ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5815997
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳(敗退記)

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 はるひこ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:38
距離
6.4km
登り
890m
下り
890m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
3:19
合計
8:37
6:33
6:34
21
6:54
7:05
46
7:51
8:05
36
8:41
9:20
69
10:30
12:37
58
13:35
13:41
29
14:10
14:10
32
14:42
14:43
18
15:01
15:02
2
15:04
15:04
2
15:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場
23:30到着時、第二駐車場は満車だったので
第三駐車場に停めました
コース状況/
危険箇所等
落石注意箇所あり
(落石というより崩落した跡あり)
その他周辺情報 金山沢温泉
大人850円、子ども400円
洗い場が3つとこぢんまりしており
室内と露天風呂の2つあり湯温はぬるめでした
バスの乗車券を買ってバス待ち
2023年08月11日 04:47撮影 by  iPhone 13, Apple
13
8/11 4:47
バスの乗車券を買ってバス待ち
1時間近く🚌乗って到着
トイレを済ませてから出発!
2023年08月11日 06:27撮影 by  iPhone 13, Apple
13
8/11 6:27
1時間近く🚌乗って到着
トイレを済ませてから出発!
登山口✌️
2023年08月11日 06:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
8/11 6:31
登山口✌️
吊り橋を渡ると『始まった!』感じがします
2023年08月11日 06:33撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
8/11 6:33
吊り橋を渡ると『始まった!』感じがします
山の日という事もあり
多くの登山者で賑わってました
2023年08月11日 06:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
8/11 6:58
山の日という事もあり
多くの登山者で賑わってました
整備された登山道です
2023年08月11日 07:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
8/11 7:34
整備された登山道です
お昼に食べる予定のオニギリを食べちゃいます😊
2023年08月11日 07:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
13
8/11 7:49
お昼に食べる予定のオニギリを食べちゃいます😊
鳳凰三山(だと思ってる)
2023年08月11日 08:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
8/11 8:48
鳳凰三山(だと思ってる)
綺麗なお花
2023年08月11日 08:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
8/11 8:52
綺麗なお花
父に付き合って休憩中
2023年08月11日 09:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
8/11 9:53
父に付き合って休憩中
良い天気
2023年08月11日 10:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
8/11 10:17
良い天気
お花
2023年08月11日 10:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
8/11 10:17
お花
今思うと、父に付き合って歩いて疲れ気味ですね😭
2023年08月11日 10:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
16
8/11 10:38
今思うと、父に付き合って歩いて疲れ気味ですね😭
白根御池
2023年08月11日 10:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
8/11 10:46
白根御池
一応、先を目指したところ
2023年08月11日 10:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
8/11 10:46
一応、先を目指したところ
鳳凰三山を見ただけ…
2023年08月11日 10:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
8/11 10:55
鳳凰三山を見ただけ…

装備

MYアイテム
はるひこ
重量:7.53kg

感想

2年前に台風でキャンセルしたので
北岳山荘のテント場を予約してリベンジ!

結果、私の体調不良でリベンジ失敗となりました…
これも登山だと思いますので、自分への戒めとして
恥ずかしながら、振り返ります。

半月前から準備をしており
前週に低山に登って、暑さ対策も行ってました。

芦安駐車場には、23:30に到着し
2列目3列目を倒して3人で雑魚寝(いつものスタイルです)

朝4時に目覚ましで目を覚まして
トイレを済ませてから朝食の🍙を食べました。

芦安駐車場の始発バスに乗って広河原へ。
この時、ザックを膝の上に乗せる事、1時間強…
目線より高く25kg以上あるザックを1時間以上もの間、膝の上で抱えてたのも良くなかったと、思ってます。

広河原でトイレを済ませて、準備運動をしてスタート。

吊り橋を渡りながら
昔、行った時の記憶を思い返します。

登山道に入ってすぐ
いつもと違う感覚を覚え、トレッキングポールを出しつつ後続の登山者に先に行ってもらいます。
この時は、まだ体が慣れてないだけだと思い、歩き進めます。

30分歩いても、ペースが上がらず休憩する事に…
この時、ザックが重いし、体が慣れるまで時間かかってるのか!?と思い歩き進めます。

1時間ちょい歩いても、ペースは上がらない…
いつも以上に喉が渇き、汗も多めだったので
ポカリを飲みつつ塩分チャージを摂取。
子どもたちがお腹が空いたと言うので、オニギリを一緒に食べる事に。

この後、感じたのが自分の体臭…
自分でも分かる体臭…なんかおかしい…

それでも休みを多めに取りながら歩き進めます。

すると、脚に違和感を感じ始めました。
ヤな感じがしたのでアミノバイタルを投入…

何度かの休憩を繰り返し
子どもたちに
もしかしたら行けないかもしれない
と告白。

取り敢えず、白根御池小屋に着いてから考えよう…
腕時計を何度も見て、時間との勝負…

小屋に到着したのは10:30頃
日陰で休憩しながら脚の違和感を確認

太ももの付け根に痛みを感じ
ふくらはぎが、張ってたのでマッサージ

残りの時間を考えて
長居する事なくリスタート

再び登り始めてすぐ
両太ももが同時に攣りました…
きっとふくらはぎも…
身動きが取れなくなり断念することを決断!

ザックを下ろして
マッサージをして歩けるまで回復してから
白根御池小屋まで下りました。
小屋でテントを張れないか相談するも、テント場に空きがないとの事…

北岳山荘に☎︎登山途中で体調不良になってしまい
キャンセルする旨をご連絡。
無事に下山する様に言われたのを今でも覚えており、身が引き締まる思いをしました。

白根御池で、休憩しながら昼食🌭🥣
子どもたちが元気に食べてる姿を見て安心しました。

両足に違和感が残っているものの
広河原からの終バスに乗るために出発

下山の方が足が進みません…
トレッキングポールのおかげでなんとか下山…

なんとか広河原に着いたのが15:10
この時、3リットルのポカリは飲み干し
水も1リットル飲んでました…
きっとほぼ私が摂取💦

広河原小屋でジュースを飲みながらバスを待って
芦安駐車場まで戻りました


脚の違和感は、体調不良からくるものと思ってます。
水分不足や、塩分不足ではないと思います。

考えられるのは
前日まで忙しかった仕事?
大きく重いザックを1時間近く膝の上で抱えていた事?

バスだとしたら、スタートするまでに休憩時間を取れば良かったです。
7時スタートの予定を立ててたのに30分前倒しできるからと、歩き始めてしまいました。

仕事だとしたら、少なくとも前日は休みを取るなど体調管理をしっかりしたいと思います。

天候による断念は何度か経験してますが
体調不良は初めての事で、
そんなはずはない…
気のせい…
などと歩いてまい、決断するまでに時間を要してしまいました。

自力で下山する事ができたので良かったですが
もう少し無理をしていたら、歩いて下山できなかったかもしれません。

それを思うと、無事に下山でき
何事もなく帰宅できたので、良かったです。

子どもたちと山頂まで行けなかったのは残念でなりませんが
またの機会にリベンジしたいと思います。

その時は、体調を万全にしてから!


感じた違和感を追記しておきます。
・胸焼けの様なむかつき
・息が荒い
・多汗
・目がウルウル
・脚が重い→攣る

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4444人

コメント

無事に帰宅できてよかったですね。我々も先週北岳登山出来ました。一週間前に金峰山に行って足慣らしし、当日5時に芦安から乗合タクシーで広河原。6時過ぎに登山開始し、ゆっくりゆっくりと登って、肩の小屋に13時につきました。途中、あまり休まずにゆっくり歩きながら水分、塩分補給とエネルギーチャージし、初日は予定通り。翌日は北岳登頂、帰りの下山が一番大変でした。山は上りよりも足が疲れてからの下りのほうが大変ですね。なので早めに判断して下山できたのは良かったと思います。
2023/8/14 12:32
tubameoujiさん
コメント頂きありがとうございます。
無事に自力で下山でき、帰宅できたのは良かったと思ってます。
北岳登頂されたんですね。
おめでとうございます!
登りもシンドイですが、疲れが蓄積している下りの方が体に堪えますよね。
今度は体調を整えて、いつの日か子どもたちと北岳登頂したいと思います。
2023/8/14 16:05
いいねいいね
1
私も何時は北岳、間ノ岳を目標にしております。
無事下山できて良かったですね。
お子さんも居られた事だし何よりです。
山は逃げません。
自信のコンディショニング、トレーニングをしっかりして次回は登頂成功して下さい。
影ながら応援しております。
2023/8/14 21:30
shonan3699さん
ありがとうございます。
自力で下山、帰宅できたのはホント良かったと思っております。
いつの日か、体調を整えてから子どもたちと一緒にリベンジしたいと思います。
shonan3699さんも北岳と間ノ岳、行けると良いですね。
お互い、楽しみながら目標を達成出来ると良いですね。
2023/8/14 23:15
北岳登山お疲れさまでした!。とにかく無事に下山出来て良かったです。自分も一昨年初北岳にやはり八月に行きましたが、寝不足と草すべりでの日照りにやられ?、肩の小屋で一晩中両足の攣りに苦しみ翌日の好天をしり目に敗退いたしました。そこで去年リベンジにと今度は八本歯のコル経由の山頂〜肩の小屋泊りにルート変更して、無事に山頂を踏むことが出来ました。。やはり前日に体調を整える事、しっかり睡眠をとること、そして初めて乗り合いタクシーを使ったことが良かったのだと思いました。タクシーはバスと殆ど金額差が無いのと何より荷物をかかえて乗ることが無いので、次回は是非使われることをお勧めいたします!。good
2023/8/15 0:23
reloyさん
コメント頂きありがとうございます。
また、北岳登頂おめでとうございます!
reloyさんも、脚が攣るアクシデントに見舞われたんですね…天候に恵まれたのに敗退する時の心境をお察し致します。ホント残念でなりませんよね!
でも、翌年にリベンジできて良かったですね!
やはり、前日までに体調を整える事が大事ですね。
それと、バス!
テント泊装備になるとザックが大きく重くなってしまうので、次回は乗り合いタクシーを利用したいと思います。
2023/8/15 6:26
お疲れ様でした。読んでるだけで足がつる気がしました。
天気が良く例年の予想より暑かったのでしょう。
成功して簡単に行きましたという山行報告が多い中で、残念報告は参考になります。
早く予約なしで泊まれるようになって欲しいものです。
次回良い報告がありますように…。
2023/8/15 13:27
meicannさん
コメントありがとうございます。
次回は体調を整えて、楽しい山行にしたいと思います。
2023/8/15 17:15
こんばんは。
登頂できなくて残念でしたが
無事に下山できて何よりでしたね。
体調不良で下山を決断するのは辛かったと
思いますがまたリベンジしてくださいね😊
2023/8/17 0:09
みぃさん
コメントありがとうございます😊
まさか自分の身にこんな事が起こるとは!と言うのが本音で、歩けない事を受け入れるまで時間かかってしまいましたが、無事に下山でき帰宅できて良かったです。
いつの日か、体調を整えてリベンジしたいと思います✨
2023/8/17 6:40
こんばんは。
無事下山できて何よりです。
登頂出来なかった事は残念でしたが
またリベンジのレコ楽しみにしています。
2023/8/17 0:11
いいねいいね
1
正直で立派なお父さんです。
大体がこういった場では自慢話的な報告が多い中で、素直に非を認めお子さんの様子も気遣いながらの山行に清々しささえ感じます。お子さん達が山を嫌いにならないで下さい。
昨今の「富士山情報」やその他の山行を見聞きしましても、昔とは考えられないような輩が平気で山に入っています。イイ経験だと思います、また親子で作戦を練り直して十分な準備をし、北岳の頂上話を聞かせて下さい。応援しています。
2023/8/21 20:17
a04gtrldさん
ありがとうございます!
子どもたちは、次の山行に向けて一緒に準備をしてますので大丈夫だと思います。
いつの日かリベンジしたいと思ってます。
2023/8/21 21:22
こんにちは、私も同じルートで同じような経験がありました。さいわい白根御池小屋にテンパク出来たので休んで朝一番で下ることが出来たので大事に至らなかったです。バスは荷物を膝の上に置くので乗合タクシーを早めにお願いして行くほうが体にダメージを与えないと思います。もし、過労で体が動かなかったらお子さんを残してヘリコプターに乗ったらと思うと最良の選択だったと思います。今年は私の住んで良いる甲府盆地も全国で最高気温の日が何日かありました。また、親子でチャレンジして下さい。
2023/8/23 10:47
zvn06370さん
コメントありがとうございます。
同じような経験をされたのですね…白根御池小屋でテント泊できて良かったですね。
乗り合いタクシーですよね!次回は利用したいと思います。
またいつの日かリベンジしたいと思ってます。
2023/8/23 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら