記録ID: 580998
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2015年01月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
諏訪IC(車)→蓼科山登山口(登山スタート)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
今回はサングラスのレンズテストや撮影などをしており、かなりゆっくりと時間をかけて登山しました。下山も遅くなってしまったので、皆さんはもっと早い時間設定で計画してくださいね。
コース状況/ 危険箇所等 | 積雪がしっかりあるので、アイゼン必須です。危険個所はありませんが、傾斜はあるので、10本爪以上の方が圧倒的に登りやすいです。この日は、登山者が多く、しっかりとトレースは踏み固められていました。森林限界を超えると風が強まるので、しっかりとした防寒が必要です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道路は凍結しているので、スタッドレスかチェーンが必ず必要です。 この日は想像以上の登山者数で、登山口の駐車場は満杯。登山口の周辺は路上駐車している車が多数。我々は少し戻ったところにある、駐車スペースに止めて登山口まで歩きました。 |
過去天気図(気象庁) |
2015年01月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by montepaz
蓼科山はこの時期、日帰りで行ける山としてはとても良いです。標高も2,500mありますし、しっかりと登りと降りもあるので、十分満足できます。危険個所はほとんどないので、初心者の方も楽しめる山です。天候が良ければ、日本アルプスを全て眺望できる素晴らしさは抜群です。森林限界を越えた辺りからは、寒さ対策だけはしっかりとする必要があります。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1900人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 蓼科山 (2531m)
- 女ノ神茶屋・蓼科山登山口 (1722m)
- 竜源橋 (1646m)
- 蓼科山頂ヒュッテ (2531m)
- 標高2110m標識
- 蓼科神社奥宮 (2530m)
- すずらん峠園地駐車場 (1730m)
- 女の神展望台 (1700m)
- 幸徳平
- 蓼科山展望盤 (2531m)
ダブルサングラスの方ですね
近日発売だったのですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する