ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5795283
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天橋立〜鼓ヶ岳

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
20.4km
登り
749m
下り
744m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:54
合計
6:46
10:33
5
10:38
10:38
22
11:00
11:14
92
12:46
12:50
24
13:14
13:24
15
13:39
13:40
7
13:47
13:55
4
13:59
13:59
12
14:11
14:52
13
15:05
15:14
31
15:45
16:01
20
16:21
16:22
32
16:54
16:54
10
17:04
17:14
5
17:19
 登りP159でパン休憩。下り成相山パノラマ展望所で喫茶。傘松公園の売店で買い物。
 今日も気温のせいかひときわスマホカメラのご機嫌が悪く、写真撮影の度に30秒とか1分とか強制休憩が入ります… まあ持ち主の方も暑さで足が止まりがちでしたが。登り始めの階段が特にきつかったです。
天候 晴れ。最高気温37.1℃!
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復)京都丹後鉄道宮豊線・天橋立駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。ほとんどが舗装路です。成相山パノラマ展望台の先の道は路肩が崩落していますが徒歩なら危険なく通行可能です。
その他周辺情報 駅前に、外湯の天橋立温泉「智恵の湯」あり。
食堂は多いものの、ランチだけの営業が多く夕方近くなると食事できるところは少ないです。泊りのお客は晩は宿で食べるのでしょう。早めに北岸の府中で食べるか、天橋立駅前にある松和物産は夕方まで食事ができます。
乗ってきた丹鉄サイクルトレイン。自転車が乗せられます。レモンはどういう理由でしょう。自転車の車輪に見立てているのは解りますが、この辺の名産? 瀬戸内のイメージが強すぎて。
あと運転手さんが響(艦これの)のトートバッグ使ってました。さすが舞鶴!
2023年08月05日 10:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 10:30
乗ってきた丹鉄サイクルトレイン。自転車が乗せられます。レモンはどういう理由でしょう。自転車の車輪に見立てているのは解りますが、この辺の名産? 瀬戸内のイメージが強すぎて。
あと運転手さんが響(艦これの)のトートバッグ使ってました。さすが舞鶴!
今日登る鼓ヶ岳(標高569m)です。手前の海は阿蘇海。
2023年08月05日 10:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 10:43
今日登る鼓ヶ岳(標高569m)です。手前の海は阿蘇海。
アンテナがあるのが見えます。まずは天橋立を歩いて対岸に渡ってから。
2023年08月05日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 10:44
アンテナがあるのが見えます。まずは天橋立を歩いて対岸に渡ってから。
北砂州と南砂州をつなぐ大天橋。
2023年08月05日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 10:44
北砂州と南砂州をつなぐ大天橋。
宮津湾側の砂浜。
2023年08月05日 10:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 10:52
宮津湾側の砂浜。
四等三角点・点名「文殊」
2023年08月05日 10:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 10:56
四等三角点・点名「文殊」
三角点近くから望む鼓ヶ岳。右端に傘松公園のケーブルとロープウェイが見えます。
2023年08月05日 10:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 10:57
三角点近くから望む鼓ヶ岳。右端に傘松公園のケーブルとロープウェイが見えます。
磯清水。両側が海なのに真水が湧き出る不思議な井戸。現在は飲用不可。少しだけなめてみましたが確かに塩味はしませんでした。和泉式部が詠んだという和歌も紹介されていましたが、細川幽斎だという説も。時代が違い過ぎる…
2023年08月05日 11:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 11:11
磯清水。両側が海なのに真水が湧き出る不思議な井戸。現在は飲用不可。少しだけなめてみましたが確かに塩味はしませんでした。和泉式部が詠んだという和歌も紹介されていましたが、細川幽斎だという説も。時代が違い過ぎる…
四等三角点・点名「天橋立」
標石は完全に落葉に埋もれていて、保護石が無ければ見つかりませんでした。
2023年08月05日 11:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 11:31
四等三角点・点名「天橋立」
標石は完全に落葉に埋もれていて、保護石が無ければ見つかりませんでした。
傘松公園の上の展望スペースから。対岸にビューランドのリフトも見えますね。よく紹介されている右側に砂浜がせり出している天橋立の写真は向こうから撮ったものでしょう。
2023年08月05日 12:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
8/5 12:02
傘松公園の上の展望スペースから。対岸にビューランドのリフトも見えますね。よく紹介されている右側に砂浜がせり出している天橋立の写真は向こうから撮ったものでしょう。
東に目を転じたところ。傘松公園のリフト乗り場や売店は少し下にあるのですが登り返すのが面倒なので帰りにします。ここに四等三角点「傘松」があったのですが見落としました。
2023年08月05日 12:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 12:06
東に目を転じたところ。傘松公園のリフト乗り場や売店は少し下にあるのですが登り返すのが面倒なので帰りにします。ここに四等三角点「傘松」があったのですが見落としました。
ここ傘松公園が股覗き発祥の地らしいので、私も一つやってみました。視覚的効果があるという研究がイグ・ノーベル賞を取りましたが写真だとどうなんでしょうね。
2023年08月05日 12:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 12:22
ここ傘松公園が股覗き発祥の地らしいので、私も一つやってみました。視覚的効果があるという研究がイグ・ノーベル賞を取りましたが写真だとどうなんでしょうね。
成相寺の山門。
2023年08月05日 12:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 12:39
成相寺の山門。
拝観は後にして、先を急ぎます。これは途中にある逆杉。枝が下向きに生えているということですが、言われてみればという感じ。むしろ巨大さの印象が強いですね。
2023年08月05日 13:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 13:00
拝観は後にして、先を急ぎます。これは途中にある逆杉。枝が下向きに生えているということですが、言われてみればという感じ。むしろ巨大さの印象が強いですね。
解説板によると逆杉は幹回り7.1mとのことなのでさっきのが逆杉だと思うのですが、傍にあったこの三本杉の方が逆って感じですね。雪のせいでしょうか。
2023年08月05日 13:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 13:03
解説板によると逆杉は幹回り7.1mとのことなのでさっきのが逆杉だと思うのですが、傍にあったこの三本杉の方が逆って感じですね。雪のせいでしょうか。
パノラマ展望台からの眺め。実はここまでは車で来られます。
2023年08月05日 13:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 13:19
パノラマ展望台からの眺め。実はここまでは車で来られます。
若狭湾の冠島がよく見えます。
2023年08月05日 13:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 13:31
若狭湾の冠島がよく見えます。
山頂直下の四阿。展望はないです。三角点ピークへはここでヘアピンカーブしてさらに上へ。
2023年08月05日 13:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 13:48
山頂直下の四阿。展望はないです。三角点ピークへはここでヘアピンカーブしてさらに上へ。
二等三角点・点名「皷ケ岳」
2023年08月05日 13:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 13:50
二等三角点・点名「皷ケ岳」
三角点ピークは展望なし。草木の間からわずかに海が見える程度。
2023年08月05日 13:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
8/5 13:51
三角点ピークは展望なし。草木の間からわずかに海が見える程度。
先ほどのパノラマ展望台まで戻ってきました。美人茶寮という喫茶店があるのでここのアイスクリーム(200円)とコーヒー(450円)で休憩。良心的価格。「ここまで歩いてきたんですか」と驚かれました。
2023年08月05日 14:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 14:29
先ほどのパノラマ展望台まで戻ってきました。美人茶寮という喫茶店があるのでここのアイスクリーム(200円)とコーヒー(450円)で休憩。良心的価格。「ここまで歩いてきたんですか」と驚かれました。
日本一の碑が。下の成相寺にも「上の展望台は傘松公園よりも好展望」みたいな案内がありました。謎の対抗心。
2023年08月05日 14:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 14:32
日本一の碑が。下の成相寺にも「上の展望台は傘松公園よりも好展望」みたいな案内がありました。謎の対抗心。
確かに言うだけのことはあって素晴らしい展望。
2023年08月05日 14:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
6
8/5 14:45
確かに言うだけのことはあって素晴らしい展望。
青い空、白い雲。夏ですねえ。
2023年08月05日 14:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 14:48
青い空、白い雲。夏ですねえ。
少し下ってきたところ。正面に、阿蘇海に注ぐ野田川が見えます。
2023年08月05日 14:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 14:55
少し下ってきたところ。正面に、阿蘇海に注ぐ野田川が見えます。
これはさらに下って成相寺の弁天山展望台からの眺め。左から1/3くらいにある台形の山が由良ヶ岳。
2023年08月05日 15:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 15:19
これはさらに下って成相寺の弁天山展望台からの眺め。左から1/3くらいにある台形の山が由良ヶ岳。
手前から2つ目の湾の向こう、だらだらっとした山並みの右端のピークが青葉山。その左、海に落ち込む岬の向こうに白山連峰も見えるそうです。
2023年08月05日 15:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 15:20
手前から2つ目の湾の向こう、だらだらっとした山並みの右端のピークが青葉山。その左、海に落ち込む岬の向こうに白山連峰も見えるそうです。
振り返るとさっき登った鼓ヶ岳が。写真でもアンテナが見えます。
2023年08月05日 15:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 15:20
振り返るとさっき登った鼓ヶ岳が。写真でもアンテナが見えます。
五重塔と海。これはちょっと下ったところにある別の展望台から。
2023年08月05日 15:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
8/5 15:22
五重塔と海。これはちょっと下ったところにある別の展望台から。
龍神の椨(タブ)。樹齢300年以上で、京都府指定の天然記念物だそうです。
2023年08月05日 15:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 15:26
龍神の椨(タブ)。樹齢300年以上で、京都府指定の天然記念物だそうです。
傘松公園の売店にて。このキャラクターの絵馬は上の美人茶寮で売っていました。あと細川ガラシャモチーフのキャラも。私は『ファイヤーガール』で知りました。
2023年08月05日 15:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 15:46
傘松公園の売店にて。このキャラクターの絵馬は上の美人茶寮で売っていました。あと細川ガラシャモチーフのキャラも。私は『ファイヤーガール』で知りました。
今までの展望台の中で一番低いので浅い角度で間近に見られます。これはこれで。
2023年08月05日 15:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 15:50
今までの展望台の中で一番低いので浅い角度で間近に見られます。これはこれで。
せり出した撮影スペース。さして展望が変わるでもなし、スリルを楽しむ感じでしょうか。横から見ている方もスリリングです。
2023年08月05日 16:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 16:01
せり出した撮影スペース。さして展望が変わるでもなし、スリルを楽しむ感じでしょうか。横から見ている方もスリリングです。
下山しました。ここはリフト駅のそばにある元伊勢 籠神社(このじんじゃ)。天照大神と豊受大神がここから伊勢神宮の内宮と外宮に遷ったのだそうです。元伊勢を名乗る神社は他にもたくさんありますが豊受大神を一緒に祀るのはここだけなのだとか。
2023年08月05日 16:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 16:25
下山しました。ここはリフト駅のそばにある元伊勢 籠神社(このじんじゃ)。天照大神と豊受大神がここから伊勢神宮の内宮と外宮に遷ったのだそうです。元伊勢を名乗る神社は他にもたくさんありますが豊受大神を一緒に祀るのはここだけなのだとか。
芭蕉の句碑。松島だけじゃなくてここにも来たのかな、と思うと…
2023年08月05日 16:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 16:48
芭蕉の句碑。松島だけじゃなくてここにも来たのかな、と思うと…
解説板に「芭蕉が天橋立に遊んだ証拠もなく、橋立を詠んだ確かな句もないが、宮津の俳句を楽しむ人々は、芭蕉の塚がないのを残念に思い(中略)句碑を建立」と。力業過ぎて好きです。
2023年08月05日 16:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 16:48
解説板に「芭蕉が天橋立に遊んだ証拠もなく、橋立を詠んだ確かな句もないが、宮津の俳句を楽しむ人々は、芭蕉の塚がないのを残念に思い(中略)句碑を建立」と。力業過ぎて好きです。
和泉式部といい、芭蕉といい、あと岩見重太郎敵討ちとか、天橋立は史実性が怪しいスポットばかりでしたが、林春斎(鵞峰)が日本三景を選んだというのは確かな典拠があります。
2023年08月05日 17:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 17:05
和泉式部といい、芭蕉といい、あと岩見重太郎敵討ちとか、天橋立は史実性が怪しいスポットばかりでしたが、林春斎(鵞峰)が日本三景を選んだというのは確かな典拠があります。
南砂州と文殊をつなぐ小天橋(廻旋橋)。船が来ると回転して通り道を作るのですが、動くところは見られず。下を見て歩きましたが切れ目も判りませんでした。日曜はサービスで船が無くても動かしてくれるらしいです。
2023年08月05日 17:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 17:07
南砂州と文殊をつなぐ小天橋(廻旋橋)。船が来ると回転して通り道を作るのですが、動くところは見られず。下を見て歩きましたが切れ目も判りませんでした。日曜はサービスで船が無くても動かしてくれるらしいです。
橋の上から見た水路。阿蘇海側。富栄養化が進んでいるという話でしたが、結構水は澄んでいて魚も見えました。
2023年08月05日 17:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
8/5 17:09
橋の上から見た水路。阿蘇海側。富栄養化が進んでいるという話でしたが、結構水は澄んでいて魚も見えました。
これは宮津湾側。
2023年08月05日 17:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
8/5 17:09
これは宮津湾側。
18時00分天橋立発西舞鶴行きのあおまつ号に乗車。乗車券だけで乗れます。
2023年08月05日 18:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 18:09
18時00分天橋立発西舞鶴行きのあおまつ号に乗車。乗車券だけで乗れます。
車内は、このキャビネットとかバーカウンターみたいなのとかがあって列車とは思えない内装でした。一見の価値あり。
2023年08月05日 18:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
8/5 18:05
車内は、このキャビネットとかバーカウンターみたいなのとかがあって列車とは思えない内装でした。一見の価値あり。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 青春18きっぷを計画的に消化せねばということで、分県登山ガイド京都府の山、鼓ヶ岳へ。福知山からは京都丹後鉄道に乗るのであまり割安ではないのですが。伊吹山あたりは普通電車で日帰りするのにちょうどいい遠さとコースタイムなのですが、この間の大雨で表登山道に土砂崩れがありしばらく復旧できなさそうです。
 鼓ヶ岳というより天橋立がメインですね。600mもない低山なので暑いに決まっているのですが、天橋立というと私の中ではなぜか夏のイメージです。行ってみて判りましたが、ここ海水浴場があるんですね。海水浴客が大勢いました。何度か来たのにすっかり忘れていて、もし覚えていたら準備をしてきたかも。山の後に海水浴なんていいと思いません?

 さて山の方ですが、残念ながら山道を歩く楽しみはほぼ皆無でほとんどが舗装路です。傘松公園から成相寺はシャトルバスが、そこからパノラマ展望台までは別ルートから登ってきた自家用車が行き来します。(特にバスに注意) そこからしばらく崩落のため使われなくなった林道のような砂利道を歩いて、頂上の僅か50mほど下にある鼓ヶ岳登山口に到達します。ここからのピストンだけが一応地道です。(それ以外だと成相寺境内にも少し登山道が) 登山口は背丈ほどの草に覆われていて、虫除けスプレーをかけ覚悟を決めて突入したのですが、気負うほどのことはなく少し歩くと藪を抜け、そこからまた少しで頂上に到達します。名にし負う天橋立なので観光客は多いですが、ハイカーらしい人には一人も会いませんでした。

 そんなわけで山としては面白みに乏しいのですが、代わりに展望は素晴らしいです。標高によって天橋立が違った顔を見せてくれますし、若狭湾方面への展望もあります。車道も山を切り拓いて通してあるだけに道の先に展望が開けたりしてなかなか良いです。季節の割には遠望も利いた方ではないでしょうか。高いところではそこそこ風もあり、暑さも多少和らぎます。というか傘松公園より下るとまた苛酷な暑さが戻って来て今まで割とマシだったことに気づくという。
 酷暑に怖じずに行ってみると意外と楽しいと思いますよ。やはり天橋立には夏空が似合います。ただし飲料はたくさん持っていきましょう。私は普段あまり飲まない方ですが、途中で買い足して2.0Lと喫茶店のコーヒー1杯水2杯が必要でした。

 京都府の山は丹後半島を中心に「マイカー登山が現実的」とされている山が多く、公共交通機関利用ではコンプリートは無理そうなのですが、がんばるか工夫で何とかなりそうな山もいくつかあるので季節が良くなればチャレンジしてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら