川苔山



- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:19
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
20230718、百尋ノ滝〜川苔山。
来週までにちょろっとでもお山に登っておきたいが、嫁サマとはスケジュール合わず(>_<)
ソロが苦手なあたくしはデンデケ登山隊を緊急招集!笑。
えみ太隊員が行けるとのことで、久々電車で奥多摩行って来ました♪
夏の低山はヤバそうだから避けてたが、とりあえず行ってみよう!
奥多摩駅からバスで川苔橋へ。
8寺半頃登山開始\(^o^)/
沢沿いのルートなので、それなりに風が気持ち良い♪
が、やはり暑いもんは暑い!!
すぐ汗びっしょり(>_<)
でも汗冷えくらいでちょうど良い。笑。
シャカシャカ歩いて、10寺頃百尋ノ滝着。
やはり滝は良いですね!
涼しい♪
えみ太隊員、足ちゃぷしてはしゃいでおりました。
ココまではハイキング。
さて、ココから登山です!
ちゃんとお山始める前に来た事あるけど、それなりにハードだった気が。。。
うん、それなりにハードでした。笑。
奥多摩は何気に急登多いです。
ガッツリ歩く。
汗びっしょりすぎて笑える。
でもそれなりのペースで12寺頃川苔山登頂\(^o^)/
天気良くて気持ち良い♪
が、ここら辺でえみ太隊員に異変が。。。
えみ太隊員久々のお山でキツそうだったので、元々の計画の本仁田山経由はやめて、鳩ノ巣にストレートに下山する事に。
しばらく歩くとやはり体調微妙そう。。。
これはアレだ、熱中症だ。
てことでちょくちょく休憩しながら水分を摂り、ゆっくり歩く。
16寺頃、無事下山!
お疲れやまでした\(^o^)/
えみ太隊員頑張りました\(^o^)/
後半なんか色々大変だったけど、色々学ばせていただきました。
夏の低山、奥多摩は舐めたらあかん!!
改めてお山の厳しさを知りました。
#登山 #日帰り登山 #奥多摩 #川苔山 #百尋ノ滝 #低山 #デンデケ登山隊
https://yamap.com/activities/25563430 #YAMAP
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する