ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5781075
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山【王滝登山口から剣ヶ峰⛰️御来光ナイトハイク】

2023年07月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
11.4km
登り
1,211m
下り
1,212m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:30
合計
7:40
2:47
5
2:52
2:52
14
3:06
3:07
3
3:10
3:11
21
3:32
3:32
21
3:53
3:54
8
4:02
4:03
30
4:33
4:35
1
4:36
4:36
5
4:50
4:50
1
4:51
5:12
3
5:31
5:32
6
5:38
5:44
11
5:55
5:56
12
6:08
6:08
17
6:25
6:31
15
6:46
7:23
10
7:33
7:34
19
7:53
7:53
10
8:03
8:03
20
8:23
8:24
12
8:36
8:36
12
8:52
8:52
6
8:58
8:59
24
9:23
9:24
7
9:31
9:32
17
9:49
9:49
17
10:06
10:07
2
10:09
10:10
14
10:24
10:25
2
10:27
田ノ原山荘
天候 ☀️晴れ時々☁️曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【田の原自然公園駐車場】

環境保全協力金(ポストへ)
普通車 500円


ビジターセンター隣に
24時間使用可能のトイレ
自動ドア&ウォシュレット完備の
最新式の超綺麗なトイレでした
その他周辺情報 松本インターより5分

【湯の華銭湯 瑞祥 松本】

大人 750円

営業時間、
平日  9時30分〜24時
土日祝 6時 〜24時

休館日 毎月第3火曜日(原則)

http://zui.sakura.ne.jp/
木曽御嶽山
田ノ原自然公園駐車場
ビジターセンターと
24時間利用可能な
公衆トイレ
2023年07月31日 02:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 2:34
木曽御嶽山
田ノ原自然公園駐車場
ビジターセンターと
24時間利用可能な
公衆トイレ
手をかざすだけで開く自動ドアにウォシュレット
最新の清潔感あふれる
トイレでありがたい
2023年08月03日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
8/3 7:20
手をかざすだけで開く自動ドアにウォシュレット
最新の清潔感あふれる
トイレでありがたい
9年ぶりに規制が解除された御嶽山山頂を目指します
まだ日の出前ですが
ヘッデンつけてスタート
2023年07月31日 02:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 2:41
9年ぶりに規制が解除された御嶽山山頂を目指します
まだ日の出前ですが
ヘッデンつけてスタート
ヘルメット⛑️着用を促す
看板
あの未曾有の出来事から
登山者のヘルメット着用の意識が高まりました
2023年07月31日 02:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 2:49
ヘルメット⛑️着用を促す
看板
あの未曾有の出来事から
登山者のヘルメット着用の意識が高まりました
日の出1時間前
東の空が白んできた
2023年07月31日 03:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 3:43
日の出1時間前
東の空が白んできた
少し色付き始めた
ヘッデンつけて歩くのは
リスクもあるし景色が見えないので好きではないが
久しぶりのマジックショーにわくわく
2023年07月31日 04:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 4:14
少し色付き始めた
ヘッデンつけて歩くのは
リスクもあるし景色が見えないので好きではないが
久しぶりのマジックショーにわくわく
雲海も見えてきた
2023年07月31日 04:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 4:13
雲海も見えてきた
王滝頂上に到着
2023年07月31日 04:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 4:33
王滝頂上に到着
なんとか日の出前に
王滝頂上に着けて良かった
祠で合掌🙏
2023年07月31日 04:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 4:34
なんとか日の出前に
王滝頂上に着けて良かった
祠で合掌🙏
日の出の時刻まであと15分
剣ヶ峰で御来光と行きたかったがちょっときつそうだ
途中で日が出ても遮るものがないので瞬間は見られそうなので進みます
2023年07月31日 04:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 4:35
日の出の時刻まであと15分
剣ヶ峰で御来光と行きたかったがちょっときつそうだ
途中で日が出ても遮るものがないので瞬間は見られそうなので進みます
なんとも美しい色合い
2023年07月31日 04:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 4:36
なんとも美しい色合い
2023年07月31日 04:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 4:37
剣ヶ峰とシェルター

山頂は見えているけど
まだ意外とある感じ
きつそう
2023年07月31日 04:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 4:37
剣ヶ峰とシェルター

山頂は見えているけど
まだ意外とある感じ
きつそう
焼けてきた
モルゲンロート
2023年07月31日 04:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 4:43
焼けてきた
モルゲンロート
手前は噴火口
2023年07月31日 04:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 4:48
手前は噴火口
剣ヶ峰に到着
ぎりぎりで間に合った
山頂には8人ほどの
先行者さんが御来光待ち
2023年07月31日 04:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 4:52
剣ヶ峰に到着
ぎりぎりで間に合った
山頂には8人ほどの
先行者さんが御来光待ち
御嶽山山頂 3067m
日の出を待つ
2023年07月31日 04:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 4:53
御嶽山山頂 3067m
日の出を待つ
二の池かな
まもなく日の出
2023年07月31日 04:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 4:54
二の池かな
まもなく日の出
来たぁ〜
2023年07月31日 04:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 4:55
来たぁ〜
平地での日の出予定
時刻は4時49分
山と雲のおかげで
4時55分に御来光でした
2023年07月31日 04:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 4:55
平地での日の出予定
時刻は4時49分
山と雲のおかげで
4時55分に御来光でした
素晴らしい朝です
せっかく来られた御嶽山
で御来光も望めて感無量
2023年07月31日 04:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
7/31 4:56
素晴らしい朝です
せっかく来られた御嶽山
で御来光も望めて感無量
2023年07月31日 04:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 4:56
真新しい山頂標
2022年 昨年新たに
整備されたみたいです
2023年07月31日 04:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 4:59
真新しい山頂標
2022年 昨年新たに
整備されたみたいです
御嶽神社山頂社務所
2023年07月31日 04:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 4:59
御嶽神社山頂社務所
マジックショーも
落ち着いたので
セルフで一枚
御嶽山山頂 3067m
初登頂うれしい
2023年07月31日 05:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
7/31 5:08
マジックショーも
落ち着いたので
セルフで一枚
御嶽山山頂 3067m
初登頂うれしい
今一度、剣ヶ峰で
黙祷・合掌🙏
2023年07月31日 05:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 5:11
今一度、剣ヶ峰で
黙祷・合掌🙏
影御嶽か
2023年07月31日 05:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 5:12
影御嶽か
いろんな想いが詰まった
この景色に胸が熱くなり
涙が出てきた
2023年07月31日 05:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
7/31 5:14
いろんな想いが詰まった
この景色に胸が熱くなり
涙が出てきた
この中に70回目の登頂で
祈祷をお願いをする方がいらっしゃいました
すごい👍
おめでとうございます
2023年07月31日 05:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 5:16
この中に70回目の登頂で
祈祷をお願いをする方がいらっしゃいました
すごい👍
おめでとうございます
池巡りに向かいます
2023年07月31日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 5:17
池巡りに向かいます
御嶽山噴火災害慰霊碑
こちらでも合掌🙏
2023年07月31日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 5:18
御嶽山噴火災害慰霊碑
こちらでも合掌🙏
御供物や花は標高が高いため自然(土)にも帰らないので最終的に処分にも困るので持ち帰っていただく決まりだそう
2023年07月31日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 5:18
御供物や花は標高が高いため自然(土)にも帰らないので最終的に処分にも困るので持ち帰っていただく決まりだそう
富士山に登った時の
登山道を思い出しました
2023年07月31日 05:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 5:22
富士山に登った時の
登山道を思い出しました
2023年07月31日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
7/31 5:29
二の池へ
2023年07月31日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 5:29
二の池へ
オンタデ
2023年07月31日 05:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 5:33
オンタデ
二の池
災害前はグリーンの
綺麗な池だったらしい
2023年07月31日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 5:38
二の池
災害前はグリーンの
綺麗な池だったらしい
二の池山荘

トイレをお借りしましたが
協力金は200円でした
3000mですからね
2023年07月31日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 5:38
二の池山荘

トイレをお借りしましたが
協力金は200円でした
3000mですからね
雲海がすごい
2023年07月31日 05:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 5:47
雲海がすごい
セリ科はなぁ
ウイキョウあたりかな
2023年07月31日 05:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 5:54
セリ科はなぁ
ウイキョウあたりかな
イワツメクサ
2023年07月31日 06:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:04
イワツメクサ
三の池
2023年07月31日 06:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 6:10
三の池
摩利支天山頂方面
2023年07月31日 06:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 6:14
摩利支天山頂方面
タカネヨモギ
2023年07月31日 06:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:14
タカネヨモギ
ミヤマアキノキリンソウ
2023年07月31日 06:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:15
ミヤマアキノキリンソウ
イワギキョウ
2023年07月31日 06:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 6:15
イワギキョウ
2023年07月31日 06:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 6:18
ヨツバシオガマ
2023年07月31日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 6:21
ヨツバシオガマ
山頂方面を振り返って
けっこう歩いて来たな
2023年07月31日 06:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 6:22
山頂方面を振り返って
けっこう歩いて来たな
南アルプスと中央に富士山
2023年07月31日 06:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 6:22
南アルプスと中央に富士山
イワベンケイ
2023年07月31日 06:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:25
イワベンケイ
2023年07月31日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:27
ハクサンイチゲが残っていた
2023年07月31日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 6:28
ハクサンイチゲが残っていた
コケモモ
2023年07月31日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:29
コケモモ
白山が近い
2023年07月31日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:36
白山が近い
五の池方面
2023年07月31日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 6:36
五の池方面
三の池とオンタデ
2023年07月31日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 6:44
三の池とオンタデ
五の池小屋
2023年07月31日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 6:46
五の池小屋
開口部が広く眺めが良い
作り
2023年07月31日 06:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 6:48
開口部が広く眺めが良い
作り
テラスから眺めも最高
2023年07月31日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 6:49
テラスから眺めも最高
端のベンチで朝飯
2023年07月31日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 6:56
端のベンチで朝飯
至福の一杯
格別な美味さだった
2023年07月31日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 7:06
至福の一杯
格別な美味さだった
塩見岳の隣りに富士山
2023年07月31日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 7:05
塩見岳の隣りに富士山
オトギリソウ
2023年07月31日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 7:25
オトギリソウ
ナナカマドの実
2023年07月31日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 7:27
ナナカマドの実
三の池までで戻ります
4時間運転してきて
寝ないでスタートしたので
継子山はやめておきます
2023年07月31日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/31 7:31
三の池までで戻ります
4時間運転してきて
寝ないでスタートしたので
継子山はやめておきます
けっこうギリギリな感じの
ガレたトラバース道
2023年07月31日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 7:41
けっこうギリギリな感じの
ガレたトラバース道
ミヤマダイコンソウ
2023年07月31日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 7:48
ミヤマダイコンソウ
ミヤマハンノキの実
2023年07月31日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 7:49
ミヤマハンノキの実
クロトウヒレンは開花前
2023年07月31日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 7:50
クロトウヒレンは開花前
チングルマ の果穂
2023年07月31日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 8:03
チングルマ の果穂
白装束の修験者
2023年07月31日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 8:32
白装束の修験者
ザックがたくさんデポ
2023年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 8:34
ザックがたくさんデポ
富士様
最後まで見守っていただき
ありがとうございます
2023年07月31日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 8:36
富士様
最後まで見守っていただき
ありがとうございます
2023年07月31日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 8:39
修験者が多い
2023年07月31日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 8:37
修験者が多い
2023年07月31日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 8:50
八丁ダルミ付近にある
まごころの塔

災害時にはこの辺りで命を落とされた方々がいらっしゃるそうです
2023年07月31日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 8:50
八丁ダルミ付近にある
まごころの塔

災害時にはこの辺りで命を落とされた方々がいらっしゃるそうです
まだ9時ですがもう雲が上がってきた
2023年07月31日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 8:58
まだ9時ですがもう雲が上がってきた
朝はよくわからなかった
避難小屋
2023年07月31日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 9:14
朝はよくわからなかった
避難小屋
シラタマノキかな
2023年07月31日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 9:16
シラタマノキかな
朝はわからなかった
一口水
見回すが周りには水は
一滴も見当たらない
2023年07月31日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 9:20
朝はわからなかった
一口水
見回すが周りには水は
一滴も見当たらない
ミヤマホツツジ
2023年07月31日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 9:31
ミヤマホツツジ
ゴゼンタチバナ
2023年07月31日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 9:34
ゴゼンタチバナ
アザミ
2023年07月31日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 9:37
アザミ
エゾリンドウ
2023年07月31日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 9:48
エゾリンドウ
ヤマハハコ
2023年07月31日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 9:50
ヤマハハコ
コウゾリナ
2023年07月31日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 10:00
コウゾリナ
セリバシオガマ
2023年07月31日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 10:09
セリバシオガマ
モミジカラマツ
2023年07月31日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 10:09
モミジカラマツ
ネバリノギラン
2023年07月31日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 10:13
ネバリノギラン
ベニバナイチヤクソウ
大人気で虫がたくさん
2023年07月31日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 10:15
ベニバナイチヤクソウ
大人気で虫がたくさん
ヤマウドの花
2023年07月31日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 10:18
ヤマウドの花
ゴマナ
2023年07月31日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 10:24
ゴマナ
ツリバナ
2023年07月31日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/31 10:27
ツリバナ
キオン
2023年07月31日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/31 10:34
キオン
無事に下山しました
2023年07月31日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/31 10:28
無事に下山しました
帰り道はお気に入りの
松本の蕎麦屋さん
ものぐさ太郎さんへ
十割蕎麦と山河焼き
2023年08月02日 18:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
4
8/2 18:03
帰り道はお気に入りの
松本の蕎麦屋さん
ものぐさ太郎さんへ
十割蕎麦と山河焼き
松本インターに近い
♨️瑞祥さんでさっぱり
こちらで爆睡してから
帰りました
お疲れ様でした
2023年07月31日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/31 14:22
松本インターに近い
♨️瑞祥さんでさっぱり
こちらで爆睡してから
帰りました
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2014年の御嶽山の噴火から9年が経ちましたが当日の衝撃映像はまだ薄れずに
鮮明に思い出されます

ようやく落ち着きを取り戻し
復旧整備も進み2023年7月29日
立入規制が解除されました

10年前から行きたいと思っていた
御嶽山でしたが前日のユーザさんの
レコで情報をいただき
思い立って行ってしまいました
山頂でのご来光も観られて
心に残る山行になりました

連日の猛暑日でバテ気味なのに
寝ないで歩くなど一歩間違えば
遭難にもつながる反省
の登山でもありました

今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

GT-Ryoさん、おはようございます

王滝口登山道の様子がよくわかりました
やはり黒沢口登山道よりも、噴火時の影響が大きかったのですね
オンタデなどの復活したお花達の逞しさを感じます
私は女人堂を通過する際に自然と涙が流れていました
火山を登るなら、いつまた噴火が起こるかわからないんだと気持ちを引き締めました

何十年も先に三の池のように再び二の池が美しい水を湛える日が来れば良いなと思います*
2023/8/6 5:58
いいねいいね
2
桜雪さん おはようございます

コメントありがとうございます

いつか歩きたいと思っていましたが
複雑な思いもありなかなか足が
向きませんでした
規制解除となったので今回
ようやく行ってこられました

寝ずの強行御来光ハイクになって
しまったため継子岳まで歩こうと
思っていましたが限界のため
🌸女王様と🦤雷鳥さんはあきらめました
またの機会にお会いしたいと思います

時間が合えば五の池小屋の
あの異空間の絶景テラスで
釜焼きピザ🍕も食べたかったな

二ノ池も以前の美しい姿を
取り戻すのは何年先になるので
しょうね⁈
もう一度美しい姿を
見てみたいですね

GT-Ryo

2023/8/6 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら