記録ID: 580212
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳(青根から)
2015年01月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,584m
- 下り
- 1,567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 9:02
距離 18.8km
登り 1,584m
下り 1,587m
15:17
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めから積雪、凍結あり。 |
写真
東海自然歩道に入ります。ここに黍殻避難小屋があるはずですが、見当たりません。あきらめて、ここのベンチで、休憩、そこへ登ってこられた自然道の整備の方(2名)から「避難小屋は、焼山方面に少し入った所」と教えいただきました。ここではコーヒーのみで、さっそく避難小屋に移動です。
装備
個人装備 |
軽アイゼン
|
---|
感想
今までの丹沢でのトレーニングの中では最高の天気で、360度の見晴も素晴らしく、いつまでも頂上に留まりたかったです。つい、富士山の写真撮影がメインになってしまいました。
無風で、雪のぽかぽか陽気、2本のポールを持っていると、気持ちよく春スキーをしているような気分でした。
ただ、このコースは北斜面なので、日の出後もしばらくは日陰で、遠くの山だけが明るくなります。おそらく、日没ころも暗くなるのが早いでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人
3時過ぎには下山されていたのですね
娘も遊んでゆっくりですが、私もこんなに速く降りると膝に来てしまいますので鈍足ですf(^^;)
この日は本当にいい天気で、富士山も最高でしたね。
丹沢最高峰、ツツジの時期もお勧めですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する