―鳥居峠間を歩いてきました。
3時40分頃鳥居峠に自転車をデポして、万座へ自動車で移動。4時50分にスタートして、13時6分に鳥居峠到着。デポした自転車で万座・鹿沢口駅へ移動。ほぼ下りなので自転車をこぐ労力はほとんどありませんがスピードが出すぎないようにブレーキをかけながら進みました。国道であることと3連休の中日という事もあり、自動車・バイクの通行もそれなりにあり少し気を使った自転車移動でした。その後駅に自転車をデポして、15時9分のバスで万座まで戻りました。バスが10分遅れましたが、バス待ちが大変暑くてここが本日の核心部だったかもしれません。
万座から浦倉山までのロードも含めた熊の危険、梅雨時期もあり登山道の泥濘、前日予報での落雷確率など、不安要素は多くありましたが、すべて順調に進めることができて何よりでした。
これでぐんま稜線トレイル完踏となりましたが、馬蹄形、四万温泉―野反湖、野反湖―万座は日帰りでは難関でしたし、横手山―毛無峠間のロードもなかなか辛いものがありました。また稲包山の南側の赤沢峠でヒルの洗礼も出血が止まらず苦い思い出となりました。それでも大きなトラブルなく完踏でき、1つ目標達成となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する