ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577523
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

頭巾山 ウサギ道と難所ヶ滝

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.3km
登り
819m
下り
767m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:42
合計
5:52
9:52
140
スタート地点
12:12
12:43
42
13:25
13:36
128
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: 無い
登山口座標: ウサギ道 33.5332,130.5503 昭和の森 33.5596,130.5519
駐車場の情報:ウサギ道 農道わきに数台 昭和の森 広い駐車場がある
トイレ:ウサギ道は竈神社 昭和の森は駐車場にある
コース状況:コースは明瞭で標識も多いが、分岐がたくさんあるので地図読みが必要。
危険個所: 特に無いが、難所ヶ滝周辺の河原谷コースは急こう配の岩道が多いので注意を要する。

水場: このコース上には指定の水場はない。
三叉路に「有智山城跡」の標識があるのでそちらに進む。
2015年01月18日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 9:57
三叉路に「有智山城跡」の標識があるのでそちらに進む。
300mほど進むと取付きになるので、車は農道脇の邪魔にならないところに駐車する。
2015年01月18日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/18 9:57
300mほど進むと取付きになるので、車は農道脇の邪魔にならないところに駐車する。
すぐに三叉路に行きあたるが、
2015年01月18日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 9:57
すぐに三叉路に行きあたるが、
ここは左側「有智山城跡」の標識に進む。
2015年01月18日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 9:59
ここは左側「有智山城跡」の標識に進む。
200mほどで
2015年01月18日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 10:02
200mほどで
「承天寺別院」の立派な山門に着くので、
2015年01月18日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
7
1/18 10:06
「承天寺別院」の立派な山門に着くので、
お参りに行く。
2015年01月18日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/18 10:06
お参りに行く。
ここでは、太宰府天満宮の神事に使われる、「木うそ」の苗木を栽培している。
2015年01月18日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
1/18 10:11
ここでは、太宰府天満宮の神事に使われる、「木うそ」の苗木を栽培している。
お参りする場所も無かったので、
2015年01月18日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 10:13
お参りする場所も無かったので、
山門まで戻り登山道を進む。
2015年01月18日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/18 10:16
山門まで戻り登山道を進む。
やがて「有智山城空堀跡」に到着、
2015年01月18日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/18 10:20
やがて「有智山城空堀跡」に到着、
空堀と城壁の石垣が残っている。
2015年01月18日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 10:19
空堀と城壁の石垣が残っている。
目印や標識は多数ある。
2015年01月18日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/18 10:24
目印や標識は多数ある。
宝満山特有の標識もある。
2015年01月18日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 10:24
宝満山特有の標識もある。
道は聞いていた通り
2015年01月18日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 10:49
道は聞いていた通り
正面コースの石段に比べると、
2015年01月18日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/18 10:57
正面コースの石段に比べると、
なだらかで歩きやすい。
2015年01月18日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 10:58
なだらかで歩きやすい。
仏頂山からの4差路に出合うので、
2015年01月18日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 11:45
仏頂山からの4差路に出合うので、
直進して難所が滝に進む。
2015年01月18日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 11:45
直進して難所が滝に進む。
急降下の後「河原谷コース」に合流。
2015年01月18日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 11:45
急降下の後「河原谷コース」に合流。
ガンバレ ガンバレ
2015年01月18日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
1/18 11:50
ガンバレ ガンバレ
木が痛そう
2015年01月18日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 11:57
木が痛そう
炭焼き窯
2015年01月18日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 11:48
炭焼き窯
の跡がたくさんある
2015年01月18日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/18 11:58
の跡がたくさんある
「小つらら」は貧弱なつららが下がっている。
2015年01月18日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 12:03
「小つらら」は貧弱なつららが下がっている。
もう一登りして、「大つらら」に行く
2015年01月18日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/18 12:04
もう一登りして、「大つらら」に行く
「大つらら」は写真では見事だが、
2015年01月18日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
7
1/18 12:14
「大つらら」は写真では見事だが、
本日の好天で落ち始めている。
2015年01月18日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
1/18 12:21
本日の好天で落ち始めている。
「大つらら」の前を通って、もうしばらく登ると
2015年01月18日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 12:48
「大つらら」の前を通って、もうしばらく登ると
「宝満山」「三郡山」の稜線に到着。
2015年01月18日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/18 13:15
「宝満山」「三郡山」の稜線に到着。
今日の目的地「頭巾山」に向かう。
2015年01月18日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 13:21
今日の目的地「頭巾山」に向かう。
今日の花はこれだけ
2015年01月18日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/18 13:22
今日の花はこれだけ
途中の展望岩の上からは「三郡山」が
2015年01月18日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 14:02
途中の展望岩の上からは「三郡山」が
左から英彦山、鷹巣山、犬ヶ岳と思います。
2015年01月18日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
1/18 14:03
左から英彦山、鷹巣山、犬ヶ岳と思います。
雲上の山は耳納連山?
2015年01月18日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 14:03
雲上の山は耳納連山?
「河原谷コース」分岐からの下り
2015年01月18日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
1/18 14:16
「河原谷コース」分岐からの下り
「大つらら」分岐まではかなりのガレ場の急降下である。
2015年01月18日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
1/18 14:27
「大つらら」分岐まではかなりのガレ場の急降下である。
渡渉後はなだらかな土道と変わり、歩きやすくなる。
2015年01月18日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1/18 15:08
渡渉後はなだらかな土道と変わり、歩きやすくなる。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

まず「昭和の森」の上の駐車場に2台で行き、1台をここに駐車する。
次にもう一台で竈神社に行く。
車はここに駐車しても良いが、竈神社前の道路を左折して、北谷方向に1Kmほど進むと、三叉路に「有智山城跡」の標識があるのでそちらに進む。
300mほど進むと取付きになるので、車は農道脇の邪魔にならないところに駐車する。

すぐに三叉路に行きあたるが、ここは左側「有智山城跡」の標識に進む。
200mほどで「承天寺別院」の立派な山門に着くので、お参りに行く。
この付近は目印が密集しているが、これは登山用の目印ではなく、太宰府天満宮の神事に使われる、「木うそ」の苗木を栽培している、その苗木の目印である。
お参りする場所も無かったので、山門まで戻り登山道を進む。

迷うようなところには、「有智山城跡」の標識や目印ががある。
やがて「有智山城空堀跡」に到着、空堀と城壁の石垣が残っている。
道は聞いていた通り、正面コースの石段に比べると、なだらかで歩きやすい。
目印や宝満山特有の標識が多数ある。

しばらくで仏頂山からの4差路に出合うので、直進して難所が滝に進む。
急降下の後「河原谷コース」に合流。
急坂のガレ場を登っていくと「小つらら」に到着。
寒が足りず貧弱なつららが下がっている。
もう一登りした「大つらら」は写真では見事だが、本日の好天で落ち始めている。
頭の上に落ちたら痛そうなので、早々に退散する。

「大つらら」の前を通って、もうしばらく登ると「宝満山」「三郡山」の稜線に到着。
今日の目的地「頭巾山」に向かう。
これは「ずきんやま」ではなく「ときんやま」と呼ぶそうだ。
稜線を500mほど「三郡山」方向に進み、「頭巾山100m」の分岐に入ると山頂だ。
樹幹から「三郡山」がまじかに見える。
当初の予定ではこの「頭巾山」から「昭和の森」に下る予定であったが、途中で会った人の話では、急坂で下りは危険とのこと、女性もいるので中止とした。

ということで稜線を1Kmほど「宝満山」方向に戻り、稜線上の「河原谷コース」分岐から下ることにする。
「大つらら」分岐まではかなりのガレ場の急降下である。
「小つらら」はこの時間かなり溶けており、他のパーテイによると、「大つらら」も同じだそうだ。
「河原谷コース」の下りは、渡渉点まではガレ場が続くが、渡渉後はなだらかな土道と変わり、歩きやすくなる。

下の駐車場の分岐を右に入り、今朝デポしておいたもう一台の車がある、上の駐車場に到着した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

有智山から
ぱぴーとさん。

遅くなりましたが、、、。
明けましておめでとうございます!
私事都合で1か月ほど、山行してませんでしたが、これから再開致します。
今年もよろしくお願い致します

難所ヶ滝のつらら、少しは残っていたようですが、残念な感じでしたね。。。
私らも計画してたんですが、今時期(1/29)の気温じゃ、単なる岩の壁でしょうね

今週は寒くなるという予報が出てますから、積雪を期待してます
あー、でも雪が積もったら久住にも行きたいなぁ〜ww

有智山方面、ぱぴさん達が入った登山口から出てきた事があります!
それに、あの山門。。。
自分が行った時は薄暗かったので、ナニか出てこないかドキドキものでした

それと頭巾山からも下った事があり、かなりの急坂でした。。。
回避は正解だったかも知れませんね!
ただ、その女子の方がばぴさんレベルであれば大丈夫だと思いますけどね〜
以前は、「道なき道を往く強者」のレコが多かったですから
⇒ウチの相方も下ったので女子でも行けるはず!
2015/1/29 23:15
Re: 有智山から
おかえりなさい
心配していました。

このコース改めて攻めてみます。
2015/1/30 15:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら