蓼科山☆急登と大展望の絶景にため息♪



- GPS
- 05:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 808m
- 下り
- 796m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:17
2110ポイント 9:10
蓼科山山頂 10:40
蓼科山山頂 11:55
2110ポイント 12:35
女神茶屋P 13:15
自宅には16:00前に到着〜
天候 | 快晴!! P到着時 気温−10℃ 山頂気温 −4℃ そよ風程度の風はあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30すぎに到着しましたが Pはすでに満車、路駐も20台以上はありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特にありません。 終始急登です。 トレースはばっちりあるものの ステップはシリセードなどで消えているので 急登etc歩きにくいところは多いです。 |
写真
感想
これ以上ないくらいの晴天、無風で
登りは暑くて、ジャケットなしで登りました。
山頂でも風が直接あたる場所をさければ
昼寝ができる暖かさでした。
ゆっくり写真撮影もでき、
豚汁も冷めることなくいただけました☆
山の先輩方に誘われて
厳冬期の蓼科山へ行ってきました。
数年前の秋
二日酔いの状態で登った以来です(〃∇〃)あはは
天気予報もばっちり晴れ。
あとは山頂の風次第。。
道路から雪の壁をこえ、たくさんのトレースあと
の上を歩いていきます。
昨日に引き続き
青空と雪と太陽が眩しすぎます(・ω<)
はじめは緩やかな道ですが
だんだんと急になっていきます。
風もなく、汗をかくほど暖かい。。
登りはじめて
すぐにジャケットは脱いでしまいました。
急登とは聞いていましたが
ほんとに急登。。(-д-`*)
ときどき立ちどまり振り返るとそこには絶景が・・・・。
見上げれば、雪を纏ったオラフの木々が美しく
テンションあがりまくりでした。
得意の登りはガシガシ進んでいきます。
ときどき、ぜーはーしながら(;´Д`)。笑)
降りてくる登山者に山頂、風は強いですか?
と何度か聞く。
みなさんそうでもないとのアンサー。
これは期待できると。
ますますテンションアップです。
1時間ほど激急坂を登って森林限界へ。
そこから目に入る
景色が。。(♥ω♥) すごすぎる!!
360度くっきりはっきり。
どどーんと絶景。
山頂までは少しトラバース気味に進んで
10分ほど。
無事に登頂☆
やはり風は強くなく
記念撮影もじっくりできました。
その後ランチをとり
小屋の方へお散歩して下山しました。
下りも急ですが
みなさんがつがつ降りていきます。
ピッケルは使う場面がなく
持ち歩いただけとなり
デビューとはなりませんでしたが。。
大満足の雪山ハイクでした♪
晴れ女パワー全開の週末でした。うふふ
今年分使ってしまった??
ご一緒していただいたみなさん
ありがとう(*μ_μ)
※敏腕のカメラマンがご一緒だったので、後日
他鶏写真をきっと追加します(*^_^*)
mekkoさん こんばんは!
今度はこちらへおじゃまします
時間的に方位盤の所で会ってますね〜
で、チョット思い出しましたが挨拶はしたと思います!
方位盤に所での地鶏した後だったかな?
カメラレンズ変えていっぱい撮っていたときかも?
方位盤の所5人まとまってじゃ無く微妙に分かれて来てませんでした?
もしかして自分が方位盤撮る時ちょっと待っていたのがmekkoさん?
これは違うかな?僅かな記憶なもので
でも4人組を方位盤で見たのは確かです!
まさかこんな所でニアミスしているとは
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん
いらっしゃーい(*^^)
方位盤のところですか。。
すみません、あまり覚えていないです。
景色に酔いしれていたころですね。
たしかに5人、微妙にばらけていて
それぞれ撮影に没頭していました。。
でも、もしかしたら微妙に方位盤のところで撮影待っていたかもです!!
いやーん、ニアミスですね
フライングコラボしたかったです
mekkoさん こんにちは❗
蓼科山は積雪期ばっかり何度も登ってるけど、あんなに穏やかな日は初めてかも。
sunnyday girlだね🎵
失礼な話 見た目はオサレ山ガールかと思いきや、めっちゃ登れる山岳女子さんでした(笑)
またご一緒しましょう(^^)/
えーまん
えーまん師匠☆
きゃー、コメントありがとうございます。
見つかってしまいましたね
ほんとうに穏やかで気持ちの良い一日でした
ちょう楽しかったです
そしてえーまん隊に無事合格できてなによりです
またご一緒してくださいね☆
尾目目さん こんばんは〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)>
ゾクッゾク〜♪ ゲホッゲホ〜♪・・だるい!辛いのう〜(T.T)
冬の蓼科山で、これほどまでに穏やかなド快晴はあまり見た事がありませんよ〜
素晴らしい最高の山行でしたね〜
No.43の山頂写真は嬉しさ大爆発の様子
卍勇十六茶さんと間違いなく出逢っていますね〜
2日連続のド快晴、絶景山行お疲れ様でした〜
今後も晴れ女パワーを期待しています(^^)/~~~
12tarobats さん
こんばんわー。
エンザインフるんですか??
週末までには回復できるよう応援しています
卍勇十六茶さんと会ってしまったようです。。
気づきませんでしたが。。爆)
本年度の晴れ運
よろしくお願いしますヽ(^o^)丿
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する