記録ID: 5779611
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
後台石山〜神野山〜畑山〜東の燈明岳
2023年07月31日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが車道や林道などなだらかなコースです。 注意する箇所は以下です ⚪︎後台石山 松茸山のため立ち入り禁止らしいです。 ごめんなさい🙏 山の頂上に立ち入り禁止看板があるので気づきませんでした💦 ⚪︎東の燈明岳〜堀越癪観音 護摩堂裏手に出る道は藪が酷いです。イノシシ柵を跨いで越えるのは、足元下斜面で不安定なため危険です💦 分岐で駐車場に向かった方が良さそう ⚪︎葛城13番経塚〜蔵王峠 よく滑る激下り箇所があります。 途中、谷沿いと尾根道で道が分かれますが、谷沿いは崖伝いの細道が崖側に傾いており、怖い箇所が何箇所かあります💦 尾根道は歩いてませんがマシかも? |
その他周辺情報 | ⚪︎滝畑湖畔観光 9:00〜17:00 定休日なし |
写真
後台石山到着😆
早くも虫疲れ💦
ただ、防虫ネットは最高😃
いつもは顔や頭に直撃してくるメマトイ、蚊🦟、ハチ🐝がネットの外側にいる😀
視界にたくさんの虫が入ってきて、音もうるさいためストレスは溜まるけど遥かにマシ😭
早くも虫疲れ💦
ただ、防虫ネットは最高😃
いつもは顔や頭に直撃してくるメマトイ、蚊🦟、ハチ🐝がネットの外側にいる😀
視界にたくさんの虫が入ってきて、音もうるさいためストレスは溜まるけど遥かにマシ😭
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
いつもの日曜は予定があったので月曜休み貰って山に行って来ました😆
岩湧山周辺で残っていた、後台石山から神野山、畑山、東の燈明岳を巡ります。
県境の赤線繋ぎと葛城28宿経塚、堀越癪観音も加えて巡ります。
見晴らしが悪い山ばかりでしたが、最後に堀越癪観音の見晴らしが最高でした。😂
防虫ネットを初めて使いましたが、おすすめです。
今まで顔などに直撃していたメマトイや蚊🦟、ハチ🐝がネットの内側に入って来れません。視界を遮る虫やうるさい音は変わりませんが🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する