ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5784313
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山麓 🌺橋本院界隈を🚶‍♀️🚶‍♂️ブラブラ!

2023年08月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
いれ☆くん その他1人
GPS
04:22
距離
4.2km
登り
64m
下り
79m

コースタイム

日帰り
山行
1:17
休憩
3:04
合計
4:21
9:24
0
9:24
10:50
4
高天野草園
10:54
11:00
50
11:50
13:22
21
橋本院
13:43
13:43
2
13:45
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:高天彦神社前駐車場(無料)
トイレ:高天彦神社、橋本院に有り
おはようございます!
9時半頃ですが駐車場は10台位止まっています。金剛山登山でしょうか?
6
おはようございます!
9時半頃ですが駐車場は10台位止まっています。金剛山登山でしょうか?
我々は山麓ブ〜ラブラ花散歩!
まずは高天山草園へ行きます。何が咲いているのか?楽しみ!
11
我々は山麓ブ〜ラブラ花散歩!
まずは高天山草園へ行きます。何が咲いているのか?楽しみ!
高天(タカマ)山草園
入口はこんな感じです。少し荒れた感じはしますが・・・。
6
高天(タカマ)山草園
入口はこんな感じです。少し荒れた感じはしますが・・・。
実は令和5年2月をもって閉園になっていました。出入りはご厚意により自由みたいです。有難うございます。
6
実は令和5年2月をもって閉園になっていました。出入りはご厚意により自由みたいです。有難うございます。
まず目に入ったのはヤブミョウガの花。今が見頃みたいですね!
11
まず目に入ったのはヤブミョウガの花。今が見頃みたいですね!
ヤブミョウガ(藪茗荷 ツユクサ科の多年草)
玉のような蕾も多くついていて可愛い。
16
ヤブミョウガ(藪茗荷 ツユクサ科の多年草)
玉のような蕾も多くついていて可愛い。
ヤブミョウガをアップで。
19
ヤブミョウガをアップで。
ヤマブキショウマ
6
ヤマブキショウマ
園内のアジサイに朝のお日様が入ってきれい。
13
園内のアジサイに朝のお日様が入ってきれい。
紫陽花も終わりに近いですが、まだ綺麗なのもあります。
16
紫陽花も終わりに近いですが、まだ綺麗なのもあります。
ミズヒキ(水引 タデ科の多年草)
17
ミズヒキ(水引 タデ科の多年草)
イラクサ(刺草 イラクサ科の多年草)
7
イラクサ(刺草 イラクサ科の多年草)
何だったかな?あ〜そうそうフクロウだった。
16
何だったかな?あ〜そうそうフクロウだった。
まだまだ綺麗でしょう。
12
まだまだ綺麗でしょう。
マムシグサ(蝮草 サトイモ科の多年草)
5
マムシグサ(蝮草 サトイモ科の多年草)
熊さんはお留守番
9
熊さんはお留守番
モミジガサ(紅葉笠 キク科の多年草)
8
モミジガサ(紅葉笠 キク科の多年草)
クサアジサイ(草紫陽花 ユキノシタ科の多年草)
11
クサアジサイ(草紫陽花 ユキノシタ科の多年草)
クサアジサイ開花中!
こんなに繁々と見た事は有りません。可愛い花ですネ!
21
クサアジサイ開花中!
こんなに繁々と見た事は有りません。可愛い花ですネ!
高天彦神社(たかまひこじんじゃ)
山草園が終わったので次は橋本院を目指します。
7
高天彦神社(たかまひこじんじゃ)
山草園が終わったので次は橋本院を目指します。
此処は葛城古道なんですね。
3
此処は葛城古道なんですね。
「何か?」見つけたのかな?
5
「何か?」見つけたのかな?
日差しはきついが、それほど暑くはない。暑さには鈍感なんでしょうか?
6
日差しはきついが、それほど暑くはない。暑さには鈍感なんでしょうか?
人っ子一人として通らず兎に角静かです。
Goさんの説明を聞きながら・・・ブラブラ野草観察。

7
人っ子一人として通らず兎に角静かです。
Goさんの説明を聞きながら・・・ブラブラ野草観察。

ハキダメギク(掃溜菊 キク科の一年草)
気の毒な名前の花はコゴメギクと本当によく似ている。
11
ハキダメギク(掃溜菊 キク科の一年草)
気の毒な名前の花はコゴメギクと本当によく似ている。
ヒメジョオン
ウバユリ(姥百合 ユリ科の多年草)
13
ウバユリ(姥百合 ユリ科の多年草)
ウバユリの内部
長さの違う雄しべが見える。
11
ウバユリの内部
長さの違う雄しべが見える。
トウバナ(塔花 シソ科の多年草)
11
トウバナ(塔花 シソ科の多年草)
ゲンノショウコ
ムラサキツメクサ(紫詰草 マメ科の多年草)
7
ムラサキツメクサ(紫詰草 マメ科の多年草)
ツマグロヒョウモンにツメクサ
9
ツマグロヒョウモンにツメクサ
ミゾカクシ(溝隠 キキョウ科の多年草)
10
ミゾカクシ(溝隠 キキョウ科の多年草)
ミゾカクシは水田や畔に生える雑草(?)
19
ミゾカクシは水田や畔に生える雑草(?)
ヘクソカズラ(屁糞葛 アカネ科のつる性多年草)
見かけたら写真に収めているが非常に残念な名前です。でも!一度覚えたら忘れません。
14
ヘクソカズラ(屁糞葛 アカネ科のつる性多年草)
見かけたら写真に収めているが非常に残念な名前です。でも!一度覚えたら忘れません。
暑いと思っていたが意外とそうでもない。でも!暑いか?
11
暑いと思っていたが意外とそうでもない。でも!暑いか?
ブラブラ歩いて橋本院までやって来ました。
此処からは橋本院の花です。
6
ブラブラ歩いて橋本院までやって来ました。
此処からは橋本院の花です。
オニユリ(鬼百合 ユリ科の多年草)
14
オニユリ(鬼百合 ユリ科の多年草)
マルバハギ(丸葉萩 マメ科の落葉低木)
9
マルバハギ(丸葉萩 マメ科の落葉低木)
ボタンクサギ(牡丹臭木 シソ科の低木)
だと思う? 庭先で咲いていた。
13
ボタンクサギ(牡丹臭木 シソ科の低木)
だと思う? 庭先で咲いていた。
カワラナデシコ(河原撫子 ナデシコ科の多年草)
22
カワラナデシコ(河原撫子 ナデシコ科の多年草)
テンモクジオウ(天目問地黄 ゴマノハグサ科の多年草)
だと思いう?不在でしたので勝手に見ています
16
テンモクジオウ(天目問地黄 ゴマノハグサ科の多年草)
だと思いう?不在でしたので勝手に見ています
アゲラタムに似ているが・・・。
10
アゲラタムに似ているが・・・。
寺院の裏手に瞑想の庭が有り多くの花が有り楽しませてくれる。
コキアと蓮池
8
寺院の裏手に瞑想の庭が有り多くの花が有り楽しませてくれる。
コキアと蓮池
蓮の残り花
いつ見ても綺麗ですね!
16
蓮の残り花
いつ見ても綺麗ですね!
アルストロメリア(百合水仙 ユリズイセン科の多年草)
9
アルストロメリア(百合水仙 ユリズイセン科の多年草)
シチダンカ(七段花 ユキノシタ科の落葉低木)
10
シチダンカ(七段花 ユキノシタ科の落葉低木)
アキノタムラソウ(秋の田村草 シソ科の多年草)
7
アキノタムラソウ(秋の田村草 シソ科の多年草)
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花 ユキノシタ科の落葉低木)
18
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花 ユキノシタ科の落葉低木)
タムラソウとツマグロヒョウモン
7
タムラソウとツマグロヒョウモン
蕎麦の花
蕎麦の花ってこんな可愛い花が咲くんだ!
15
蕎麦の花
蕎麦の花ってこんな可愛い花が咲くんだ!
ムクゲ(木槿 アオイ科の落葉広葉低木)
ムクゲの花を見るようになると夏を感じる。
11
ムクゲ(木槿 アオイ科の落葉広葉低木)
ムクゲの花を見るようになると夏を感じる。
レンゲショウマ(蓮華升麻 キンポウゲ科の多年草)
この花を見たかったんです。涼しげで可憐な感じの花でした。
27
レンゲショウマ(蓮華升麻 キンポウゲ科の多年草)
この花を見たかったんです。涼しげで可憐な感じの花でした。
レンゲショウマ
橋本院では名前のよく似た黄色のキレンゲショウマも咲いていたが其れは別物。(六甲高山植物園に咲いている)
24
レンゲショウマ
橋本院では名前のよく似た黄色のキレンゲショウマも咲いていたが其れは別物。(六甲高山植物園に咲いている)
キキョウ(桔梗 キキョウ科の多年草)
19
キキョウ(桔梗 キキョウ科の多年草)
長い間、遊ばせていただきました。
有難うございます。
10
長い間、遊ばせていただきました。
有難うございます。
【本日のデーター】
この季節に訪れたのでは花も少ないであろう。でもお目当てのレンゲショウマがまだ咲いていたので良しとしよう。
ブラブラ歩いて4.2km 4時間半ほど遊びました。
11
【本日のデーター】
この季節に訪れたのでは花も少ないであろう。でもお目当てのレンゲショウマがまだ咲いていたので良しとしよう。
ブラブラ歩いて4.2km 4時間半ほど遊びました。

感想

金剛山麓 🌺橋本院界隈を🚶‍♀️🚶‍♂️ブラブラ! 2023/08/02(水)

 金剛山麓の橋本院と野草園が気になっていた。金剛山とセットで訪れれば良いのだけれど時間的に余裕がない。この季節にこれだけで訪問するのはちょっと気が引けるが、レンゲショウマが咲いているとのレコを見て是非とも行ってみようと・・・。
野草には詳しくて色々と説明をしてくれる有難い存在のgoさんを誘って超スローペースのダラダラ花観察。
 野草園は閉園になっているが好意により自由に入れるらしい。有難い限りです。今の季節は花は少ないがヤブミョウガやクサアジサイの可愛い花を見ることが出来た。
春にはきっと素晴らしい山野草が見れるだろうと園内を回ってそう感じた。
次に向かったのが橋本院。第一の目的はレンゲショウマを見る事。橋本院に声をかけたが不在らしく勝手に庭を見させてもらった。広い境内には色々な花が植えられていて、暫く散策していても一向に飽きない。蓮の花は終わっていたが紫陽花はまだまだ元気に咲いている。キレンゲショウマも何とか間に合ったみたい。境内を暫く散策をして橋本院を後にした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら