記録ID: 5770062
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山から高尾山へナイトハイク
2023年07月29日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 718m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:39
距離 9.1km
登り 724m
下り 538m
20:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なんの問題もありません。夜間でも歩きやすい! |
写真
撮影機器:
感想
暑いので夜に歩いてみようという企画に誘っていただいて、景信山から高尾山までナイトハイクに行って来ました。
自宅から車で行ったのですが、途中に「八王子花火大会」のポスター。もしかしたら花火を山の上から見られるかも?と、期待を膨らませ行きました。
景信山から高尾山は何度も歩いており、初めてのナイトハイクでも緊張感はまったくなし。
でも、でも、正直怖かったです。日暮れて、それまでうるさいほどだった鳥の声、蝉の声がピタッと止んで、あたりはシーン・・
登山道のそばでガサッとしたり、いきなり後ろからライトの光が近づいてきたり(他の登山者にただ追い抜かれただけですが)、かなりヒヤヒヤでした。
あと花火は高いところからは見られない、見上げるもので見下げるものではないと学習しました。
高尾山頂からケーブルカー駅まではビアマウントが営業していて、それまでとは打って変わって賑やか。虫取り網を持った家族連れもたくさん見かけました。
これからナイトハイクをする方にアドバイス。
虫除けスプレーより蚊取り線香より、団扇が役に立ちます。ぜひお持ちくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する