ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57727
全員に公開
ゲレンデ滑走
谷川・武尊

子供とスキー!谷川岳天神平スキー場

2010年02月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
178m
下り
180m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
谷川岳天神平ロープウェー駅周辺にあるスキー場
スキー場から望む谷川岳が素晴らしい!!

コースは10コース
中級から上級コースが多く、初級は2コースのみ。
ロープウェー山頂駅から山麓駅までの田沢尻コースは4kmのロングコース。
上級者向き。ロープウェーから見るとかなりの斜度。
他のコースはわりと短めが多い。

初級でもリフト天神峠からのコース(中・上級向き)も滑れるので、
山頂からの雄大な谷川岳を望むことができる。

圧雪していないコースもあり、来ている人は、
上級者のスキーヤーやボーダーが多い。

平日もあり、また初級コースは2コースしかないので、
この日の子供はウチ以外、誰も見なかった。

【BLOG】
http://kikiblog.naturum.ne.jp/e950239.html
この日の谷川岳は珍しいくらいの快晴だったそうです
2010年02月24日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 11:27
この日の谷川岳は珍しいくらいの快晴だったそうです
スキー場は平日のせいか、激空きで嬉しいかぎり!
2010年02月24日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 9:49
スキー場は平日のせいか、激空きで嬉しいかぎり!
高倉山からの谷川岳
2010年02月24日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 11:27
高倉山からの谷川岳
こちらは天神峠からの谷川岳
手前に伸びる尾根は登山コース
2010年02月24日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 10:28
こちらは天神峠からの谷川岳
手前に伸びる尾根は登山コース
笠が岳と朝日岳
2010年02月24日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 10:30
笠が岳と朝日岳
こちらも高倉山からの谷川岳
2010年02月24日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 11:28
こちらも高倉山からの谷川岳
西黒尾根筋に雪崩の跡を見る
2010年02月24日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 13:23
西黒尾根筋に雪崩の跡を見る
ロープウェー始発前の駅。
この日は天気も良く、
スキーヤーより登山者が多い

私はあっちの方がいい。。。
2010年02月24日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 9:03
ロープウェー始発前の駅。
この日は天気も良く、
スキーヤーより登山者が多い

私はあっちの方がいい。。。
前日は「土合山の家」に。
また、お世話になりました。
2010年02月24日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 8:13
前日は「土合山の家」に。
また、お世話になりました。
帰りに土合の駅に寄り道
駅を探索。
どうしても車で移動が多いので
土合の駅に入ったのは初めて。
2010年02月24日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 14:00
帰りに土合の駅に寄り道
駅を探索。
どうしても車で移動が多いので
土合の駅に入ったのは初めて。
駅の中から窓越しに外を見る。
白毛門が見える
2010年02月24日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 14:00
駅の中から窓越しに外を見る。
白毛門が見える
道の駅水上ではダムカレー
2010年02月24日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 15:44
道の駅水上ではダムカレー
お魚さんがいるよ♪
2010年02月24日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 15:45
お魚さんがいるよ♪
温泉は諏訪の湯へ
2010年02月24日 17:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 17:01
温泉は諏訪の湯へ
内湯
2010年02月24日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 16:22
内湯
ここの温泉は飲んでも身体にいいそうです
2010年02月24日 16:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/24 16:14
ここの温泉は飲んでも身体にいいそうです
撮影機器:

感想

前日発で「土合山の家」へ。
子供が学校から帰宅するのを待って、15時過ぎに急いで出発。
途中夕飯を外で簡単に済ませて、19時過ぎに到着。
これだと、学校は翌1日のみ休みにすればよいので、最近このパターン。

20時前に到着できれば、お風呂や晩酌もゆっくりできる。


この時期(1/16〜3/19)はロープウェーの運行時間が9時からでした。
知らずに8時に着いたら、1時間も待つハメに。

この日は、谷川岳でも「めったにない良い天気」だったそうで、
平日なのに、けっこう登山者が。
というか、始発で待ってるスキーヤーはうちの家族だけで、
他はみなさん登山です。

・・・・私もアチラ組がいいんですけど〜〜・・・

コースはどちらかというと短めの中・上級者向けが多く、
子供と滑れるコースは、ほんの一部しかありません。

それでも、ナゼ来るのかといえば、
「冬の谷川岳が見たいから!」です。

予想通り、この快晴の中、この山に壮大な景色を堪能させてもらいました^^

スキー場は平日ともあって空いていて、
まわりを気にせず、気持ちよく滑れました。
ボードとスキーは半々くらいでしたが(一人エアーボードの人がいた)
皆さん上手な人ばかりでしたので、初級コースはほぼ貸しきり^^

ロープウェー・リフト一日券3500円女性3000円子供2000円
(ネットで500円引きクーポン有ります)
親子セット券で4500円←うちは今回これにしました


【温泉】

帰りは諏訪の湯へ
共同温泉浴場で、町の銭湯という感じ。
内湯も小さめで、4人も入ればもう狭いのですが、いい雰囲気。
キレイな広いお風呂がいい人人は、近場で他にもあります。
大人300円/子供200円

【宿】

土合山の家

子供は前回お世話になった時、食事が多く食べ切れなかったので、
今回は食事は大人分のみ付けていただきました。
そんな気の利いた心遣いをしていただける温かいお宿です。
大人朝食付き5000円子供素泊まり1500円




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3046人

コメント

ゲスト
すばらしい天気でしたね!
kikiさん、おはようございます。

素晴らしい天気でしたね
bikihanakoが谷川エリアに行くときは、最初は晴れていても決まって雲もくもく→雷雨。。。こんな快晴なんで、本当に良かったですね。

ブログも拝見させて頂きましたが、夏と冬と同じ山でも全然違うんですね(って当たり前ですか )。ダムカレーってなかなかユニーク

bikihanakoも谷川岳にまた行きたくなりました。

bikihanako
2010/2/26 7:04
はい!
bikihanakoさん、こんにちは^^
天気の変わりやすい谷川岳。
この日は午後過ぎても、まだ素晴らしい快晴が続いていました。
山歩きには・・・そう、山歩きには最高の登山日和でございますよーーー!!
見て写真撮るだけなんて・・・・(泣)(ToT)

初めて見たダムカレーもビックリでした
2010/2/27 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら