ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573533
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山(三峯神社〜雲取山〜三条の湯〜丹波山村)

2015年01月10日(土) 〜 2015年01月11日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:52
距離
26.8km
登り
2,359m
下り
2,796m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
0:16
合計
6:14
10:37
26
11:03
11:09
72
12:21
12:23
50
13:13
13:15
47
14:02
14:04
22
14:26
14:27
28
14:55
14:56
34
15:30
15:30
54
16:24
16:26
25
16:51
2日目
山行
9:07
休憩
0:08
合計
9:15
7:09
23
宿泊地
7:32
7:34
2
7:36
7:36
56
8:32
8:33
152
11:05
11:06
208
14:34
14:35
59
15:34
15:36
32
16:08
16:08
7
16:15
16:16
8
天候 1日目・2日目とも快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
西武池袋駅06:50(ちちぶ3号)08:52西武秩父駅9:10(西武バス)10:25三峯神社
■復路
丹波山温泉18:20(奥10[西東京] 奥多摩駅行)19:14奥多摩駅
・往路電車(西武鉄道レッドアロー)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/redarrow/timetable/1195494_1391.html
・往路バス(西武バス)
http://www.city.chichibu.lg.jp/2059.html
・復路バス(西東京バス)
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/themes/nisitokyobus/rosen/lib/objects/hiking_okutama20141001.pdf
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト:三峰神社の鳥居にポストあります。
■三峰神社〜雲取山
・霧藻ヶ峰あたりから凍結箇所が出てきます。アイゼンの脱ぎ履きを繰り返します。
・白岩小屋は廃屋となっています。
■雲取山〜三条の湯
・雲取山〜三条ダルミは凍結しています。アイゼン必須。
・トラバースルートで絶えず砂が流れている崩落箇所が何箇所かあります。
 ずるずるの砂の上を越える必要があるので怖いです。
・途中の細い水場は涸れていませんでした。
■三条の湯〜サオラ峠〜丹波山村
・三条の湯〜サオラ峠は、北側斜面のトラバースでアイゼン必須。
・サオラ峠〜丹波は、峠直下でかなり細いトラバースを繰り返します。高度感ありますし結構怖いです。雪や雨なら使わない方が良いと思います。
その他周辺情報 下山後温泉:のめこい湯(2時間600円)
http://www.nomekoiyu.com/
・下山した丹波から徒歩20分弱。奥多摩駅側に戻ります。
・三条の湯で配布しているクーポンで100円引き。
 (ネット上でもクーポン配布しているみたいです。)
・丹波山温泉前バス停から、道の駅と川を隔てた場所にあります。
・ほのかに硫黄の香りする温泉。奥多摩地区で入った温泉では一番温泉らしく、
 浴槽も大きく気持ちよかった。また来たい。
三峰神社から登山道が始まる。
2015年01月10日 10:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
1/10 10:52
三峰神社から登山道が始まる。
霧藻ヶ峰休憩所。アイゼンを履いていないので通過したら、小屋の人からアイゼンを持っているか尋ねられました。すいません。
2015年01月10日 12:31撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1/10 12:31
霧藻ヶ峰休憩所。アイゼンを履いていないので通過したら、小屋の人からアイゼンを持っているか尋ねられました。すいません。
前白岩山山頂。良い眺め。
2015年01月10日 14:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
1/10 14:25
前白岩山山頂。良い眺め。
白岩小屋。荒れています。。
2015年01月10日 14:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1/10 14:53
白岩小屋。荒れています。。
しっかり雪が付いてきたので登りやすい。アイゼンを外して雪の感触を楽しみます。
2015年01月10日 15:26撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
1/10 15:26
しっかり雪が付いてきたので登りやすい。アイゼンを外して雪の感触を楽しみます。
芋ノ木ドッケは滑落危険地帯のようです。アイゼンを履いて進みました。
2015年01月10日 15:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1/10 15:36
芋ノ木ドッケは滑落危険地帯のようです。アイゼンを履いて進みました。
雲取ヒュッテ。こちらも廃墟。
2015年01月10日 16:44撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1/10 16:44
雲取ヒュッテ。こちらも廃墟。
雲取山荘のテント場。前回のテント泊した場所と同じ場所に幕営しました。
2015年01月10日 16:56撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
1/10 16:56
雲取山荘のテント場。前回のテント泊した場所と同じ場所に幕営しました。
2日目のご来光。
2015年01月11日 06:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
1/11 6:57
2日目のご来光。
雲取山荘。出発です。
2015年01月11日 06:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
1/11 6:57
雲取山荘。出発です。
雲取山山頂。東京都の山名板が新しくなっていました。
2015年01月11日 07:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
1/11 7:32
雲取山山頂。東京都の山名板が新しくなっていました。
三条ダルミ方面に下ります。
2015年01月11日 07:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
1/11 7:36
三条ダルミ方面に下ります。
三条ダルミまでは、ひさしぶりの奥秩父主脈縦走路歩き。
2015年01月11日 07:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
1/11 7:59
三条ダルミまでは、ひさしぶりの奥秩父主脈縦走路歩き。
水無尾根の水場。給水しながら小休憩。
2015年01月11日 09:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
1/11 9:42
水無尾根の水場。給水しながら小休憩。
日陰は凍結路が何度も出てきます。アイゼンが必要。
2015年01月11日 10:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:12
日陰は凍結路が何度も出てきます。アイゼンが必要。
三条の湯。今回は通過しましたが、テント泊&温泉を目的に再訪したい。
2015年01月11日 11:08撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
1/11 11:08
三条の湯。今回は通過しましたが、テント泊&温泉を目的に再訪したい。
テント場はちょっと下側。テント場からトイレと温泉がちょっと高低差があるのが難点です。。。
2015年01月11日 11:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:12
テント場はちょっと下側。テント場からトイレと温泉がちょっと高低差があるのが難点です。。。
サオラ峠へあがります。
2015年01月11日 11:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1/11 11:13
サオラ峠へあがります。
カンバ谷を超えたところ。鹿狩り直後に遭遇して、ちょっとドキドキしています。
2015年01月11日 11:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:49
カンバ谷を超えたところ。鹿狩り直後に遭遇して、ちょっとドキドキしています。
高度が上がってくると、凍結路が増えてきます。アイゼン脱着を繰り返しながら登ります。
2015年01月11日 12:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
1/11 12:33
高度が上がってくると、凍結路が増えてきます。アイゼン脱着を繰り返しながら登ります。
サオラ峠。ここから先は雪はありませんでした。
2015年01月11日 14:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1/11 14:30
サオラ峠。ここから先は雪はありませんでした。
急傾斜のトラバースでちょっと怖い箇所がいくつか出てきます、
2015年01月11日 14:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1/11 14:49
急傾斜のトラバースでちょっと怖い箇所がいくつか出てきます、
何箇所か、電気柵を通過して下山。
何箇所か、電気柵を通過して下山。
丹波バス停を目指します。
丹波バス停を目指します。
下山後温泉は、丹波山温泉のめこい湯。いいお湯でした。
5
下山後温泉は、丹波山温泉のめこい湯。いいお湯でした。
撮影機器:

装備

個人装備
山と道U.L.FramePack ONE(1) GPS・地図(1) ファーストエイド・リペア類(1) 着替え・予備グローブ(1) ダウン・目出し帽(1) 保存食・行動食・水(1) ヘッデン(1) グローブ(1) シュラフ(1) 火器・食器(1) ガス・燃料(1) ビニール袋(2) ストック・ピッケル(1) アイゼン(1) シェルター(1)
備考 ・マットは厚(リッジレストソーライト)・薄(ミニマリストパッド)の2枚敷。アウターパンツとザックも下に敷いて補強。銀マットは無かったけど底冷えはまったく感じなかった。ひさびさにじっくり寝られた。
・アイゼンは軽スパイクで十分なんだけど、毎回10爪を持って行ってしまう。。。

感想

※ちょっと生々しい描写あります。

この三連休は中央アルプスを狙っていましたが、悪天候のため延期。
雲取山を埼玉の三峰神社から山梨の丹波山村までテントを背負って行ってきました。全行程26kmの長丁場です。
積雪期記録だと笠ヶ岳(笠新道経由)と同じくらいの距離、累積標高(登り:2200m)です。下りはさらに400m長い(2600m)です。標高が違うので単純比較は出来ないけど、今回はテント装備なので大変だった行程には納得です。

三峰ルート良いですね。
登山口から立派でしっかりとした尾根道で、ゆっくりと高度を上げなら登るのが気持ちよかったです。鴨沢ルートが裏口から登ったような気分になりました。ただ、バスだと登山口までのアプローチが遅い(10時30分着)のは厳しいところです。

雲取山からは三条の湯を経由して丹波山村に下山。
三条の湯は、奥多摩にありながら温泉つきのテン場。以前から気になっていた場所です。立ち寄ると小屋番さんに「今ならお湯あるよ〜」といわれましたが、これからサオラ峠越え。「また来ます!」といって今回は通過しました。ここは再訪しよう。

丹波山へ抜けるサオラ峠への道は、所々での凍結はあるもののゆるい登り道。ゆっくりとしたペースで登っていきます。登山者はぐっと減って、対向で1組と出会っただけでした。登山者以外で、いろいろと出会いがありました。

まず、最初の谷で立派な柴犬が2頭、登山道の脇に留められています。猟師は見当たりませんが、猟犬でしょう。こちらを威嚇してきますがリードは届かないようなので、恐々にすり抜けます。すこし進んで、振り返ると数十m上部にオレンジの服を着た猟師が1人いました。今日は、捕獲の日のようです。

さらに、カンバ谷を目指してトラバース道を進むと、谷先からまた複数の吼える声がします。姿は見えないけど激しい咆哮です。さらに進むと、鹿の甲高い声が聞こえます。続けて「パーン」と銃声。間違いなくルートの先からです。しばらくすると、咆哮がとまり静かになりました。終わった?

尾根を折り返すと、いました。猟犬3頭。登山道脇にリードで繋がれています。道幅1mもないトラバース道。片側は斜面、もう一方は谷。今度は避けられません。猟師の姿は見当たりません。。内心涙目になりながら「ごめんよー。通るよー。」と声を出して急ぎ足で進みます。近づくと、3頭とも吼えながら脇に避けてくれました(ほんっっと、怖かった)。。

猟犬3頭をなんとか回避すると、登山道脇にスーパーのビニール袋が口が開いた状態で置いてあります。何気に覗くと肉の塊が(血がたっぷり)。。さらに、数m先には落ち葉の上に血痕が何箇所か、どぼ、どぼっとあります。また、猟銃が2丁、ザック、ニホンジカの腕章等々。斜面の片側に無造作に置かれてます。現場のようです。

さらに折れ曲がった道の先には、オレンジの服を来た3人の猟師。登山道の真ん中で、しゃがみこんでいました。まさに解体中でした。3人の真ん中に鹿がいます。身体の前後がはっきりとわかります。頭部の大きさから小鹿のようでした。頭部、前足・後足、アバラが残り、ほぼ解体されているようです。猟師の脇には、黒い粒が入った透明なビニール袋があります(弾?)。近づくと、こちらに気づいて「すごい所みられちゃったね」といわれます。「すいません!通過します!」といって進みます。解体で道幅一杯なので、斜面を登り強引に通過します。脇を通ると、すっぱい強烈な刺激臭がしました。
ずっと緊張しながらも立ち止まることが出来なくて、一気に歩き通しました。

今までも銃声・咆哮で、気配を感じたことはありましたが、こういう「現場」を見るのは初めてでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら