日和田山〜物見山〜スカリ山〜エビガ坂〜越上山〜顔振峠


- GPS
- 06:18
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 836m
- 下り
- 770m
コースタイム
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:19
天候 | 晴れ 風時折強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
当初は8時にスタート予定が遅れて8時20分くらいになりそうだったが
さらに目的地に向かう途中で家にスマホを忘れた事に気が付き急いで戻り
結局、約1時間遅れのスタートになりました。(今後気を付けよう)
今日は少し長めに歩く予定なので体力温存で日和田山は女坂から。
いつもの鳥居から富士山を確認して日和田山頂上へ。
写真だけ撮って次の物見山へ向かうが、途中の道で第六感的気配を感じ
鳥肌をたてながら速足で高指山の舗装道路へ出る。
一人歩きはこれがあるから怖いです。
物見山も写真だけ撮って次のスカリ山を目指します。
途中、北向地蔵に到着し一息。
さあ、ここから先は未踏のエリア。気を引き締めます。
スカリ山への入り口はわかりやすく、無事にスカリ山に到着。
次は越上山だなと、スカリ山を下りるが…はて?
道を見失いました。いや、あるんですがココ進んでいいの?
なんか太陽の位置からしても山の北東側に下りちゃうのでは?
地図とGPSをにらめっこしいの、北西側の尾根っぽい処を下ったりと
どうにか標識のある分岐まで辿りついた時は嬉しかった(笑)
エビガ坂をいつの間にかパスし越上山に。
山頂より手前の処に見晴らしのいい所があったのでそこで遅めのお昼食に。
エネチャージも完了し下ろうとした時に、およ?別ルートらしきものが
あるじゃないですか。そっち使えば楽だったのか(笑)
ここからは諏訪神社、顔振峠と無問題。
当初の予定ではここから関八州見晴台まで行きたかったのですが、
スタートが遅れたのと、途中で道を見失ったのとでだいぶ時間ロスしたので
ここで終了しました。
顔振峠からの展望も素敵でした。
風が時折吹いていたので体感は寒く感じましたが楽しい山登りでした。
※清掃登山も兼ねてのハイキング。ティッシュ、飴の袋がほとんどでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する