ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573904
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

物語山

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
5.5km
登り
664m
下り
659m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:10
合計
2:46
8:50
45
スタート地点
9:35
9:35
30
林道分岐
10:05
10:05
14
鞍部
10:19
10:27
12
10:39
10:41
21
物語山(西峰)
11:02
11:02
34
林道分岐
11:36
ゴール地点
天候 晴れ(風が強いところは寒かった)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
サンスポーツランド下仁田の駐車場
※トイレはありますが使えません(12月〜3月は閉鎖しており使用不可)
※道路はスタッドレス必須
コース状況/
危険箇所等
林道分岐から急坂です。落ち葉とガレの上に雪が積もり滑ります。
下りで2回ほど滑って手をつきました。
鞍部から東峰は途中から雪の下が凍結していたので軽アイゼンを装着しました。
その他周辺情報 【日帰り温泉】芹の湯
http://serinoyu.jyoushu.com/
※源泉かけ流し 。湯は、茶褐色でぬるぬる感があり良く温まります。湯船の半分は石が敷き詰められています。乳頭温泉とは違い、つるつるの石ではないので、踏んだり座ったりすると少し痛いです。が、慣れてくるとこれがまたいい!
すっかり気に入りました。
※ロッカーは有料200円。お願いするとフロント?で無料で預かってくれるみたいです。
駐車場はすっかり雪景色
2015年01月12日 08:50撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/12 8:50
駐車場はすっかり雪景色
しばらく嫌いな林道歩き。でも舗装路は少しだけで気になりませんでした。
2015年01月12日 08:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/12 8:51
しばらく嫌いな林道歩き。でも舗装路は少しだけで気になりませんでした。
雪の下に凍結箇所がありところどころ滑りますが、問題ないレベル。
2015年01月12日 08:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/12 8:57
雪の下に凍結箇所がありところどころ滑りますが、問題ないレベル。
ハンターの方が数名入山していました。銃声が聞こえなかったのでターゲットは見つからなかったのかな。
2015年01月12日 09:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 9:20
ハンターの方が数名入山していました。銃声が聞こえなかったのでターゲットは見つからなかったのかな。
迫力の岩峰
2015年01月12日 09:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 9:27
迫力の岩峰
あれが物語山かなぁ?
2015年01月12日 09:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 9:33
あれが物語山かなぁ?
林道分岐。標識ではここから山頂まで45分。
2015年01月12日 09:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/12 9:35
林道分岐。標識ではここから山頂まで45分。
安中山の会の皆様、整備ありがとうございます。
2015年01月12日 09:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 9:36
安中山の会の皆様、整備ありがとうございます。
急坂でガレ、落ち葉が多く、その上に新雪が積もって良く滑ります。
2015年01月12日 09:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/12 9:37
急坂でガレ、落ち葉が多く、その上に新雪が積もって良く滑ります。
登っている途中で下を振り返る。
2015年01月12日 09:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/12 9:52
登っている途中で下を振り返る。
鞍部到着。右が東峰、左が西峰です。
2015年01月12日 10:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/12 10:05
鞍部到着。右が東峰、左が西峰です。
東峰に向かいます。
2015年01月12日 10:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/12 10:06
東峰に向かいます。
足下が滑るなぁと思ったら、雪の下は凍結してガチガチ。ここでアイゼン装着。
2015年01月12日 10:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 10:14
足下が滑るなぁと思ったら、雪の下は凍結してガチガチ。ここでアイゼン装着。
登り上げると左奥に山頂(東峰)、右奥にもピークがあります。
2015年01月12日 10:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 10:27
登り上げると左奥に山頂(東峰)、右奥にもピークがあります。
ほどなく山頂(東峰)到着
2015年01月12日 10:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
1/12 10:19
ほどなく山頂(東峰)到着
東峰からの眺望(妙義方面)
2015年01月12日 10:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
1/12 10:20
東峰からの眺望(妙義方面)
東峰からの眺望(草津白根?方面)
2015年01月12日 10:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
1/12 10:20
東峰からの眺望(草津白根?方面)
東峰からの眺望(浅間方面)
2015年01月12日 10:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 10:20
東峰からの眺望(浅間方面)
東峰から鞍部に戻ります。途中の尾根道。風が強いので右側に落ちないように慎重に進みます。
2015年01月12日 10:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/12 10:29
東峰から鞍部に戻ります。途中の尾根道。風が強いので右側に落ちないように慎重に進みます。
西峰山頂(展望良し)。ちょっと移動すればメンベ岩とか荒船山の展望が良い場所があったみたいです。
2015年01月12日 10:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
1/12 10:39
西峰山頂(展望良し)。ちょっと移動すればメンベ岩とか荒船山の展望が良い場所があったみたいです。
西峰山頂からの眺望(妙義方面)
2015年01月12日 10:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
1/12 10:39
西峰山頂からの眺望(妙義方面)
西峰山頂からの眺望(草津白根?方面)
2015年01月12日 10:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 10:39
西峰山頂からの眺望(草津白根?方面)
西峰山頂からの眺望(浅間方面)
2015年01月12日 10:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
1/12 10:39
西峰山頂からの眺望(浅間方面)
西峰山頂からの眺望(荒船山方面)
2015年01月12日 10:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
1/12 10:39
西峰山頂からの眺望(荒船山方面)
西峰山頂からの眺望(東峰)
2015年01月12日 10:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 10:40
西峰山頂からの眺望(東峰)
林道崩壊箇所を一箇所撮影。林道は崩落というよりは全面崩壊に近い感じで、復旧は困難な印象を受けました。
2015年01月12日 11:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/12 11:27
林道崩壊箇所を一箇所撮影。林道は崩落というよりは全面崩壊に近い感じで、復旧は困難な印象を受けました。
撮影機器:

装備

備考 軽アイゼン(チェーンスパイクの方が良かった)、スティック(下りの補助)

感想

連れは仕事があるので今日は単独行。
行き先は数年前に登りにきたときに、崩落のため通行止めとなっていて、それから登山対象から外していた物語山。
西上州の積雪期は稲含山の件もあり、あまり足を踏み入れたくはないのですが、ちょうどsukayaさんのレコを見つけ、もう登れそうなことと雪もなさそうなので本日決行です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-571977.html

ところがどっこい、昨夜積雪があったみたいですね。。。
気が乗りませんが、せっかく来たので軽アイゼンを持って登山開始です。

林道はかなりの箇所で崩落し、ほぼ壊滅に近い感がありますが、トラバースルートも整備されており、特に迷うことはありませんでした。

物語山は狩猟場なのか、獲物(鹿?)が出てくるのを待ち構えているハンターの方と出会いました。上にも数人が張り付いているとのことだったので、誤射されては困るため、鈴を鳴らして良いか確認したら良いということだったので、鈴を鳴らしながら先に進みます。その後、4名ほどのハンターの方とお会いしました。銃声は聞かなかったので、獲物は出なかったのかな。足跡は多数ありましたが、自分も見かけませんでした。

林道分岐からの急坂は普通でも歩きづらそうなのに積雪のお陰で更に歩きづらく、しかも強風にさらされていたので、二度ほど撤退を考えましたが、アイゼンも、スティックも、防寒服も食料も装備は一応揃っているので、山頂を目指します。

東峰の途中からやけに足下が滑ると思ったら、雪の下はガチガチに凍結していたので、ここでアイゼンを装着しました。

東峰の山頂には南側のピークもあったので行ってみましたが、木々の隙間から荒船山がうっすら見える程度。西峰からの展望は良かったのですが、下りのことが心配で気が気ではなく、さっさと撤収します。帰宅してからわかったのですが、西峰にはもう一箇所ビューポイントがあったみたいです。。。
鞍部からの下りはスティック、アイゼンがあっても、2度ほど滑って手をつきました。下りは直ぐにガレになるのでアイゼンを付けていたのは最初の落ち葉帯の部分だけです。

後続に、1人、1人、2人の方が登って来られました。
個人的には積雪期の物語山はあまり推奨できませんが。。。

【物語山山頂(東峰・西峰)からの眺望】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら