また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 577084
全員に公開
ハイキング
東海

大鈴山、大久保山 (市之瀬〜富厚里)

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,282m
下り
1,400m

コースタイム

びく石登山口9:30-10:00ビオトープガーデン下(車道出合)-10:05車道三叉路(藤枝市民の森駐車場)-10:08展望櫓10:12-10:57鉄塔11:05-11:45大鈴山直下尾根入口-11:55大鈴山12:05-12:30鞍部-12:45(620m越え)-12:55(586.3m)-12:58三ツ野峠13:00-13:15(618m)-13:40相俣峠13:48-14:05富沢峠-14:15鉄塔入口-14:20鉄塔(74)14:27-14:30車道-14:40(534m)-14:47車道-15:07大久保山15:07-15:40(400m)-15:50富厚里峠-16:40富厚里橋-16:45中藁科保育園前
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:御殿場6:07(JR御殿場線)8:08藤枝8:32(藤枝市自主運行バス)9:00瀬戸谷温泉ゆらく9:10(藤枝市営バス)9:19びく石登山口

帰り:中藁科保育園前17:04(バス)17:42静岡[食事]19:00(ホームライナー沼津)19:39沼津19:50(JR御殿場線)20:25御殿場
コース状況/
危険箇所等
「びく石登山口〜ビオトープガーデン、市民の森駐車場」
標識も有り良道です。

「市民の森駐車場〜大鈴山」
前半は舗装路、途中から林道。
最後、標高720m付近から林道がくねくね曲がりだすところからは尾根を強引に登ります。踏み跡有るような無いような。

「大鈴山〜富厚里峠」
全体を通して踏み跡有るような無いような・・・。傾斜の緩い尾根は踏み跡も有り歩きやすいが、傾斜が急になると踏み跡消えて荒れ気味、頂上付近は藪っぽくて方向を定めづらい場所が多い印象です。
・大鈴山からの下り、760m〜700m付近は急な下りで荒れている。
・552m〜620m越え〜586.3m〜三ツ野峠は比較的歩きやすい。
・618mへの登りは急坂。道無し。
・618m頂上付近は次に進む尾根の方向がわかりづらい。
・618mから急な下りで荒れているが、やがて傾斜もゆるい尾根道になる。
・尾根道から相俣峠へ下りる場所の地形が少々わかりづらい。
 (行き過ぎて北側に下りすぎてしまいました。)
・富沢峠への下る場所がわかりづらい。
 (急斜面を適当に滑り落ちました。)
・74号鉄塔前後は歩きやすい。
・534mは手前の杉の幼木密生地が歩きづらい。
・富厚里峠直前、400m点付近は藪っぽくて道無し・・・と思ったら広い道と合流、どこかで本来の道を見失った??。

「富厚里峠〜富厚里橋」
車道です。

藤枝駅前から「藤枝市自主運行バス」に乗車します。
2
藤枝駅前から「藤枝市自主運行バス」に乗車します。
「瀬戸谷温泉ゆらく」で「自主運行バス」から「藤枝市営バス」に乗り換えます。
2
「瀬戸谷温泉ゆらく」で「自主運行バス」から「藤枝市営バス」に乗り換えます。
「市営バス」を「びく石登山口」で下車します。
1
「市営バス」を「びく石登山口」で下車します。
びく石登山口から歩き始めます。
東海自然歩道の一部なので標識もしっかりしています。
1
びく石登山口から歩き始めます。
東海自然歩道の一部なので標識もしっかりしています。
集落を抜け、吊橋を渡り歩道へ入っていきます。
集落を抜け、吊橋を渡り歩道へ入っていきます。
綺麗な竹林の中、登って行きます。
1
綺麗な竹林の中、登って行きます。
ビオトープガーデン、市民の森駐車場の上部に展望櫓が。
ビオトープガーデン、市民の森駐車場の上部に展望櫓が。
展望櫓周辺から富士山、竜爪山を望む。
展望櫓上からだと木の枝が邪魔なので、櫓の少し下からのほうが展望が良い。
2
展望櫓周辺から富士山、竜爪山を望む。
展望櫓上からだと木の枝が邪魔なので、櫓の少し下からのほうが展望が良い。
市民の森から車道を北へ進みます。
西側には高根山。
間近からは初めて見ますが、また行きたい山が増えてしまいます。
3
市民の森から車道を北へ進みます。
西側には高根山。
間近からは初めて見ますが、また行きたい山が増えてしまいます。
車道脇の整地中の広場。
展望が良さそう・・・。
車道脇の整地中の広場。
展望が良さそう・・・。
車道脇の整地中の広場から。
富士山、竜爪山(右)を望む。
手前には今日行く予定の大久保山も。
写真からは切れているが右にはダイラボウが大きく左奥には大谷嶺も。
1
車道脇の整地中の広場から。
富士山、竜爪山(右)を望む。
手前には今日行く予定の大久保山も。
写真からは切れているが右にはダイラボウが大きく左奥には大谷嶺も。
車道を進みます。
中央奥には三市境になる740m峰。その左は高根山へ続く稜線、右はインノ山、大鈴山へ続く稜線。
2
車道を進みます。
中央奥には三市境になる740m峰。その左は高根山へ続く稜線、右はインノ山、大鈴山へ続く稜線。
車道は、やがて荒れた林道になっていきます。
大鈴山手前で林道を左に見送り、右の尾根に入ります。
車道は、やがて荒れた林道になっていきます。
大鈴山手前で林道を左に見送り、右の尾根に入ります。
大鈴山。
静かな雰囲気。
すでに昼ですが、本日の目的の尾根歩きはこれから始まります。
1
大鈴山。
静かな雰囲気。
すでに昼ですが、本日の目的の尾根歩きはこれから始まります。
大鈴山から下ります。
踏み跡薄く、道無し区間多く、藪っぽい荒れた雰囲気。
大鈴山から下ります。
踏み跡薄く、道無し区間多く、藪っぽい荒れた雰囲気。
大鈴山からの下り途中から。
大谷嶺と八紘嶺。
4
大鈴山からの下り途中から。
大谷嶺と八紘嶺。
大鈴山からの下り途中から。
大無間山と七ツ峰。
4
大鈴山からの下り途中から。
大無間山と七ツ峰。
鞍部から登り返し、620m越え付近を進みます。
鞍部から登り返し、620m越え付近を進みます。
586.3m三角点。
586.3m三角点。
から三ツ野峠へ。この辺は部分的に良道もある。
586.3m三角点。
から三ツ野峠へ。この辺は部分的に良道もある。
三ツ野峠。静かな雰囲気。
1
三ツ野峠。静かな雰囲気。
三ツ野峠から618m点へ急な斜面を登ります。
三ツ野峠から618m点へ急な斜面を登ります。
相俣峠。
お地蔵様が佇んでいます。
1
相俣峠。
お地蔵様が佇んでいます。
相俣峠のすぐ東側に大きな杉の木が有ります。
腰掛も設置されていて休憩に良い雰囲気。
1
相俣峠のすぐ東側に大きな杉の木が有ります。
腰掛も設置されていて休憩に良い雰囲気。
富沢峠。
一旦車道に出ます。
富沢峠。
一旦車道に出ます。
富沢峠から少し進み、ここから林道大久保山線に入ります。
富沢峠から少し進み、ここから林道大久保山線に入ります。
林道から。
これから行く大久保山方面を望む。
1
林道から。
これから行く大久保山方面を望む。
ここから左側へ。
送電線巡視路で尾根を進みます。
1
ここから左側へ。
送電線巡視路で尾根を進みます。
鉄塔(74)からの展望。
奥に富士山と竜爪山。
2
鉄塔(74)からの展望。
奥に富士山と竜爪山。
鉄塔(74)。
一旦林道に戻るが、すぐに正面に見える尾根へ取り付きます。
一旦林道に戻るが、すぐに正面に見える尾根へ取り付きます。
534m峰へ向かって登ります。
途中、杉の幼木が密生し歩きづらい場所も。
534m峰へ向かって登ります。
途中、杉の幼木が密生し歩きづらい場所も。
534mを越え、再度林道に下り、またすぐにこの右の尾根へ入り大久保山に向かいます。
534mを越え、再度林道に下り、またすぐにこの右の尾根へ入り大久保山に向かいます。
大久保山らしき場所。
展望なし、標識なし、地味な場所でした。
1
大久保山らしき場所。
展望なし、標識なし、地味な場所でした。
富厚里峠へ下ります。
正面にダイラボウを見ながら。
1
富厚里峠へ下ります。
正面にダイラボウを見ながら。
富厚里峠への下り途中から。
富士山と藁科川流域を望む。
1
富厚里峠への下り途中から。
富士山と藁科川流域を望む。
富厚里峠に到着。
富厚里峠に到着。
車道を歩き富厚里橋へ向かいます。
正面の山に、背後の山の影が映し出されています。
1
車道を歩き富厚里橋へ向かいます。
正面の山に、背後の山の影が映し出されています。
富厚里橋を渡り「中藁科保育園前」で歩行終了。
バスを待ちます。
富厚里橋を渡り「中藁科保育園前」で歩行終了。
バスを待ちます。
静岡で夕食。
今日は藤枝から入山したので藤枝の酒「志田泉」で締めくくり。
3
静岡で夕食。
今日は藤枝から入山したので藤枝の酒「志田泉」で締めくくり。

感想

藁科川の西側の尾根歩き。
先月は富士城〜笹間峠、先週は笹間峠〜大鈴山を歩いたので、次は大鈴山〜大久保山。
来月にでも行こうと思っていたが、急に日曜の予定が消滅しが暇になってしまい・・・しかも好天予報。
土曜の夜に急遽行くことに決めて慌てて準備して出かけます。

藤枝からバスに乗り、瀬戸川沿いに進みます。
藤枝側からの入山は初めてなので景色も新鮮に感じます。

びく石登山口でバスを下車し歩き始めます。
よく整備された道を登れば間もなく藤枝市民の森へ。
展望櫓からは富士山や竜爪山、それに今日進む予定の大久保山などが見渡せます。

大鈴山へは車道を進みます。
西側には高根山が大きく見えます。まだ知らない山域ですが、初めて見ると、またそこから次は何処へ行こうかと妄想が始まります。

その後延々と林道を進み、大鈴山に到着。
すでに昼ですが、ここからが今回の目的の稜線。
少し休憩したら出発します。

大鈴山から先、あまり展望の良い場所もない、踏み跡薄い尾根を進みます。
傾斜の緩い場所は尾根道がはっきりしていて歩きやすいところが多いけども、小峰の前後で傾斜が急になると踏み跡が消えて荒れた感じになり、小峰の頂上部は木々が茂り笹薮も有りその先の尾根の方向が見定めづらい・・・。そんな感じの繰り返しで進んでいきますが、時折チラリと見える富士山や大谷嶺、大無間山の姿に癒されます。また相俣峠はお地蔵さんが佇み一本杉も素晴らしく良い雰囲気です。

この区間一番の展望地は富沢峠の東、鉄塔74番のある場所か。
富士山、竜爪山、藁科川の東側の山々を見渡すことができました。

そして予定通り富厚里峠に到着。以降は車道を下り、暗くなる前に中藁科のバス停へ到着しました。

さて次はダイラボウ。
いつ行けるかなあ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2065人

コメント

渋いコースですね
malembeさん、こんばんは
地図を読む力が問われますね。。

此のエリアですと、京柱峠の整備と、伊久美から無名峰そして東海自然歩道へ、白井の集落を経て伊久美へ周回をしました。
土日の昼しかやらない里屋敷さんの蕎麦が旨いです

大鈴山は知りませんでした
しかし、行程中で見られる展望はなかなか素晴らしい

高根山がいい形をしていますね
2015/1/22 1:29
Re: 渋いコースですね
京柱峠、伊久美、白井・・・。
いずれも初めて聞く地名ですが、地図とtarutaruyamaさんの記録を見たら中々楽しそうな?所ですね。
高根山も初めて近くから見たらカッコいいし、瀬戸川の更に西側の山域も気になってきました。
2015/1/22 23:51
次を期待します
 私にとってはもうどうでもいいような(笑)山の現況をありがとうございます。
 富厚里峠の先は,これまでとは比べものにならないくらい地図読みが楽ですよ。
2015/1/22 20:26
Re: 次を期待します
たしかに展望地も少なく、中村山〜夕暮山〜中保津あたりと比べても更に地味な山域ですね。

この先はダイラボウとか満観峰とか人気の有る山になりますが、私にとっては初めての山。
景色を楽しみながら開放的な気持ちで歩けそうです。
2015/1/23 0:06
素晴らしいです!
相変わらず、思うがままに交通機関を使いますね。
にやにやしながら読んでしまいました(笑

この記録を読んでいたら来週あたり、富厚里峠から北上しようかな、、
なんて思い始めました、、が、杉は赤かったでしょうか?
2015/1/25 20:31
Re: 素晴らしいです!
おっ、いよいよ北上再開ですか。

花粉は・・・それほど赤くは無かった気がしますが、あまり気にしてなかったので答えに自信がないです・・・。
それよりも藪を掻き分ける都度、笹の葉に付着した白い粉?が舞いあがり口や鼻から入り・・・。
休憩のたびに、うがいをしてました・・・。
2015/1/26 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら