記録ID: 582256
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 2015初鈴鹿〜下界で雪降りゃ上は吹雪♪
2015年01月31日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:55
距離 6.5km
登り 1,037m
下り 1,035m
12:15
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪…3合目あたりから雪がちらつき9合目からは時折視界が数m程度になるような天気で踏み後も少したつと消えかかるような状況 気温3℃ 下山後6℃ 風の強い一日だった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目あたりから雪がでてくるが道は見えている 7合目あたりから雪道へ 8合目で滑り止め装着し直登ルートへ(夏道は閉鎖中) |
写真
撮影機器:
感想
先週2015年山行初めをしたばかりですが、やはりホームマウンテンの鈴鹿に行かなきゃホントのシーズンは開幕しない!ということで藤原岳に行ってきました。
前日下界は雨だったのでお山は当然雪が降ったでしょうと多度山系を仰ぎ見るとやっぱり積もってる… 無事に行けるかが心配だ…(なんせノーマルなので) もし厳しそうなら即Uターンと決めいざ心配しながら進むと何のことは無く道には雪が全く無い! さくっと駐車場と〜ちゃく。しかもかなり空いている ラッキー♪
先週とはうってかわってさすが鈴鹿の人気の山なだけあり人がいる(笑) 藤原は山荘にトイレもあるので冬でも安心ってのが大きいんだろな。
道は想定の範囲内だったのでたいしたことも無くホイホイと登れるのですが(結局M氏はノーアイゼンで登った)稜線に近づくにつれ吹雪いていて時折視界があまりなくなるような状態。展望丘行っても眺望はなさそうなので山荘で軽く食べてさっさと下山することに。
下山時にもこれから登ってくる人が多数、普段は長い8合目までもズンズンと下れてかなり楽だな〜。8合目で高校生の部活の思しき団体さんともすれ違ってお昼の時間の山荘は超満員だろ〜な〜と想像。
7合目も過ぎると雪もなくなってただの泥濘道が続くだけなのでただ下るのみ。
わずか4時間ほどでしたが今年初鈴鹿ということで楽に楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する