ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5786314
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 6号路↑1号路・リフト↓ 8月スタンプ

2023年08月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
8.0km
登り
486m
下り
471m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:32
合計
4:17
距離 8.0km 登り 486m 下り 483m
6:18
6
6:24
6:30
25
7:14
7:22
19
7:41
7:42
7
7:49
11
8:17
8:57
20
9:17
9:52
7
9:59
10:00
5
10:05
4
10:09
8
10:17
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート・ゴール: 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
いつも通りです。
その他周辺情報 末広亭 : 清滝駅前にあるお土産屋。トクトクブックで50円引きになる。
今回は割と早い時間にやってきました。あまり早すぎるとクーポン券が使えるお店がやっていないのがネックです。
2023年08月03日 06:17撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:17
今回は割と早い時間にやってきました。あまり早すぎるとクーポン券が使えるお店がやっていないのがネックです。
また工事中に逆戻りですね。
2023年08月03日 06:17撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:17
また工事中に逆戻りですね。
おはようございます。
2023年08月03日 06:21撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:21
おはようございます。
おっと、そういえば壊れたんでしたっけ?
2023年08月03日 06:22撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:22
おっと、そういえば壊れたんでしたっけ?
さて、今回も目に付いた花はできるだけ撮っておきましょう。とはいえあんまり小さいのはフォーカスが合わないのでスルーするかもしれません。
2023年08月03日 06:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/3 6:26
さて、今回も目に付いた花はできるだけ撮っておきましょう。とはいえあんまり小さいのはフォーカスが合わないのでスルーするかもしれません。
トクトクBOOKに書いてある今月のラッキーフラワーですね。あちこちに一杯咲いてました。
2023年08月03日 06:29撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:29
トクトクBOOKに書いてある今月のラッキーフラワーですね。あちこちに一杯咲いてました。
2023年08月03日 06:29撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:29
お、今年もタマタマが一杯ですね。
2023年08月03日 06:30撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:30
お、今年もタマタマが一杯ですね。
2023年08月03日 06:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/3 6:37
2023年08月03日 06:44撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:44
2023年08月03日 06:47撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 6:47
2023年08月03日 06:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:47
ふうー、写真撮ってたら6号路の入口に来るまでにもう疲れました。
2023年08月03日 06:50撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:50
ふうー、写真撮ってたら6号路の入口に来るまでにもう疲れました。
2023年08月03日 06:52撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:52
開いてるのもいっぱいありますね。
2023年08月03日 06:52撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:52
開いてるのもいっぱいありますね。
2023年08月03日 06:56撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:56
おや、カラーコーン。近くで見るとコンクリートか何かで固めてありました。
2023年08月03日 06:59撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 6:59
おや、カラーコーン。近くで見るとコンクリートか何かで固めてありました。
六号路三段の滝。
2023年08月03日 07:00撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:00
六号路三段の滝。
まだ残ってました。
2023年08月03日 07:02撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 7:02
まだ残ってました。
2023年08月03日 07:06撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:06
あれ、うまく引っかかってますけど、これはどなたの花ですか?
2023年08月03日 07:10撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:10
あれ、うまく引っかかってますけど、これはどなたの花ですか?
琵琶滝を通過。
2023年08月03日 07:13撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:13
琵琶滝を通過。
ここにもイワタバコ残ってますね。
2023年08月03日 07:19撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:19
ここにもイワタバコ残ってますね。
真緑。
2023年08月03日 07:23撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:23
真緑。
なかなか鬱蒼としていますね。
2023年08月03日 07:24撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:24
なかなか鬱蒼としていますね。
硯岩。
2023年08月03日 07:41撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:41
硯岩。
2023年08月03日 07:43撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:43
ちょくちょく下に降りたりもしながらゆっくり歩いています。日が当たりないのでそこまで暑くはありません。涼しくもありませんが。
2023年08月03日 07:45撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:45
ちょくちょく下に降りたりもしながらゆっくり歩いています。日が当たりないのでそこまで暑くはありません。涼しくもありませんが。
大山橋。
2023年08月03日 07:48撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 7:48
大山橋。
虫が多い!
2023年08月03日 08:06撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:06
虫が多い!
なんだかんだ言って歩きやすいから私は好きですよこれ。
2023年08月03日 08:09撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:09
なんだかんだ言って歩きやすいから私は好きですよこれ。
車が止まってる。
2023年08月03日 08:14撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:14
車が止まってる。
2023年08月03日 08:16撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:16
山頂着。まだ時間が早いせいかそれほど人はいません。
2023年08月03日 08:19撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:19
山頂着。まだ時間が早いせいかそれほど人はいません。
うーん見えない。
2023年08月03日 08:20撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:20
うーん見えない。
ビジターセンターの温度計は29度くらいを指していました。でも日陰にいると風のおかげで案外涼しいですよ。
2023年08月03日 08:23撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:23
ビジターセンターの温度計は29度くらいを指していました。でも日陰にいると風のおかげで案外涼しいですよ。
2023年08月03日 08:24撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 8:24
首元暑くありません?
2023年08月03日 08:24撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:24
首元暑くありません?
お、見える!
2023年08月03日 08:37撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:37
お、見える!
ちょっと目を離すとすぐに雲の様子が変わっています。
2023年08月03日 08:43撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:43
ちょっと目を離すとすぐに雲の様子が変わっています。
現れたり隠れたり忙しいですね。
2023年08月03日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:49
現れたり隠れたり忙しいですね。
オオバギボウシはもうしおれてますね。
2023年08月03日 08:59撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 8:59
オオバギボウシはもうしおれてますね。
2023年08月03日 09:02撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:02
2023年08月03日 09:02撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:02
奥の院の裏手にあるアジサイはまだ綺麗なのが残っていました。
2023年08月03日 09:09撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:09
奥の院の裏手にあるアジサイはまだ綺麗なのが残っていました。
2023年08月03日 09:09撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 9:09
2023年08月03日 09:09撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:09
2023年08月03日 09:10撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:10
2023年08月03日 09:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:11
表側にあるアジサイは去年から枯れたのがずっと残ってるんですよね……
2023年08月03日 09:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:11
表側にあるアジサイは去年から枯れたのがずっと残ってるんですよね……
2023年08月03日 09:14撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 9:14
2023年08月03日 09:16撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:16
2023年08月03日 09:25撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:25
Googleのカメラアプリだと全然フォーカスが合わなくて、Open Cameraというアプリを使ったらようやくまともに撮れました。
2023年08月03日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
7
8/3 10:47
Googleのカメラアプリだと全然フォーカスが合わなくて、Open Cameraというアプリを使ったらようやくまともに撮れました。
2023年08月03日 10:59撮影 by  Pixel 7, Google
4
8/3 10:59
2023年08月03日 09:26撮影 by  Pixel 7, Google
4
8/3 9:26
かなり這いつくばって撮ってます。
by  Pixel 7, Google
5
かなり這いつくばって撮ってます。
2023年08月03日 09:29撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:29
2023年08月03日 09:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/3 9:43
2023年08月03日 09:31撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 9:31
2023年08月03日 09:28撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 9:28
2023年08月03日 09:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/3 9:42
2023年08月03日 10:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/3 10:52
2023年08月03日 09:27撮影 by  Pixel 7, Google
4
8/3 9:27
2023年08月03日 09:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
8/3 9:46
これハッカなんですか?
2023年08月03日 09:23撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 9:23
これハッカなんですか?
2023年08月03日 09:57撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:57
2023年08月03日 09:59撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 9:59
真緑。
2023年08月03日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 10:00
真緑。
お祭りですね。
2023年08月03日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 10:01
お祭りですね。
2023年08月03日 10:04撮影 by  Pixel 7, Google
3
8/3 10:04
蒸気か何かが噴き出していましたが、ライトアップされる?
2023年08月03日 10:05撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 10:05
蒸気か何かが噴き出していましたが、ライトアップされる?
2023年08月03日 10:05撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 10:05
スタンプ押印完了。
2023年08月03日 10:07撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 10:07
スタンプ押印完了。
こんな日はリフトで降りるべきかなーと思ったのですが、確かに風は涼しいですがかなり太陽に焼かれます。たまにはケーブルカーで降りても良かったかも。
2023年08月03日 10:17撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 10:17
こんな日はリフトで降りるべきかなーと思ったのですが、確かに風は涼しいですがかなり太陽に焼かれます。たまにはケーブルカーで降りても良かったかも。
今回もお土産を購入。
2023年08月03日 10:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/3 10:31
今回もお土産を購入。
「高尾山 小まんじゅう」
700円-トクトクブッククーポン50円引きで650円。
製造者は石川県加賀市の株式会社 昭宝製菓と書かれています。
3
「高尾山 小まんじゅう」
700円-トクトクブッククーポン50円引きで650円。
製造者は石川県加賀市の株式会社 昭宝製菓と書かれています。
トクトクBOOKにも写真が載ってるやつですね。一度は食べてみるべきかと思いまして。
3
トクトクBOOKにも写真が載ってるやつですね。一度は食べてみるべきかと思いまして。
焼き印はなんと三種類! これを見せれば高尾山へ行ってきたことがしっかり伝わりますね!
……前回のカステラ饅頭もそうですが、どこにでもある普通の饅頭の味なので、あくまで高尾山へ行ってきたということを周囲にアピールするためのアイテムだと思われます。
職場でこんなの渡されても反応に困る……いや、何号路で登ったの? 富士山見えた? などと会話が弾むことでしょう。
3
焼き印はなんと三種類! これを見せれば高尾山へ行ってきたことがしっかり伝わりますね!
……前回のカステラ饅頭もそうですが、どこにでもある普通の饅頭の味なので、あくまで高尾山へ行ってきたということを周囲にアピールするためのアイテムだと思われます。
職場でこんなの渡されても反応に困る……いや、何号路で登ったの? 富士山見えた? などと会話が弾むことでしょう。

感想

今週は天気が良さそうだったのでどこかへ行こうかなとも思ったのですが、案外天気が不安定に見えたことと、このところ毎週のように出かけているので色々やることが溜まっているので止めておきました。

というわけでその隙にスタンプを押しに行った次第です。

本当はもう少し曇っている日が良かったのですが、来週になると曇り以上に天気が悪そうですし、少し早い時間に行けば大丈夫だろうということで。実際、6号路はそれほど日が当たらず、かなりゆっくり歩いたこともあってそれほど汗もかきませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら