ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

高取山・仏果山・経ヶ岳縦走

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
enas その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
14.4km
登り
1,180m
下り
1,225m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:28
合計
6:35
距離 14.4km 登り 1,186m 下り 1,229m
9:15
25
9:40
7
9:47
9:48
6
9:54
9:56
59
10:55
11:03
10
11:13
11:14
14
11:28
12:17
10
12:41
12:44
22
13:06
13:10
18
13:28
13:47
19
14:35
4
14:39
14:40
70
15:50
0
東谷戸入口バス停
15:50
ゴール地点
・半原バス停(本厚木から終点):バス停の後ろの方にトイレがあります。
宮ケ瀬ダム周辺も、トイレ多数あります。
登山道に入ってしまうと、トイレありません。

・積雪なし。ドロドロロードも特になし。
・登山道は明瞭。
・大平登山口から、東谷戸バス停までゴルフ場内は、迷いやすいです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線本厚木駅⇒神奈川中央交通半原バス停
帰り:神奈川中央交通東谷戸入口バス停⇒小田急線本厚木駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し
半原バス停下車。
中津川の橋を渡ります。
2015年01月25日 09:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:17
半原バス停下車。
中津川の橋を渡ります。
なんか白いでかいのがいる!!
かわいいよおぉぉお
2015年01月25日 09:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:17
なんか白いでかいのがいる!!
かわいいよおぉぉお
バス停から10分ほど車道を歩くと、あいかわ公園入口の
看板にめぐりあいます。
2015年01月25日 09:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:28
バス停から10分ほど車道を歩くと、あいかわ公園入口の
看板にめぐりあいます。
なんと登山道に着くまで、二つの大きなダムの
横を通って、見学することができます!
2015年01月25日 09:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:28
なんと登山道に着くまで、二つの大きなダムの
横を通って、見学することができます!
みえてきた!
これが、宮ケ瀬ダムだよ!
2015年01月25日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:36
みえてきた!
これが、宮ケ瀬ダムだよ!
滝もあるらしい。
2015年01月25日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:37
滝もあるらしい。
橋をわたりんこ。
2015年01月25日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:37
橋をわたりんこ。
2015年01月25日 09:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 9:37
宮ケ瀬ダム大きいなあ。
ちなみに、石小屋ダムの写真撮り忘れー
2015年01月25日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:37
宮ケ瀬ダム大きいなあ。
ちなみに、石小屋ダムの写真撮り忘れー
2015年01月25日 09:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 9:37
ダム湖。
2015年01月25日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:37
ダム湖。
えめらるどぐりーんだ。
2015年01月25日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:37
えめらるどぐりーんだ。
美しいです
2015年01月25日 09:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 9:38
美しいです
2015年01月25日 09:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 9:38
ダム湖百選に選ばれてるんですってね奥さん!
2015年01月25日 09:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/25 9:38
ダム湖百選に選ばれてるんですってね奥さん!
そして、これが大沢の滝!
2015年01月25日 09:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 9:39
そして、これが大沢の滝!
近くに寄ると、よりでかさを感じます。
2015年01月25日 09:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:42
近くに寄ると、よりでかさを感じます。
2015年01月25日 09:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:42
インクラインか、エレベーターか、選べるんだ!
あれ、山登りにきてるんだっけ私たち?!笑
2015年01月25日 09:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:42
インクラインか、エレベーターか、選べるんだ!
あれ、山登りにきてるんだっけ私たち?!笑
と、思ったら、
運休中…
インクライン乗ってみたかったぁ
2015年01月25日 09:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:42
と、思ったら、
運休中…
インクライン乗ってみたかったぁ
ということで、エレベーター乗り場まで、廊下をとことことんとん
2015年01月25日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:43
ということで、エレベーター乗り場まで、廊下をとことことんとん
エレベーターに乗って、一気に上昇。
2015年01月25日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:47
エレベーターに乗って、一気に上昇。
ダムの上からぱしゃりんこ
2015年01月25日 09:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 9:48
ダムの上からぱしゃりんこ
よく見える日は、横浜ランドマークも見えるらしいわよあなた
2015年01月25日 09:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 9:48
よく見える日は、横浜ランドマークも見えるらしいわよあなた
ぼけちゃったけど、、
ダムを満喫したら、この幅広の橋を渡ります。
2015年01月25日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:49
ぼけちゃったけど、、
ダムを満喫したら、この幅広の橋を渡ります。
ダム湖。
2015年01月25日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 9:49
ダム湖。
2015年01月25日 09:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
1/25 9:49
9:55 登山道到着!
2015年01月25日 09:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 9:55
9:55 登山道到着!
30分くらい登ると、休憩できるベンチがいくつかあるところにでます。
のぼりはじめは、急登な階段続きでつらかったぁあ
2015年01月25日 10:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 10:26
30分くらい登ると、休憩できるベンチがいくつかあるところにでます。
のぼりはじめは、急登な階段続きでつらかったぁあ
2015年01月25日 10:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 10:26
2015年01月25日 10:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 10:26
ダム湖を走る遊覧船(ボート)?が、見えます。
左奥には、手漕ぎボートが何層も!
2015年01月25日 10:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 10:26
ダム湖を走る遊覧船(ボート)?が、見えます。
左奥には、手漕ぎボートが何層も!
スーっと
2015年01月25日 10:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 10:26
スーっと
2015年01月25日 10:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 10:53
街々がみえますなああ!
2015年01月25日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/25 10:54
街々がみえますなああ!
高取山山頂!
2015年01月25日 10:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 10:55
高取山山頂!
高取山山頂の展望台からの景色。
2015年01月25日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 10:56
高取山山頂の展望台からの景色。
2015年01月25日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 10:56
2015年01月25日 10:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 10:57
この山々は、なんの山だろう〜?
2015年01月25日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 10:58
この山々は、なんの山だろう〜?
画質数あげてますううう
2015年01月25日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/25 10:58
画質数あげてますううう
あらあら!逆光じゃないですか!
2015年01月25日 11:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 11:28
あらあら!逆光じゃないですか!
仏果山山頂!
ここで昼食をとります。
2015年01月25日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/25 11:29
仏果山山頂!
ここで昼食をとります。
画素数あげてますううう
きれいでしょお
2015年01月25日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/25 12:09
画素数あげてますううう
きれいでしょお
仏果山山頂の展望台からの景色。
あげあげ〜
2015年01月25日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 12:09
仏果山山頂の展望台からの景色。
あげあげ〜
休憩中のお二人。
志村!上上!!笑
2015年01月25日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 12:09
休憩中のお二人。
志村!上上!!笑
2015年01月25日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 12:09
2015年01月25日 12:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 12:10
仏果山山頂をあとにした一行は、
山削り中のシーンを一目みました。
2015年01月25日 12:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 12:22
仏果山山頂をあとにした一行は、
山削り中のシーンを一目みました。
2015年01月25日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 12:22
道せまいよおお
少し怖いよおお
2015年01月25日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 12:22
道せまいよおお
少し怖いよおお
12:40 革籠石山山頂到着!
2015年01月25日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 12:41
12:40 革籠石山山頂到着!
山頂からの景色。
2015年01月25日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 12:41
山頂からの景色。
道標発見!
仏果山の方からきて、経ヶ岳の方に歩みを進めます。
2015年01月25日 13:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 13:08
道標発見!
仏果山の方からきて、経ヶ岳の方に歩みを進めます。
経石。
モロコシー
2015年01月25日 13:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 13:26
経石。
モロコシー
2015年01月25日 13:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/25 13:28
13:28 経ヶ岳山頂!
2015年01月25日 13:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 13:28
13:28 経ヶ岳山頂!
丹沢山?塔ノ岳?が、みえます!
少し休憩とりました〜
2015年01月25日 13:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 13:39
丹沢山?塔ノ岳?が、みえます!
少し休憩とりました〜
裏側に!
????
2015年01月25日 13:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 13:56
裏側に!
????
あ、お地蔵さんだ!!
2015年01月25日 13:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 13:56
あ、お地蔵さんだ!!
ぶれっちゃった・・
モミの木地蔵さんですって!
2015年01月25日 13:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/25 13:56
ぶれっちゃった・・
モミの木地蔵さんですって!
モミの木地蔵後、街々がチラリ。
2015年01月25日 13:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 13:57
モミの木地蔵後、街々がチラリ。
根っこ。
根っこの左を通って、木をまたぎました。
2015年01月25日 13:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 13:57
根っこ。
根っこの左を通って、木をまたぎました。
異種格闘技…?
2015年01月25日 14:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 14:00
異種格闘技…?
華厳山山頂!
2015年01月25日 14:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 14:18
華厳山山頂!
15分くらい歩くと、
荻野高取山山頂!
2015年01月25日 14:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 14:34
15分くらい歩くと、
荻野高取山山頂!
ゴルフ場の方に向かっております。
2015年01月25日 14:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/25 14:34
ゴルフ場の方に向かっております。
発句石。
きになるきになる〜
2015年01月25日 14:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 14:40
発句石。
きになるきになる〜
あら。
発句石の方は、立ち入り禁止ですって。
ここから5分くらいで着くみたいだけど、残念。。
2015年01月25日 14:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/25 14:40
あら。
発句石の方は、立ち入り禁止ですって。
ここから5分くらいで着くみたいだけど、残念。。
15:10 大平登山口に到着。
2015年01月25日 15:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 15:10
15:10 大平登山口に到着。
ということはゴルフ場に到着したってことね!
電流の流れてる柵だから気を付けて!!
2015年01月25日 15:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1/25 15:11
ということはゴルフ場に到着したってことね!
電流の流れてる柵だから気を付けて!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

天気は上々、気温も高く行程は比較的楽なのんびりルンルン山行でした。
登山者も多く歩きやすい縦走路です。

なんと!
半原高取山・仏果山・革籠石山・経ヶ岳・華厳山・荻野高取山
6つも制覇してしまいましたぁああ!

宮ケ瀬ダムは大きくてすごかった〜🎵
最初の1時間くらいは普通に観光気分で楽しめます🎵笑
半原高取山登山口からの急激な登り階段!
つらかったあああ笑
途中で、鹿とイノシシハンターおじさま2人と遭遇。
今回何発も銃声を聞きましたが、きっとこのハンターさんたちかしら・・

最初の急登以外は、特別急登はなくて、るんるんでした〜

経ヶ岳に向かってる途中に、オカリナの綺麗な音色が…
なんとおじさまがオカリナを吹いておられました。
とっても綺麗な音色で、ずっと聞いていたかったなあ


発句石が立ち入り禁止になってたのは、なんでかなぁ。。

下山後、東谷戸バス停まで車道を少し歩きますが、
東谷戸バス停周辺はコンビニやモスやら餃子屋さんやら栄えてます。
バスの本数も少なくないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

ダムダムあげあげ〜♪(^^)v
エナスさん トムさん 仏果連山縦走お疲れ様でした〜♪
タロバットで御座います<(_ _)>

宮ヶ瀬ダムはいつも裏丹沢へのアプローチで良く通り過ぎるのですが
見学出来るんですね〜・・スゲー立派なダムなんですね〜
インクラインが、ひじょ〜に気になりますね〜
なにげに夫婦の会話になっている写真へのコメが面白いですよ〜
No.41・42・44は画質あげあげだから、美しさもあげあげ〜♪・・デス<(_ _)v
またまたロングお疲れ様でした〜(^^)/~~~
2015/1/30 13:47
Re: ダムダムあげあげ〜♪(^^)v
タロさんこんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
いつもコメント嬉しいです*\(^o^)/*

宮ヶ瀬ダム見学できましたーW(`0`)W
水とエネルギー館という施設もエレベーターを上がったところにあって、とっっっても行きたかったんですが、今回は山登りでしたので、スルーしました>_<笑

夫婦じゃないですよW(`0`)W笑
トモさんは写真には一切コメント残さず、無言なので
私が一人二役を演じてますW(`0`)W笑
もっと演技力あげあげ〜しなきゃかな!笑*/
2015/1/30 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら