記録ID: 5810992
全員に公開
ハイキング
東海
金華山^=岐阜城がそびえる名峰
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 326m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
距離は短いが急登あり |
その他周辺情報 | 長良川には鵜飼い観覧船がある 川原町通りは歴史的な町並みがとても美しい |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
UVカットシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
岐阜を訪れ、「最も有名な山」と聞いて金華山(きんかざん)へ。市街地のすぐそばにありながら自然が豊かで、山頂には斎藤道三や織田信長が居城とした岐阜城がそびえ立つ、歴史ロマンあふれる山です。
標高約329mと低山ですが、登山道は想像以上の急登で、なかなかハードでした。距離が短いのが救いですが、しっかりとした登山靴での挑戦をお勧めします。もちろん、ロープウェイで一気に山頂まで行けるので安心です。
早朝の到着だったため、残念ながら城の門は閉まっていました。しかし、天守閣の外からでも息をのむような絶景が広がります。眼下には岐阜市街と長良川、遠くには日本アルプスなどの山々まで一望でき、その美しさは格別でした。夜景も素晴らしいそうです。
下山後は、ふもとの観光も楽しみました。長良川のほとりには鵜飼いの観覧船が並び、格子戸の町家が連なる「川原町通り」は、歴史的な町並みがとても美しい場所でした。金華山登山の際には、ぜひこちらにも立ち寄ってみてください。
街中にありながら自然と歴史を同時に味わえる金華山登山。
岐阜城の存在感と、麓の長良川や川原町通りの風情が相まって、短時間でも充実感のある山歩きになりました。
(参考情報)
岐阜城
・料金:200円
・時間:9:30〜17:30 (時期により変動あり)
ぎふ金華山ロープウェー
・料金:往復 1,300円 / 片道 800円
岐阜観光ページ
https://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kankou/1013051/1005097/1005098.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する