ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572966
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

菩提寺山に行ってみた!

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
6.1km
登り
252m
下り
246m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:28
合計
2:50
距離 6.1km 登り 252m 下り 260m
10:32
78
スタート地点
11:50
12:18
64
13:22
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 pusukeさん、おススメの新津♨!
この恐竜の右手に駐車します!
2015年01月11日 10:27撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 10:27
この恐竜の右手に駐車します!
シュッパ〜ツ!
2015年01月11日 10:30撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
3
1/11 10:30
シュッパ〜ツ!
pusukeさんと
同じコースを辿ります!
2015年01月11日 10:37撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
1/11 10:37
pusukeさんと
同じコースを辿ります!
平成8年まで
動いていたそうです!
2
平成8年まで
動いていたそうです!
ゆっくりと行きましょう♪
2015年01月11日 10:47撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 10:47
ゆっくりと行きましょう♪
おりゃ〜〜〜っ!!!
2015年01月11日 10:54撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7
1/11 10:54
おりゃ〜〜〜っ!!!
お〜、よしよし♡
2015年01月11日 10:54撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6
1/11 10:54
お〜、よしよし♡
雪があるとうれしい♪
2015年01月11日 11:34撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 11:34
雪があるとうれしい♪
おっ!
このピークが・・・
2015年01月11日 11:36撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
1/11 11:36
おっ!
このピークが・・・
とっ、思いきや
まだ山頂でねがった^^;
2015年01月11日 11:36撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 11:36
とっ、思いきや
まだ山頂でねがった^^;
でも、すぐに山頂でしたよ〜♪
2015年01月11日 11:48撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 11:48
でも、すぐに山頂でしたよ〜♪
三角点から小屋!
5
三角点から小屋!
初の菩提寺山!
2015年01月11日 11:51撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
4
1/11 11:51
初の菩提寺山!
小屋にお邪魔します!
2015年01月11日 11:52撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
7
1/11 11:52
小屋にお邪魔します!
10人くらいの方が休憩中
薪ストーブ、あったかいです!
今日はコンビニケーキ
んめがった〜!!!
2015年01月11日 12:02撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
8
1/11 12:02
10人くらいの方が休憩中
薪ストーブ、あったかいです!
今日はコンビニケーキ
んめがった〜!!!
お地蔵さん達に
手を合わせて帰ります!
2015年01月11日 12:19撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
4
1/11 12:19
お地蔵さん達に
手を合わせて帰ります!
ここも手を合わせて!
2015年01月11日 12:28撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 12:28
ここも手を合わせて!
臍清水(へそしみず)!
2015年01月11日 12:38撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
1/11 12:38
臍清水(へそしみず)!
どれどれ
2015年01月11日 12:38撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
1/11 12:38
どれどれ
一杯味見を
2015年01月11日 12:38撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6
1/11 12:38
一杯味見を
うまぁ〜!
2015年01月11日 12:38撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
8
1/11 12:38
うまぁ〜!
こちらのルートは
単調なゆるい下りが続きます!
2015年01月11日 12:50撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
1/11 12:50
こちらのルートは
単調なゆるい下りが続きます!
上から見た
白玉の滝!
分りにくいですね^^;
2015年01月11日 12:53撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
1
1/11 12:53
上から見た
白玉の滝!
分りにくいですね^^;
こんな感じみたいです♪
今度来た時は
下から見たいと思います!
2015年01月11日 12:54撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 12:54
こんな感じみたいです♪
今度来た時は
下から見たいと思います!
あっという間に
登山口に戻りました!
2015年01月11日 13:20撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
2
1/11 13:20
あっという間に
登山口に戻りました!
クリスマスツリー!
2
クリスマスツリー!
色んな汲み上げ機があるんですね〜(@_@;)
2
色んな汲み上げ機があるんですね〜(@_@;)
〆はpusukeさん
おススメの新津♨!
2015年01月11日 13:58撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
6
1/11 13:58
〆はpusukeさん
おススメの新津♨!
撮影機器:

感想

今年初登りは菩提寺山から!
puskeさんのレコを参考に行って参りました!

登山道は泥濘や凍った所などもありスパイク長靴などがベター!かな?
急なアップダウンも無く良く整備された登山道でした!
今日は膝にサポーターをして挑戦し
ゆっくりと歩いたので膝の塩梅もまぁまぁでした(^^)v

そしてそして、今日のメーンイベントは何といっても
pusukeさんおススメの新津♨です!
てっきり石油の里辺りにあるのかと思っていたのですが
なんと新津市内ではあ〜りませんか(*_*)
こんな所に温泉が(@_@;)
ちょっと見、温泉かどうか分からないあたりがなんともいえない風情が^_^;
やはりpusukeさんのおっしゃる通り石油臭い!
少ししょっぱくて、黒い浮遊物も浮いていましたが丁度いい油温でぬるっとした感じの湯が肌にまとわりついてツルツルです!
しかし、肌に着いた油臭がなかなか取れないです(^_^;)
皆様、是非一度お試しあれ〜!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

おっ!初登り
bamosuさん、fitさん、こんにちは♪

菩提寺の周回おつかれさまです。
天気がいいと五頭山や菅名岳たちが良く見える
人気の菩提寺山ですhappy02
おいらも今週から2週連続夜勤なので天気が良ければハイキング
しようかなw

新津温泉はすごいらしいですね。油臭ファンの聖地らしいshine
2015/1/12 11:22
Re: おっ!初登り
mikuさん、こんにちは〜♪

天気はイマイチでしたが少し歩けたので(^^)v
二週レンチャンご苦労様です!
近々、晴れマークありますよ

新津♨!
話のタネに是非行ってみて下さい
2015/1/12 15:54
二人で!
押したり、なでたり いいですね     写真かえましたね ナイスです
2015/1/12 13:12
Re: 二人で!
ninesさん、こんにちは♪

本物にはこんなこと出来ないので
ちょっと、じゃれてみました(^^)v

ありがとうございます
なかなかお気に入りの写真が出来ないですが
新しい年にもなりましたし、気持ちも新たに写真も新たに
2015/1/12 16:03
またすれ違いでしたネ
カッコいいスノーブーツの方がbamosuさんだったのですね。
この山に似合わないカッコの方がやってきたと思ってました。(笑)
ヤッパ、長靴でなければ!。へへへ・・・。

また、どこかですれ違いましょう。今年もよろしく。
2015/1/12 14:53
Re: またすれ違いでしたネ
k-kanntaroさん、こんにちは♪

すいません、そんなに似合わなかったでしょうか(^_^;)
本当ですね、やっぱ長靴が一番ですね(^^)v

どこで会えるのか?
今年も楽しみが一つ出来て嬉しいです(^o^)/♪
2015/1/12 16:14
あのスイーツが気にかかる…
bamosuさん、fitさん、菩提寺山お疲れさまでした〜 (^^)

私の場合、写真15の「ロールケーキ」と「まるごと苺」が気になります
歩き疲れた体には、やっぱり甘いものが効きますよね
最近はyamaさんのみならず、pusukeさんまでも山パウンド…

これは「チリトマ」に続いて「山スイーツ」のブームが到来ですかねぇ〜
2015/1/12 17:55
Re: あのスイーツが気にかかる…
Forest21さん、こんばんは〜♪

ナニナニ?
意外な所にくいついて来ましたね〜
ロールケーキはふゎふゎで最高にオイスウィーツでおススメです(^^)v
いちおチリトマも持参したのですが、簡単でいいかな〜と
ただ単に横着なだけです(`□´)!
2015/1/12 20:22
ワタクシは小屋が気になります!!
bamosuさん、fitさん、こんばんは!
ココは、pusukeさんがこの間行ってたところですね
山といい、小屋といい、温泉といい、気になりますね〜
近所に住んでいて行ってないのは勿体無いですよね。
今度機会があれば行ってみたいと思います
2015/1/12 18:33
Re: ワタクシは小屋が気になります!!
ebichanさん、こんばんは〜♪

そうです、pusukeさんが行って来た所です!
アップダウンをいくつか乗り越えて広い山頂に
晴れていれば景色もバツグンでしょう!
小屋はだるまストーブとテーブルが置いてあり、いい雰囲気でしたよ
やはり餅を焼いている方がいらっしゃいました!
地元のebichanさんはぜったいに温泉行ってみてくださいね♪
きっと何かが変わるでしょう
2015/1/12 20:53
なんて...なんてなんて...
素敵な満喫っっっぷりで!(  Д )゚ ゚

bamosuさん、fitさん、こんにちわぁぁぁ!
コタツという愛すべきぬくぬくアイテムを放っぽりだして菩提寺に行かれたとはっ!
しかもワタクシが周回したコースよりもロングで歩かれており完全に満喫負けしました〜(笑

さらにストーブに温まっていただくスイーツのセンスが素晴らしいですね〜♪
疲れたカラダに生クリームは裏切りませんもの( ´艸` )ぷぷ

ほんで新津温泉までーっ!!(笑  けど良かったです!!(´∀`*)
あの香り、というか臭いはかなり好き嫌いあるみたいですので!
上がってからも長時間臭いが取れませんがその分ツルツル&ポカポカが続きますよね♪

次回、再訪した際にはbamosuさんが旨そうに召し上がってた臍清水を頂こうと思います!
あ、登山口でのラスト写真「たそがれbamosuさん」(笑
キマってます!!!
2015/1/14 14:15
Re: なんて...なんてなんて...
pusukeさん、こんばんは〜!

エッ、ロングでしたか?
まったく気づいておりませんでしたぁ^^;

この時期の今時のスウィーツは最高ですね!
他に買っていったスウィーツも全部食べちゃった〜♪

新津♨は好き嫌い、はっきり分かれる温泉かもしれませんが
丁度いい温度とツルツル&ポカポカが、個人的には好きです

是非、再訪時には臍清水の味を堪能してみて下さい!
なかなかpusukeさんの様に決めポーズが作れません
なんかいいbamosuポーズないですか
2015/1/14 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら