ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5802510
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御嶽駅〜御岳山駅〜日の出山〜三室山〜二俣尾駅。

2023年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
429m
下り
1,029m

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:39
合計
3:51
8:35
53
9:28
9:46
47
10:33
10:46
28
11:14
40
11:54
12:02
24
12:26
0
12:26
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅からバスで滝本。ケーブルカーで御岳山駅in
二俣尾駅に下る。
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
御嶽駅に7:45に着いた。
この電車はほとんど混んでいなかったが次の8:03着のホリデー快速からは沢山の人達が降りてきて臨時バスは満員。ケーブルも大勢の登山客。
2023年08月06日 08:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 8:33
御嶽駅に7:45に着いた。
この電車はほとんど混んでいなかったが次の8:03着のホリデー快速からは沢山の人達が降りてきて臨時バスは満員。ケーブルも大勢の登山客。
8:33
今回もケーブルカーに乗って一気に標高の高いところへ行く作戦。
2023年08月06日 08:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:33
8:33
今回もケーブルカーに乗って一気に標高の高いところへ行く作戦。
ケーブルカーを降りた展望台から。
やはり上に来ると空気が違います。
湿度も違います。
2023年08月06日 08:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:34
ケーブルカーを降りた展望台から。
やはり上に来ると空気が違います。
湿度も違います。
2023年08月06日 08:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 8:35
御岳山?
2023年08月06日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 8:36
御岳山?
宿坊の泊まり客の楽しそうな声が聞こえてきます。
1度泊まってみたい。
そう言えば昨年元首相の狙撃のあった日にお会いした外国人家族は2泊して色んな所を歩くと言っていた。
御岳山はそういう楽しみ方もある。
2023年08月06日 08:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:44
宿坊の泊まり客の楽しそうな声が聞こえてきます。
1度泊まってみたい。
そう言えば昨年元首相の狙撃のあった日にお会いした外国人家族は2泊して色んな所を歩くと言っていた。
御岳山はそういう楽しみ方もある。
右を登ると御岳山やロックガーデンや大岳山。
私は左に進みます。
日の出山への道に入ってすぐ二人の女性に会います。
2023年08月06日 08:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 8:47
右を登ると御岳山やロックガーデンや大岳山。
私は左に進みます。
日の出山への道に入ってすぐ二人の女性に会います。
宿坊の前の立派な木。
2023年08月06日 08:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 8:49
宿坊の前の立派な木。
この宿坊涼しそう♪
2023年08月06日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:52
この宿坊涼しそう♪
この鳥居は御嶽神社の鳥居です。
女性二人はまだ初心者だそうで色んな所を歩こうとしていました。この前は三頭山に行ったと。
2023年08月06日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:08
この鳥居は御嶽神社の鳥居です。
女性二人はまだ初心者だそうで色んな所を歩こうとしていました。この前は三頭山に行ったと。
9:28
日の出山頂上。
人は少ない。
2023年08月06日 09:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:28
9:28
日の出山頂上。
人は少ない。
2023年08月06日 09:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 9:30
左に御岳山。
2023年08月06日 09:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:30
左に御岳山。
大岳山?
2023年08月06日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:31
大岳山?
2023年08月06日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:31
お二人はここを下りてつるつる温泉に行くと。そちらも考えていましたが早く帰ろうと考えていたので止めました。
2023年08月06日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 9:31
お二人はここを下りてつるつる温泉に行くと。そちらも考えていましたが早く帰ろうと考えていたので止めました。
きょうはほとんど登りません。
2023年08月06日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:09
きょうはほとんど登りません。
時々眺望が開けます。
2023年08月06日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 10:10
時々眺望が開けます。
ここを登ると軍畑駅へ行けます。
2023年08月06日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:23
ここを登ると軍畑駅へ行けます。
10:33
梅ノ木峠まで来ました。
2023年08月06日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:33
10:33
梅ノ木峠まで来ました。
ここで3組とスライドしました。
サンドイッチを食べます。
2023年08月06日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:33
ここで3組とスライドしました。
サンドイッチを食べます。
吉野梅郷への道と間違わないように進みます。
1度間違えて戻るのに一苦労しました。
2023年08月06日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:55
吉野梅郷への道と間違わないように進みます。
1度間違えて戻るのに一苦労しました。
11:14
愛宕神社奥の院。
2023年08月06日 11:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 11:14
11:14
愛宕神社奥の院。
見晴らしの利く道との分岐。
2023年08月06日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 11:25
見晴らしの利く道との分岐。
四国88箇所が出て来ました。
2023年08月06日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 11:29
四国88箇所が出て来ました。
11:53
愛宕神社。
2023年08月06日 11:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 11:53
11:53
愛宕神社。
ここで靴の汚れを落とします。
いつもありがとうございます。
2023年08月06日 12:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 12:00
ここで靴の汚れを落とします。
いつもありがとうございます。
神社の前にセブンがあり・・
2023年08月06日 12:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 12:00
神社の前にセブンがあり・・
これを買います。
電車まで時間があるときはここからバスで青梅まで行けます。
2023年08月06日 12:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 12:08
これを買います。
電車まで時間があるときはここからバスで青梅まで行けます。
奥多摩橋から。
2023年08月06日 12:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:18
奥多摩橋から。
2023年08月06日 12:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:19
カフェウォールナット。
いつも気になるお店です。
コーヒーが美味しいらしい。
今日は開店していました。
2023年08月06日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:23
カフェウォールナット。
いつも気になるお店です。
コーヒーが美味しいらしい。
今日は開店していました。
立川駅でいつもの焼きそば。
2023年08月06日 13:42撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
4
8/6 13:42
立川駅でいつもの焼きそば。

感想

大菩薩に行く予定がこの日は天候が不安定な予報で午後からあめの予報になったので比較的安定した青梅の日の出山に行ってきました。

ケーブルカーを降りると空模様がやや怪しく波乱のスタートになります。

御岳山との分岐を過ぎたところで御岳山方面からきた女性二人組が追いつきます。
最近山を始めた初心者だそうですが足は早い。
先日は三頭山に行ったと言っています。

日の出山は今日は人は多くありません。
雲で遠くの山は眺望が利きません。
軽くおにぎりを食べて早々に下山開始。
今日はほとんど登らないので「登山」ではなくて「下山」です。

かみさんにlineすると横浜は大雨が降ったと!
びびりながら先を進みます。

バスの出発時間が思っていた時間ではなかったので日の出山のスタートが計画よりも30分ほど遅い。
日の出山から梅ノ木峠までも時間が稼げていない。
最近ちゃんと歩いていないので足が遅くなったか。

梅ノ木峠で数組と会ったがここでも3組とスライド。
サンドイッチを食べてスタートするがこの先も思ったように時間は稼げない。

愛宕神社で靴の汚れを落とし神社を下りた所にあるセブンでプレモルを買う。
店主に二俣尾からの電車まで時間があるようならここから青梅行のバスに乗る手もあるよと教えられる。
今回は電車の方が早かったがそういう方法もあると気づく。
次回はビールを買う前に考えて見よう。

立川駅でいつもの焼きそばを食べて帰途に付く。
結局最後まで雨には降られずに歩き通せて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

いいルートなんですが、さすがにこの時期は躊躇しちゃいます
夏にこういうところを歩ける人が、実は一番強いヒトだと思う。
豪雨に会わなくて良かったですね。
最近の雨の降り方は尋常じゃないものね。
うわ!!と思ってベランダの洗濯もの取り入れてる間にも全身びしょぬれになったりします。
くわばらくわばら!!
2023/8/10 20:14
テク姐さんコメントありがとうございます。
姐さんはこの時期こんな所を歩くはずがありません。

ケーブルカーを降りてすぐにあまり天気が良くない様子なので一瞬焦りました。
結局下山するまで雨には降られずにラッキーでした。
今年は天候が急に変わるので要注意です。
2023/8/12 12:42
姐さんに同感!
夏はここに近寄りたくはないですなー。
即、熱中症になりそうですcrying
一昨年、コロナ禍のため仕方なく真夏に六石に行ったら死にそうになりましたよ

御岳の宿坊、自分は泊まったことはありませんが、甥っ子が小学校の林間学校で行ってましたよ。渋いとこ行くんですね
2023/8/10 21:07
ペンさんコメントありがとうございます。
今回もとにかく早く上まで行きさっさと下山する作戦でした。
雨にも降られずそれほど気温も上がらずラッキーでした。

宿坊1度泊まってみたい。楽しそうな声が聞こえていました。
2023/8/12 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら