ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5728171
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山〜根子岳へ

2023年07月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
11.7km
登り
1,050m
下り
1,044m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:53
合計
8:29
5:08
5:09
103
6:52
6:53
58
7:51
8:04
31
8:35
8:35
12
8:47
8:47
18
9:05
9:25
7
9:32
9:36
6
9:42
9:42
15
9:57
9:57
59
10:56
10:56
36
11:32
11:32
11
11:43
11:57
73
13:10
13:10
20
13:30
13:30
1
13:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日泊まった高山村の「古民家の宿・梨本軒」から40分で、菅平牧場の駐車場。
60台以上駐車可能?
すぐ上にトイレと売店あり。ソフトクリーム450円。
入山料として、一人200円は、帰りの牧場入り口で払いました。
コース状況/
危険箇所等
道はしっかりしています。
小四阿や中四阿地点では、その名称はなく、四阿山への距離標識が立っていました。
四阿山の三角点は、お社のある山頂からもう少し進んだ、一見急登のおむすびみたいな東峰にありました。
根子岳にも三角点があるはずだけど、みつからなかった。
根子岳からの下り道は、岩がごろごろして歩きにくい。
その他周辺情報 駐車場すぐ上の売店で、ソフトクリーム食べながら、おすすめの日帰り温泉を訪ねると、「十福の湯」を教えてくれましたが、距離が長そうなので、結局直帰しました。
菅平牧場Pの上の車道を右へ。
2023年07月18日 04:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 4:54
菅平牧場Pの上の車道を右へ。
牧場に沿って。奥に湯ノ丸山と烏帽子岳が見えてる。
2023年07月18日 05:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:00
牧場に沿って。奥に湯ノ丸山と烏帽子岳が見えてる。
左には、これから登る四阿山・右と根子岳が。
2023年07月18日 05:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:01
左には、これから登る四阿山・右と根子岳が。
この立札から登山道へ。
2023年07月18日 05:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:03
この立札から登山道へ。
コバノギボウシ
2023年07月18日 05:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:06
コバノギボウシ
ママコナの季節です。
2023年07月18日 05:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:16
ママコナの季節です。
トリアシショウマがお出迎え。
2023年07月18日 05:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:19
トリアシショウマがお出迎え。
川の水は少ない。
2023年07月18日 05:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:24
川の水は少ない。
キバナノヤマオダマキ
2023年07月18日 05:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:24
キバナノヤマオダマキ
オオダイコンソウ。
葉の先がとがっているから、多分。
2023年07月18日 05:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 5:27
オオダイコンソウ。
葉の先がとがっているから、多分。
イブキジャコウソウは咲き始め
2023年07月18日 06:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 6:23
イブキジャコウソウは咲き始め
ホタルサイコも沢山
2023年07月18日 06:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 6:24
ホタルサイコも沢山
ミヤマホツツジ
2023年07月18日 06:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 6:26
ミヤマホツツジ
クルマユリは今年初めて
2023年07月18日 06:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 6:28
クルマユリは今年初めて
ヤマハハコも忘れてはならない
2023年07月18日 06:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 6:30
ヤマハハコも忘れてはならない
小四阿なのかな。
登山口から1.8キロ地点
2023年07月18日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 6:44
小四阿なのかな。
登山口から1.8キロ地点
奥に、四阿山と中四阿が見えていた
2023年07月18日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 6:44
奥に、四阿山と中四阿が見えていた
新鮮な景色。
浅間山・篭ノ登山など・湯ノ丸山・烏帽子岳の山々。
2023年07月18日 06:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/18 6:45
新鮮な景色。
浅間山・篭ノ登山など・湯ノ丸山・烏帽子岳の山々。
美しいマツムシソウ
開いていたのは、この花だけだった
2023年07月18日 07:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:20
美しいマツムシソウ
開いていたのは、この花だけだった
ヤマホタルブクロ
2023年07月18日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:27
ヤマホタルブクロ
烏帽子岳の奥に、八ヶ岳連峰が見えてきた
2023年07月18日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:29
烏帽子岳の奥に、八ヶ岳連峰が見えてきた
乗鞍・穂高・槍から北アルプスの山々
2023年07月18日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:29
乗鞍・穂高・槍から北アルプスの山々
穂高・槍をアップで。
今年は行けるだろうか?
2023年07月18日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:30
穂高・槍をアップで。
今年は行けるだろうか?
剣岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
2023年07月18日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:30
剣岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
2023年07月18日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:30
ヤマサギソウもそこかしこに
2023年07月18日 07:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:39
ヤマサギソウもそこかしこに
ここが中四阿かな。
2023年07月18日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:47
ここが中四阿かな。
八ヶ岳の奥に、南アの北岳・甲斐駒・仙丈岳も見えてきた
2023年07月18日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 7:58
八ヶ岳の奥に、南アの北岳・甲斐駒・仙丈岳も見えてきた
オトギリソウ
2023年07月18日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:00
オトギリソウ
テガタチドリ
2023年07月18日 08:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:03
テガタチドリ
根子岳も見えてきました
2023年07月18日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:08
根子岳も見えてきました
越えてきた中四阿を振り返る
2023年07月18日 08:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:09
越えてきた中四阿を振り返る
ヤマブキショウマ
2023年07月18日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:20
ヤマブキショウマ
ここまで来て、やっと富士山が見えました
2023年07月18日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:33
ここまで来て、やっと富士山が見えました
根子岳への分岐点
2023年07月18日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:42
根子岳への分岐点
その先、階段が続いて
2023年07月18日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:51
その先、階段が続いて
こらえて歩いて、山頂の祠です!
2023年07月18日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 8:59
こらえて歩いて、山頂の祠です!
三角点を探しながら進むと、向こうにおむすびのような山。急みたいな道も見える。
道が続いているんだ・・・。歩く人がいるんだろうか。
あっ、群馬県境トレイル?
2023年07月18日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:02
三角点を探しながら進むと、向こうにおむすびのような山。急みたいな道も見える。
道が続いているんだ・・・。歩く人がいるんだろうか。
あっ、群馬県境トレイル?
左側の大きな山は、多分前の日登った御飯岳だよね。
となると、手前は破風岳と土鍋山。
木の陰になってるのが浦倉山でしょうか。
奥の尖った山とか、家に帰って調べました。
岩菅山。それから横手山、草津白根と続いてるみたいです。
2023年07月18日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:03
左側の大きな山は、多分前の日登った御飯岳だよね。
となると、手前は破風岳と土鍋山。
木の陰になってるのが浦倉山でしょうか。
奥の尖った山とか、家に帰って調べました。
岩菅山。それから横手山、草津白根と続いてるみたいです。
地図を確認したら、あのとんがりむすびの山に三角点があると判明。えっ、あそこまで歩くの?
ちょっとびびった。
2023年07月18日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:11
地図を確認したら、あのとんがりむすびの山に三角点があると判明。えっ、あそこまで歩くの?
ちょっとびびった。
ここを降りて
2023年07月18日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:35
ここを降りて
鎖の岩場を降りて、
2023年07月18日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:34
鎖の岩場を降りて、
でも、急に見えてた道が、平らだったのには驚いた。
2023年07月18日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:24
でも、急に見えてた道が、平らだったのには驚いた。
二等三角点・吾妻山
2023年07月18日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:27
二等三角点・吾妻山
さあ、帰りましょう!
振り返ったら、祠のピークもこんなに尖ってる!
2023年07月18日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:31
さあ、帰りましょう!
振り返ったら、祠のピークもこんなに尖ってる!
帰ってきました。
やっぱり鋭い、三角点の山は。
2023年07月18日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:36
帰ってきました。
やっぱり鋭い、三角点の山は。
これから行く根子岳
2023年07月18日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:16
これから行く根子岳
誰もいなくなった山頂を後にして、
2023年07月18日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:37
誰もいなくなった山頂を後にして、
階段の途中、鳥居峠への標識が。
2023年07月18日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:43
階段の途中、鳥居峠への標識が。
クルマユリ
2023年07月18日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 9:50
クルマユリ
凄い急な樹林帯の中の道を降りてきた
2023年07月18日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 10:28
凄い急な樹林帯の中の道を降りてきた
木陰で一休み。
根子岳を下ってくる人がよく見えた。
2023年07月18日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 10:51
木陰で一休み。
根子岳を下ってくる人がよく見えた。
暑そうだけど、風が涼しくて快適。
テガタチドリを見たり
2023年07月18日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 10:53
暑そうだけど、風が涼しくて快適。
テガタチドリを見たり
タカネシュロソウを見たり
2023年07月18日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 10:53
タカネシュロソウを見たり
四阿山を振り返ったりしながら、
2023年07月18日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 10:59
四阿山を振り返ったりしながら、
岩場まで登ってきました
2023年07月18日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 11:13
岩場まで登ってきました
こんな岩の間を抜けていきます
2023年07月18日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 11:23
こんな岩の間を抜けていきます
ウスユキソウ
2023年07月18日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 11:24
ウスユキソウ
こんなウスユキソウも。
2023年07月18日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 11:24
こんなウスユキソウも。
さりげなくリンネソウが数株。
こんな所で出会うなんて。
2023年07月18日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/18 11:27
さりげなくリンネソウが数株。
こんな所で出会うなんて。
岩場を抜けたらイワギキョウ
2023年07月18日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 11:32
岩場を抜けたらイワギキョウ
根子岳の山頂をウロウロして、三角点を探しましたが、努力の甲斐もなく、見つからなかった・・
まわりにいた人も、見つけられなかったそうです。
山頂の写真を撮るのを忘れました。
イワゴロの歩きにくい道を下ります
2023年07月18日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 11:53
根子岳の山頂をウロウロして、三角点を探しましたが、努力の甲斐もなく、見つからなかった・・
まわりにいた人も、見つけられなかったそうです。
山頂の写真を撮るのを忘れました。
イワゴロの歩きにくい道を下ります
マルバダケブキがこんな所に。
2023年07月18日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 12:12
マルバダケブキがこんな所に。
エゾシオガマ
2023年07月18日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 12:16
エゾシオガマ
イチヤクソウが頑張ってました
2023年07月18日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 12:28
イチヤクソウが頑張ってました
丸い軍配のような葉をつけた、グンバイヅル。
可愛い青い花です。
2023年07月18日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 12:37
丸い軍配のような葉をつけた、グンバイヅル。
可愛い青い花です。
展望台までやっと下ってきました。
根子岳を振り返ります。
お疲れ様でした!
2023年07月18日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/18 13:07
展望台までやっと下ってきました。
根子岳を振り返ります。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

四阿山は、十年前くらいに、スノーシューで登ったことがあるだけで、夏の登山は初めて。根子岳への縦走も初めてなので、楽しみにしてました。前日の御飯岳などが暑かったので、今日は鋭意早朝からの登山を心掛け、ゲストハウスのオーナー夫妻には迷惑をかけましたが、早朝からおいしいお弁当を作って下さって、本当に感謝です!
持たせてくれたのが「一茶茶屋のおいしいお茶」っていうローカルなお茶でしたが、これも大変おいしくて。
そんなわけで、駐車場を久しぶりに5時出発。
涼しい中、快適に登れました。でも、いつものように、花を見ながら、ゆっくりの登りです。
八ヶ岳・南ア・北アや浅間山に続く山々、富士山も見ることができました。四阿山山頂からは、岩菅山や横手山、また、前日歩いた御飯岳・破風岳・土鍋山なども見ることができて、よかった。
🍙山の三角点にも到達できて、よかったです。
それにしても、根子岳の三角点は、いずこにあるのでしょう?
失敗は、膝のサポーターと双眼鏡を忘れてきてしまったこと。
配なので、簡易テーピングをして歩きましたが、なんとか膝はもってくれました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

四阿山三角点お疲れ様、私は未踏、あの奥にあったんだ。
根子岳三角点は国土地理院で見ると、山頂先北へ伸びる尾根の2128mに有りそう。
四阿山から三角点の距離より4倍程有りそうよ。
2023/7/23 8:58
いいねいいね
1
okinawa123さん
コメントありがとうございます!
えっ、そうなの?というわけで、私も調べました。
小根子岳近くでした。また行かなきゃいけないのか・・・とがっくりきていたら、数年前の冬に、根子岳と小根子岳をワカンで周回した時寄っているかも!と気が付き、調べてみましたよ。
そうしたら、2020年3月20日に、写真撮ってました!
根子岳の三角点とは知りませんでした。小根子岳にあるのに、「点名猫岳」だそうです。一等三角点!
行ってて、良かった!!
2023/7/23 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら