記録ID: 57924
全員に公開
ハイキング
近畿
近鉄郡山駅から郡山城、矢田山、生駒山横断
2010年02月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:07
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 802m
- 下り
- 851m
コースタイム
11:10近鉄郡山駅ー11:20郡山城ー12:15民族博物館-13:30矢田山ー15:05近鉄萩の台駅ー16:15千光寺ー16:50鳴川峠ー18:20近鉄若江岩田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
矢田自然公園までは舗装道路、 |
写真
感想
郡山城は桜の名所、桜の時期は大変にぎわいます。昨年は火縄銃の実演発砲がありました。
大和民俗公園は茅葺古民家などが完全移築され古民家に興味の有る方はお勧め。
矢田山は生駒山以上に?ハイキングルートが知られていません。
矢田山自然公園子供交流館で詳しいハイキングルート図が無料配布しています。
なお私のホームページにも矢田山の登山地図が有りますので参考に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、kidekiさん
なかなかハードなですね。
暗峠越えは歩いたことがあるのですが。
郡山城は桜の季節はきれいでしょうね。
でも花見の人でいっぱいかも。
矢田自然公園へは行ってみたい気がします。
なにかのんびり歩けそうなので。
郡山城はそれだけ桜が綺麗だと言うことです。朝早く訪れれば大丈夫だと思いますよ。
郡山城から矢田山を越えて近鉄生駒線までなら一般的な近鉄のハイキングコースですので、気楽に行けますよ。
近くには紫陽花で有名な矢田寺も有りますので、四季にしたがってコースを選ばれたらいいと思います。
矢田山は本当にのんびりしています。
郡山にお城があったんですかー
知らなんだー
桜ハイキングいいですね
プロ写真梅、、似合いませんか?
けっこう高齢者なんですよ・・・トホホ
to-mocoさんのイメージは日本人の心、サクラの様な方だと勝手ながらイメージを感じています。
郡山城のサクラは大変素晴らしいですよ、
電車でお城の前を通り過ぎる時、石垣から可憐な枝垂桜が垂れ下がっているけれど残念ながらお城からは見えず。
サクラ祭りの時、時代行列や火縄銃の実演発砲(空砲ですが迫力有ります)大変にぎわいます。
もしかしたらセントくんが来るかも?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する