酷暑の大戸緑地&高尾山 〜咲いてるトサノクロムヨウランは見つからず(T_T)


- GPS
- 06:54
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 803m
- 下り
- 774m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】京王線 高尾山口駅 都立大戸緑地のアクセスについて 自分は高尾駅南口から4kmほど走りました(爆)が、バスでのアクセスも可能です。橋本駅からバスが出ていて、最寄りバス停は「上大戸」となります。 車の場合、緑地の入口付近に専用駐車場が用意されていました。駐車場が利用出来るのは9:00-17:00との事です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■都立大戸緑地 ヤマレコのラクルート上ではルートが記載されていませんが、緑地内は多数の遊歩道・登山道が整備されています。 緑地入口に水洗の清潔なトイレ有り。 コース上にこれといった危険箇所は無かったが、高尾エリアと比べると格段に虫(藪蚊、メマトイ、アブ、蜂の類)が多かった印象。この時期は当然だが、虫対策は必須。 |
写真
ちょこちょこ株があるんだけど、うーん…(^_^;)
ちなみに探索中、計3回、メマトイが目にダイブ(^_^;)
ずーとつきまとってくる藪蚊。
スズメバチに威嚇されること2回。
もうヤダ(´・ω・`)
結局、咲いているトサノクロムヨウランは見つかりませんでした…(´・ω・`)
ちなみに1号路にもあるという噂を聞いたことが有りますが…午前中しか開花しないらしいので、あっても咲いているのを見るのは絶望的ですね。(この時点で11時過ぎ)
見れるかと期待してきたけど、普通のムヨウランより遥かに難易度が高い花なんだなぁ…
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
熊鈴
マスク
自家製虫除けスプレー(ハッカ油+アルコール)
|
---|
感想
奥多摩の奇行種・Nao3180です。
今回は「トサノクロムヨウラン」が見てみたくて、都立大戸緑地と高尾山に行ってきました!
…が、結論から言うと…咲いてるトサノクロムヨウランは見つかりませんでした(T_T)
噂に聞いていた、大戸緑地の自生地を発見、尾根全体で大小20株位は見つけたんですが…ほとんど花が終わっていました(T_T)
数株、まだツボミらしきものを見つけたんですが、硬いツボミでまだ数日は咲かなそう。
一日花で、咲いている所を見るのが難しい花と聞いていましたが、これほどとは…。
高尾山の稲荷山コースにも咲いていると聞いたことがあるので、移動して稲荷山コースを登りましたが、こちらもダメ。
なんかそれっぽいものを見つけたんですが…枯れていました…。
うーん、先週末に来ていれば、咲いている所が見れたかな…。
花期が7月下旬から8月と聞いていたが、タイミングをミスったかも(T_T)
この日は奥高尾や日影沢も廻って、他にも色々花を見ようかと思っていたんですが、酷暑の中で本命の花が空振りで、モチベーションガタ落ち(苦笑)
山頂で計画変更。
薬王院でレンゲショウマ等の花の撮影会(笑)して、お気に入りの権現茶屋の八王子ラーメン食べて、早々に下山して帰りました。
まあ、こんな日もあります。
今回は自分の趣味の「山野草の花探し」としては、正直イマイチな登山だったけど、ダメだった事も含め、学び、経験かなぁ、と思う。
暑さ対策で色々やってみた事は悪くなかった。
腕には接触冷感のアームカバー。
飲み物は凍らせておいたペットボトルの緑茶や麦茶。複数本をザック内で固めて配置しておくことでさらに溶けにくく、飲む時までヒンヤリ、低温を保てた。
行動食はなるべく口当たり良いものを選択。セブンで売っていた「レモンわらび餅」がかなり良かった。
暑い中でも安全に登山出来た。
暑い暑いボヤきながらも、結構動けた。
暑熱順化が出来てる。
最近の登山の成果を感じた。
トサノクロムヨウランの花は咲いてなかったが、株のの様子や生息環境は覚えた。
きっと来シーズンこそ見れるはず!
権現茶屋のラーメン美味かったw
去年のレコにお邪魔します。
トサノクロムヨウラン、今年は7月18日のかなり咲いているようですね。明日の早朝に都立大戸緑地に探しに行ってみようと思います。さてみつかるか?入口から近い所に居るのかどうかわからないですが、うろついてみたいと思います。珍しい花の情報ありがとうございます。
ちょうど僕も今日の午前、大戸緑地に行きます!
時間が合えばお会いするかもしれませんね。
7時頃に行ってきました。蕾が多かったですが、咲いている花があってよかったです。城山湖付近に6時頃行ったんですがは9時までゲートが開かなくて、ウロウロしちゃいました。ごっそり咲いているところもあるようですが、単発ばっかりでした。またどこかでばったりすること期待してます。
僕は8-9時頃、大戸緑地をウロウロして、トサノクロムヨウランを撮影してました。
途中、遠目にアレ?くぼやんさん?みたいな方にご挨拶したら、全然別人でした(笑)(笑)
バッタリおしかった〜。花発見できてよかったですね。お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する