ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5801473
全員に公開
ハイキング
中国

比婆山トレ(県民の森から右回り:熊野神社・吾妻山・毛無山まで)

2023年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:20
距離
23.6km
登り
2,047m
下り
1,844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:30
合計
9:58
6:40
6:41
45
7:57
8:02
30
8:32
8:33
13
8:46
8:56
23
9:19
9:21
48
10:09
10:15
35
10:50
10:51
10
11:01
11:06
12
11:18
11:19
21
11:40
11:42
15
11:57
12:07
13
12:20
12:21
36
12:57
13:09
26
13:35
13:35
28
14:03
14:12
25
14:37
14:37
13
14:50
14:53
23
15:16
15:26
35
16:01
16:01
3
16:06
ゴール地点
天候 霧雨→雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福山(自宅)4:04→国道486号、国道182号、国道314号など→5:45県民の森センター
90km弱を、往きは夜明け前で車がいないので1時間半、帰りは日中なので2時間以上。
コース状況/
危険箇所等
・いつもながら土の登山道は脚に優しい。
・この季節は草丈が伸びている箇所がそこかしこにあって濡れていると露払いで下半身は濡れる。今回は①展望園地の直下、②立烏帽子駐車場〜竜王山、③立烏帽子山の登り下り、④烏帽子山頂上付近
・竜王山頂上でマムシと遭遇(高い気温(21℃予報)、草が刈ってない、降雨で湿度は十分、マムシの好む環境。)
その他周辺情報 ・吾妻山往復の帰路、大膳原あたりでスマホ不調により電源を切ったためログが途切れ、累積標高差の±が一致せず、距離も短いみたい(ログのつなぎ方がわからず)。
県民の森駐車場は日曜日なのにガラガラ、台風6号は奄美付近だが東風がそこそこ吹いている。霧雨も降り出し気分が暗くなる。90km運転してきて登らずに帰るのもな・・・。
2023年08月06日 06:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 6:09
県民の森駐車場は日曜日なのにガラガラ、台風6号は奄美付近だが東風がそこそこ吹いている。霧雨も降り出し気分が暗くなる。90km運転してきて登らずに帰るのもな・・・。
展望園地もガスの中、景色は望めず。
今日は比婆山連峰を右回りに歩いてみる。いつもは左回り、10年ぶりぐらいかな?
2023年08月06日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 6:40
展望園地もガスの中、景色は望めず。
今日は比婆山連峰を右回りに歩いてみる。いつもは左回り、10年ぶりぐらいかな?
笹の尾根の途中、ブナの森のガスもいい感じ。
雨が降り出し、ブナの葉からボタッ、ボタッと大粒で落ちてくる。早々にトレランシューズの中は濡れる。
2023年08月06日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 7:13
笹の尾根の途中、ブナの森のガスもいい感じ。
雨が降り出し、ブナの葉からボタッ、ボタッと大粒で落ちてくる。早々にトレランシューズの中は濡れる。
400m登って立烏帽子駐車場、100m上に見えるはずの立烏帽子山は見えなかった。
2023年08月06日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 7:32
400m登って立烏帽子駐車場、100m上に見えるはずの立烏帽子山は見えなかった。
緩やかな道を20分ほど歩いて竜王山、この区間の草が伸びていて下半身はズブ濡れ。
ここから600m下って熊野神社へ。
2023年08月06日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 7:57
緩やかな道を20分ほど歩いて竜王山、この区間の草が伸びていて下半身はズブ濡れ。
ここから600m下って熊野神社へ。
こんなガス、雨の中、竜王山頂上直下の駐車場には何台も車があった。皆さんキャンプを楽しもうと車中で雨が止むのを待っているようだった。好きな人は好きなんだなあ。
2023年08月06日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/6 8:05
こんなガス、雨の中、竜王山頂上直下の駐車場には何台も車があった。皆さんキャンプを楽しもうと車中で雨が止むのを待っているようだった。好きな人は好きなんだなあ。
下り途中の那智の滝
2023年08月06日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 8:32
下り途中の那智の滝
熊野神社本殿まで下りてきた。
2023年08月06日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 8:43
熊野神社本殿まで下りてきた。
熊野神社下の大鳥居(コース中で最低標高地点)。車は10台ほどあるのに誰もいない。皆さんどこへ行かれているのか。ここまで誰ともすれ違ってないんだけど。
2023年08月06日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 8:55
熊野神社下の大鳥居(コース中で最低標高地点)。車は10台ほどあるのに誰もいない。皆さんどこへ行かれているのか。ここまで誰ともすれ違ってないんだけど。
下りて来た道を600m登り返して竜王山へ。登り始めの熊野神社の一番上にある三ノ宮を通過。
2023年08月06日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/6 9:05
下りて来た道を600m登り返して竜王山へ。登り始めの熊野神社の一番上にある三ノ宮を通過。
竜王山への登りの下半分は登山道が濡れてなかった。ここは尾根の西側、台風で生じる東風により上昇気流の当たる東斜面に雨を落とし西斜面には降らない現象が起こったかのようだ。
2023年08月06日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 9:14
竜王山への登りの下半分は登山道が濡れてなかった。ここは尾根の西側、台風で生じる東風により上昇気流の当たる東斜面に雨を落とし西斜面には降らない現象が起こったかのようだ。
天狗の踊り場(竜王山の200m下)辺りからガスってきた。
2023年08月06日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 9:39
天狗の踊り場(竜王山の200m下)辺りからガスってきた。
竜王山頂上、「やった、着いた〜」と座ろうとした場所にマムシが。衝撃的で見ていただく方には申し訳ないが、記録として掲載するので悪しからず。草が茂り雨で濡れ、暑い。生育条件が揃っていると思う。日曜日なのに人と出会わないのはそういうことか。
我が地域の圃場には数年前から出没しだして、田の水入れから稲刈までは作業に注意をはらっているがこれも温暖化の影響かな。
2023年08月06日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/6 10:10
竜王山頂上、「やった、着いた〜」と座ろうとした場所にマムシが。衝撃的で見ていただく方には申し訳ないが、記録として掲載するので悪しからず。草が茂り雨で濡れ、暑い。生育条件が揃っていると思う。日曜日なのに人と出会わないのはそういうことか。
我が地域の圃場には数年前から出没しだして、田の水入れから稲刈までは作業に注意をはらっているがこれも温暖化の影響かな。
立烏帽子山、景色は依然として全く望めず。
2023年08月06日 10:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 10:50
立烏帽子山、景色は依然として全く望めず。
立烏帽子山の下りからガスが切れ始め、10数分後の池の段ではこの景色。右が御陵、左側に下りて大膳原、左に吾妻山
2023年08月06日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/6 11:06
立烏帽子山の下りからガスが切れ始め、10数分後の池の段ではこの景色。右が御陵、左側に下りて大膳原、左に吾妻山
ついさっきまでガスっていた立烏帽子山を振り返る。
右後方はさっきいた竜王山に続く平らな尾根。
2023年08月06日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 11:06
ついさっきまでガスっていた立烏帽子山を振り返る。
右後方はさっきいた竜王山に続く平らな尾根。
尖がり気味の猿政山
2023年08月06日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 11:06
尖がり気味の猿政山
1時間あまり歩いて大膳原から吾妻山を見上げる。朝の霧雨→雨は何だったの? 雨が止んだのは良かったが、暑くて辛くなってきた。
2023年08月06日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/6 12:24
1時間あまり歩いて大膳原から吾妻山を見上げる。朝の霧雨→雨は何だったの? 雨が止んだのは良かったが、暑くて辛くなってきた。
吾妻山頂上から大山が見えだした。もう暑くて暑くてバテバテ。
2023年08月06日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 13:10
吾妻山頂上から大山が見えだした。もう暑くて暑くてバテバテ。
さらに2時間後の毛無山頂上から。ますます大山がよく見えだした。
もう蒸し暑くて疲れ、脚が思うように進まない。蒸れて股擦れもできてしまう。時間も押してきたんで今日はここで打ち切り。県民の森に下ろう。
2023年08月06日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/6 15:25
さらに2時間後の毛無山頂上から。ますます大山がよく見えだした。
もう蒸し暑くて疲れ、脚が思うように進まない。蒸れて股擦れもできてしまう。時間も押してきたんで今日はここで打ち切り。県民の森に下ろう。
下る前に今日最後の絶景を楽しんでいこう。
左端が竜王山、右に向かって尖がった立烏帽子山、池の段、ずんぐりの御陵(比婆山)。
2023年08月06日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/6 15:26
下る前に今日最後の絶景を楽しんでいこう。
左端が竜王山、右に向かって尖がった立烏帽子山、池の段、ずんぐりの御陵(比婆山)。
右端に白滝山、中央奥に多飯が辻山、左寄りに猫山、左端に道後山
それにしてもきれいだな。
2023年08月06日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/6 15:26
右端に白滝山、中央奥に多飯が辻山、左寄りに猫山、左端に道後山
それにしてもきれいだな。
今日見た花々の幾つか。
2
今日見た花々の幾つか。

装備

個人装備
行動食[バナナケーキ3(各100kcal)・フルーツケーキ(145kcal×2個)・煉ようかん小倉175kcal:ヤマザキ]・ゼリードリンク(200kcal・100kcal) 残り[ようかん2個・ バランスパワー全粒粉6袋(各100kcal:ハマダコンフェクト) 終了食(魚肉ソーセージ1本・ 6Pチーズ1欠片・ アミノバイタル1包)] 行動水[1700/総量2300cc] ザック23リットル ハット 長袖山シャツ 半袖シャツ トレッキングパンツ 下着 靴下 トレランシューズ ミドルスパッツ 雨具上下 手袋(含予備) タオル マスク 地形図 コンパス GPS(スマホiphone) モバイルバッテリー 接続ケーブル メモ帳・ペン お金 トイレットペーパー 細引き エマージェンシーシート Xテープ類 抗生剤 常備薬など 日焼け止め 化粧水 歯磨きブラシ ヒル除けスプレー サングラス等

感想

二週間ぶりの比婆山トレーニング。県民の森センターに着くと霧雨で、山が見えない。台風6号の影響で東風が吹いている。「こんなはずでは」と気持ちが暗くなるが来週の山のためにもとりあえず登ろう。

出発直後、霧雨から雨に変わる。400m登った後の竜王山手前の水平道では濡れた草で靴も含めて下半身ずぶ濡れ。上半身は雨と汗でびっしょり。時間と共に雨→曇り→晴れと変わっていったが、濡れ→暑さ→蒸れとなり、終盤は股ずれで苦しんだ。

一旦熊野神社まで下って快調に登り返した竜王山ではマムシに遭遇するし、どうも気持ちが盛り上がらなかったが、池の段に着いたら徐々に晴れ間がのぞいてきた。

吾妻山〜烏帽子山間でスマホの調子がおかしくなり、後でログが切れていたことが判明。繋ぎ方がわからず、累積標高差の+と−が一致せず、距離も短い。

伊良谷山・牛曳山まで縦走したかったが、体力・気力・時間が足りず、毛無山から下山した。

珍しく沖縄近海でUターンした後北上中の台風6号の影響で終始東風が吹く。雨が降ったが大崩れはせず、最後は晴れて遠く大山までスッキリと見えたので良しとしよう。

山ですれ違った人は少なく、下山後の広い駐車場も車4台のみ。暑さ、草の繁茂、虫・蛇の出現など、この季節にこれぐらいの高さの山に来るのは私も避けたかった。

ストックを何年ぶりかで使用、歩きは楽になったが前腕に筋肉痛が出た。懸垂・斜め腕立て伏せはたまにやるが、握力強化も考えないと(近くにボルダリングする場所があればいいのに)。

休憩外:508/859≒0.59、休憩込み:598/859≒0.70

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら