記録ID: 57352
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2010年02月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 502m
- 下り
- 488m
コースタイム
【行動予定】
9:00車坂峠−10:30赤ゾレの頭−11:00トーミの頭−11:30黒斑山頂11:40−11:50トーミの頭12:30−13:30車坂峠
【コースタイム】
【往路】8:56車坂峠−10:15避難シェルター(休10)−10:40トーミの頭−11:05黒斑山
【復路】11:10黒斑山−11:28トーミの頭−(中コース、途中昼食)−13:20車坂峠
9:00車坂峠−10:30赤ゾレの頭−11:00トーミの頭−11:30黒斑山頂11:40−11:50トーミの頭12:30−13:30車坂峠
【コースタイム】
【往路】8:56車坂峠−10:15避難シェルター(休10)−10:40トーミの頭−11:05黒斑山
【復路】11:10黒斑山−11:28トーミの頭−(中コース、途中昼食)−13:20車坂峠
天候 | 晴天、風も微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口(表・中コース)に設置されています。 私たちはスノーシューでしたが、本日はある程度踏み固められていたためアイゼンの方が歩きやすそうでした。 ただし、スノーシューであっても上り下りとも不安はありませんでした。 道路状況ですが、前日に雪が舞っていると道路に積もりかなり滑りやすいので安全運転を! 4WD+スタッドレスであれば特に問題はありません。2WD+スタッドレスの方は念のためチェーンを持っていた方が安心だと思います。 |
写真
感想
晴天を狙っていったので満足できる雪の黒斑山登山でした。
私たちは車坂峠に8:20頃に到着しましたが、駐車場はほぼ埋まっていた感じです。すべての方が登山と言うわけではなくスキーの方々も何台かあったようです。
駐車場脇のビジターセンターはいつ来ても清潔な感じでよいですね、確か夏や秋はビジターセンターの2Fでランチが食べられたと思いましたが、冬はケーキセットのみでした。
ランチが美味しいとのインターネットに書いてあったので楽しみにしていたのですが残念!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する