記録ID: 5779225
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳〜双子池(泊)〜双子山〜蓼科山
2023年07月30日(日) 〜
2023年07月31日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,916m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:22
距離 5.1km
登り 334m
下り 541m
2日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:14
距離 13.3km
登り 699m
下り 1,404m
12:55
ゴール地点
久しぶりのテント泊装備で、いつもより遅め。
登りより下山ルートが大変でした。
登りより下山ルートが大変でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
泊:双子池テント場 帰り:プール平バス停->茅野駅(特急あずさ42号) |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場、笹道 |
その他周辺情報 | 温泉 |
写真
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
マット
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
前々日、前日と、北八ヶ岳周辺で雷雨だったので、
大丈夫かなと思ったのですが、そこそこ良い天気でした。
日中は20℃超えてたし、夜も15℃までにしか下がらず
暖かめでした。
ゆるやかな道はほとんどなく、岩場も多いので、
テント泊装備では中々にきつかったです。
全体的に笹が生い茂っていて朝は夜露で結構濡れます。
日曜日は人が多めでしたが、テントは2張だけだったし、
月曜日は人も少なく快適に登山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する