記録ID: 5746440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山
2023年07月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:05
距離 12.8km
登り 1,178m
下り 1,690m
13:51
天候 | 曇強風〜晴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真狩コース下山口から避難小屋そして美羅夫コース9号目まては花も多くこちらも樂しく歩けました。 |
その他周辺情報 | 避難小屋で登山バッチが販売されてます。暖簾もありました。 予約すれば宿泊もできるそうです。 |
写真
感想
北海道遠征百名山最後9座目の羊蹄山に登りました。最高峰は後方羊蹄山。
駐車場に5時半頃着き準備をして登り始めました。
登り始めは天気も曇っていて晴れてくれる事を信じて登りました。9合目までは曇っていて暑くもなく良かったのですが、9合目から北山を経て後方羊蹄山までの間は飛ばされそうなぐらいの強風で辛かったです。
山頂に着いた時には真っ白な状態で写真だけ撮っておにぎりを食べながら晴れるのを待ちました。30分ほどしたら 天気も徐々に変わってきたので写真を撮り そして次へと急ぎました。
真狩コース下 山口に来た時には父釜から後方羊蹄山が美しくその景色にしばらく見とれていました。
その後避難小屋に向かって下山していきました。避難小屋までの周りはお花がたくさん咲いていて楽しい山歩きとなりました。避難小屋で管理人さんと羊蹄山は単独峰で天気は変わりやすいが、昨日は良かったと言うお話などをした後比羅夫コース9合目を目指して歩きました。この間も景色も花もよく楽しく歩けました。
比羅夫コース9合目からは朝登った道を下山しました。
今回の山歩きでは 釜を回るコースも楽しかったですが 、避難小屋周辺の 歩くのもとても楽しく歩くことができてよかったです。
軌跡が途中飛んでしまいました。
写真は容量オーバーで載せれてません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する