ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5740541
全員に公開
沢登り
道南

相沼内川

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:17
距離
12.0km
登り
688m
下り
714m

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
0:00
合計
9:19
6:20
559
スタート地点
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓点まで車で入れる
2023年07月22日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
7/22 6:04
入渓点まで車で入れる
しばらく河原歩き
しばらく河原歩き
岩ゴロゴロしてくる
岩ゴロゴロしてくる
F1全景
2023年07月22日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/22 7:35
F1全景
F1 1段目左岸A0 ヌメリがきつい
2023年07月22日 08:02撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
7/22 8:02
F1 1段目左岸A0 ヌメリがきつい
F1の2段目
2段目の上から
2023年07月22日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 8:37
2段目の上から
F1突破後の巨岩帯
1
F1突破後の巨岩帯
めっちゃ滑りそうで全く滑らない滝
めっちゃ滑りそうで全く滑らない滝
意外と足がかりがあったりする
2023年07月22日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 8:59
意外と足がかりがあったりする
突っ張り①
2023年07月22日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 9:42
突っ張り①
突っ張り②
2023年07月22日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 9:45
突っ張り②
チョックストーンの滝
岩の右側を登る。左側はハング
3
チョックストーンの滝
岩の右側を登る。左側はハング
捲ける小滝も直登すると楽しい
2023年07月26日 18:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
7/26 18:46
捲ける小滝も直登すると楽しい
岩の隙間に潜って遊ぶ
2
岩の隙間に潜って遊ぶ
1箇所だけ地面からkojiが生えていた。
2023年07月22日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 10:32
1箇所だけ地面からkojiが生えていた。
手強い小滝あり A0で抜ける
2023年07月22日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/22 11:21
手強い小滝あり A0で抜ける
水はかなり最後まで流れていた
水はかなり最後まで流れていた
最後の滝、易しいがかなり脆い
2023年07月22日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 12:39
最後の滝、易しいがかなり脆い
詰め上がりの最後は少し急 気を抜けない
1
詰め上がりの最後は少し急 気を抜けない
ピークがわからん
鉄塔で記念写真
4
ピークがわからん
鉄塔で記念写真

感想

エイドの滝は上からロープ垂らしたから、後続はホールドなくなって辛かったのかも。
小滝、穴、なんでも楽しめる3人、よき。

帰りのラッキーピエロは激混み。再トライしたい。

エイドを使いこなせないうえに甘えたスタンスに乗ってしまったり、カムを回収する手を残せなかったりで課題が見える結果となった。難しい滝を知ることで成長できたと思うので次に活かしたい。

ナメのゴルジュが雰囲気良かった!(写真ないけど。)
いいパーティーだ!
熊は怖い!

沢登りにハマってしまった…
夜遅くまで記録を漁る日々。ようやくやってきた週末。待ち遠しさについついアクセルを強く踏んでしまう。道中オービスらしき強いフラッシュを浴びた気がするが、そんなの今の僕らにはどうでもよいことだ。

入渓点までは車で入れるので楽。今日は暑くなるので羽虫たちも大歓迎かと思ったが全然いない。しばらくは河原歩き、水は青く澄んでおり美しい。co390あたりで最初の滝が現れる。1段目の右岸側水流はツルツルで難しそう。左岸側側壁をエイドで抜ける。僕とkojiは苦戦。フィストジャムがよく効いたらしい、自分の引き出しの少なさが悔しい。2段目は左岸側の岩が積み重なった所を登る、水は枯れており簡単め。その後は巨岩帯、函、小滝を越えてしばらくいくとチョックストーンの滝。右岸側はハング気味、左岸側は少し脆いがホールド多め。左岸側を登った。その先はkojiが地面からニョキニョキ生えているポイントが1箇所あり、写真を撮って先へ進む。途中手強い小滝があり、エイドで抜けた。最後に脆い10mほどの滝を超え、少し藪を漕ぐと送電線の刈り分け道に出た。

道はよく刈り払われていて快適、登山道みたいだった。ポンノボリ沢に降りてからは刈分け道はあったりなかったり。ないところは沢中を歩く。途中で2匹の小熊に遭遇、親熊は見当たらないが、それがむしろ怖い。刺激しないよう慎重に進む。車まであと少しというところまで行き、緊張が解けてきたところで前方に黒い大きな影がのっそりと横切る。マジかよ。さっきの小熊の親かどうかはわからないが、大きい。クマもこちらに気付き、両者しばらく睨み合う。一瞬目を離した隙にクマが見えなくなったので、前方の物音に集中していると、いきなり後方の藪からもガサゴソと音がしだす。挟まれてしまった…!?これが絶体絶命というやつか。前方と後方を全力で集中し、お祈りしながら車まで向かう。幸いクマはそれ以上近寄って来なかった。なんとか車まで辿り着き安堵。やっぱりクマは恐ろしいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら