記録ID: 5802813
全員に公開
ハイキング
関東
八丈富士
2023年08月07日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 322m
- 下り
- 313m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備され道迷い、危険箇所なし。 お鉢巡りの道は所々穴が空いていたり、足元が悪い場所もあり。 |
その他周辺情報 | ふれあい牧場 ピッツァ パラディッソ |
写真
8時半の時点で駐車場に停めてある車は一台もなし。観光客が動き出す前にと早めに来て正解でした。
下山した11時頃は満車で引き返す人も。
駐車場のすぐ下にあるふれあい牧場の駐車場に停めても良いらしいです。
下山した11時頃は満車で引き返す人も。
駐車場のすぐ下にあるふれあい牧場の駐車場に停めても良いらしいです。
この日は予約で一杯だったようですが、時間が早かったのと一人だったせいか時間制限付きで入れてくれました。
後から来た人は断られていたので、どうしてもここでの人は予約した方が良いと思います。
後から来た人は断られていたので、どうしてもここでの人は予約した方が良いと思います。
撮影機器:
感想
夫との夏休みが見事に合わず、一人で長い休みをどうしようかと思っていた時に「遠いけど遠くない離島」なら一人でも十分楽しめるんじゃない?と思い八丈島一人旅を決行しました。
何と言っても八丈島までは羽田から1時間弱。
先日行った赤城山より近い 笑
なので着いた当日に登山したかったんですが、その日は天候が悪く断念。
天候を見てこの日となりました。
ガスは運よく晴れましたが、流石に風まではどうにもならず。
途中風避けに低姿勢で進む時もありお鉢巡りは危険と判断。無理せず次回への持ち越しとしました。
とりあえず山頂には到達できましたし絶景も拝めたので、満足感のある登山となりました。
ということで思ったほど体力も使ってないので午後に八丈島のもう一つのピーク。
三原山にもトライすることにしました。
そちらの様子はこちら https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5803479.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する