記録ID: 575845
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
冬の静かな宝達山
2015年01月16日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 588m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は除雪されていないので、路肩に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。 登山道上に目印ありなので、降雪直後も道迷いの危険性は 低いと思われます。 |
写真
感想
今年一度目の能登最高峰へ。
結果、誰とも会わず静かな里山歩きとなりました。
ここ一週間の降雨や晴天で雪が融けたのか、こぶしの路登山口から
雪は少なく、時折雪を踏みながら淡々と標高を上げていく。
鉄塔通過後から徐々に雪は増えるが雪面は硬いのでしばらくそのまま
歩き、標高450m付近の平坦地からスノーシュー歩行に切り替えた。
県道を横断してこぶしの道をしばらく進み、途中から道路に出て山頂まで。
山頂に着く頃には曇ってしまって展望も効かないので、早々に引き返して
山の竜宮城で昼食とした。
昼食後は夫婦池を巡り、下山はあえて負荷をかけたいのでトレースのない
林道を下りました。
さて今年も始まった宝達山通い。
歩いて、走って、自転車で。今年は何度行けるか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する