ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5788250
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

長老ケ岳

2023年08月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
エスエス その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
7.7km
登り
742m
下り
731m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
9:55
9:55
60
稜線への登り口
10:55
10:55
30
稜線
11:25
11:25
29
884mピーク
11:54
12:29
31
13:00
13:05
20
13:25
13:35
50
稜線下降点
14:25
14:25
15
愛宕神社
14:40
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
府道から音海集落に入る道は進入禁止で、少し西側から迂回路があった。
音海からの愛宕神社脇を通るコースは稜線に出るまでは急斜面で細かな九十九折れの道である。上の稜線は緩やかな傾斜と小さいアップダウンで快適な樹林歩きである。
音海の登山口駐車場。最大20台ほど駐車できるだろう
2023年08月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 9:14
音海の登山口駐車場。最大20台ほど駐車できるだろう
神社奥の小沢を渡った所に標識がある
2023年08月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 9:44
神社奥の小沢を渡った所に標識がある
稜線にある『かえる岩』
2023年08月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 11:10
稜線にある『かえる岩』
2023年08月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 11:10
稜線に上がると山毛欅の林が続く
2023年08月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 11:14
稜線に上がると山毛欅の林が続く
山頂の地面の置かれた標識
2023年08月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 11:54
山頂の地面の置かれた標識
2023年08月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 11:54
真北に青葉山があると言うので望遠で撮影すると、確かに双耳峰の青葉山が見える(写真では本当に薄い)
2023年08月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/3 11:55
真北に青葉山があると言うので望遠で撮影すると、確かに双耳峰の青葉山が見える(写真では本当に薄い)
遠景やや右の双耳峰は青葉山
2023年08月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 12:19
遠景やや右の双耳峰は青葉山
山頂の国体モニュメント
2023年08月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 12:26
山頂の国体モニュメント
山頂にある東屋はラン体にはもってこいだ。日陰で風が絶妙だ
2023年08月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 12:26
山頂にある東屋はラン体にはもってこいだ。日陰で風が絶妙だ
山頂にまで電線が来ていると思ったら、鉄塔があるのだった
2023年08月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 12:29
山頂にまで電線が来ていると思ったら、鉄塔があるのだった
2023年08月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 12:29
2023年08月03日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 12:35
三埜の集落か?
2023年08月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:02
三埜の集落か?
2023年08月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:02
展望台から音海集落
2023年08月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:02
展望台から音海集落
2023年08月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:02
三埜の集落のようだ
2023年08月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:03
三埜の集落のようだ
快適な稜線を下る
2023年08月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:19
快適な稜線を下る
稜線の快適な樹林
2023年08月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:31
稜線の快適な樹林
稜線から音海への下降地点
2023年08月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:31
稜線から音海への下降地点
下って来た急斜面であるが、写真では判りにくい
2023年08月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:43
下って来た急斜面であるが、写真では判りにくい
急斜面を下る
2023年08月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 13:43
急斜面を下る
愛宕神社はかなり古く、最近はあまり手入れも少ないようだ。過疎の集落では大きな課題だろう
2023年08月03日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 14:24
愛宕神社はかなり古く、最近はあまり手入れも少ないようだ。過疎の集落では大きな課題だろう
2023年08月03日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 14:25
愛宕神社を仰ぐ
2023年08月03日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 14:26
愛宕神社を仰ぐ
ガクアジサイがまだ花を付けている
2023年08月03日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 14:34
ガクアジサイがまだ花を付けている
帰宅途中の左京区久多集落で栽培中の北山友禅菊が満開であった。8/5,6で友禅菊祭りとのことだ。
2023年08月03日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 16:14
帰宅途中の左京区久多集落で栽培中の北山友禅菊が満開であった。8/5,6で友禅菊祭りとのことだ。
2023年08月03日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 16:14
2023年08月03日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/3 16:14
撮影機器:

感想

美山と京丹波の境界にある長老ケ岳に行って来た。長老ケ岳の多くの記録は仏主(ほどす)からのピストンか周回が一般的のようだが、そこへ行くのに大津からは遠い。そこで美山側の音海からのピストンとした。この音海までも近いわけではなく、京都の町中を突っ切って、周山街道から由良川沿いを進んでから音海の集落に細い道を進むらしい。
府道12号から音海への道に入ろうとしたら、ロープがあって進入禁止とのこと。絶望的な気持ちになったが、そばに迂回路ありの表示に西へ向けて進むと、『音海へ』との表示があるのでそのまま進んだ。これまた細い道を進むと進入禁止の道との合流地点にもロープがあった。そこからは民家が見えるようになって、斜面の平らな部分に家が彼方此方にあるが生活している家はそれほど多くはないようだ。左に広場があって表示板がある。どうもここが登山口駐車場のようで、車は20台は駐車可能なほど広い、
林道を進むと廃林道風になって、右に林道が分岐するので進むと神社の鳥居があるので、これが愛宕神社なのだろうが階段が上に続いていて、社は見えない。そのまま廃林道状の道は傾斜を徐々に増してきて小沢を渡ると、そこからは尾根への急登の始まりだった。傾斜は急なのだが、道は細かく九十九折れなのでシンドサは斜面の割には楽だ。しかし上を見ても長く続く斜面に嫌気がさして、腰をおろして暑さのグチの会話となるが、風が吹いてきていつの間にかグチは消えた。杉植林地は夏の陽ざしをカバーしてくれるのが有難いが、周囲を見ても何の楽しみも無いのが欠点だ。ようやく急斜面が終わり、稜線に登り着くと山毛欅が少し混じって来て、林相は良くなる。新緑や紅葉の時期なら目を見張るものがあるかも知れない。
すると稜線の右手(北側)に大きな岩があって、何かに似ているぞ?とメンバーが言う。すぐ脇に『かえる岩』という銘板があった、これが登山口に説明のあったかえる岩のようだ。確かに言われればカエルに見えるのだ。傾斜の緩い稜線は山毛欅主体に変わり実に気持ちがいい。夏の陽ざしも樹下には届かず快適だ。884mピークも樹林の中で周囲は見えない。長老ケ岳まではアップダウンが少しあるが、南側を捲き気味に進んだりしながら行くと前方にケルン状が見える。長老ケ岳のシンボルである和知国体のトーチ点火碑のようだ。
東屋がすぐ脇にあるので、暑い陽ざしを避けられるランチに好適だ。幸いにも風が入って来て体温の上がった体には嬉しい涼しさとなった。北側に見える山並みの遠方に双耳峰が見えるが、地図から青葉山のようだ。そういえば昨年頭巾山に登った時に途中のピークから青葉山の双耳峰が目の前に見えて、しばらくの間青葉山とは思えなかったことを思い出した。あの時の山と同じで距離が遠い情況だ。
ランチ後来たコースを戻りながら展望台があるらしいので、884mピークより少し下がった所から南に下ると踏み跡があって下へ下へと向かっている。これは愛宕神社への直接下る極急傾斜のコースのようだ。展望台は少し西側のようで、登り返してから少し下ると岩場があって、確かに展望は出来るが霞があるのか、良い見晴らしとは言えないのが少しばかり残念だ。音海の集落は真下に見え、左の尾根越しには三埜の集落のようだ。この辺は初めてなので、皆目判らない。山座同定もできようが無いのだ。
登りに苦労した急斜面の下りは注意しないといけない。しかし実際に下ってみると登りに感じたほどではなく、何の苦労もなく小沢の渡渉点に達した。緩斜面を下りながら、右方向にトラバースして愛宕神社の上の尾根に出て、初めての愛宕神社にお詣りした。今日の無事の山行の御礼をして登山口に戻った。
街では猛暑日で38℃にもなるとのことであったが、長老ケ岳では全て樹下のコースなので、暑い陽ざしを避けられて、尾根を吹く風が頬を擽ってくれた。
”八”、”永”、”竹”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら