ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5826663
全員に公開
ハイキング
近畿

鶴見新山(花博記念公園 鶴見緑地/緑地公園駅〜中央噴水〜山のエリア(風車の丘〜バラ園〜山頂)〜咲くやこの花館〜鶴見緑地プール〜鶴見緑地駅)

2023年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
6.0km
登り
40m
下り
43m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:11
合計
3:20
距離 6.0km 登り 47m 下り 43m
11:51
34
12:25
12:36
155
15:11
0
15:11
鶴見緑地駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大阪メトロ(大阪市営地下鉄)
長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅
コース状況/
危険箇所等
花博記念公園 鶴見緑地内の低山です。
山のエリアにあります。

危険な箇所はありません。
道標や現在地の地図はアチコチにあります。
トイレや売店、自動販売機など完備です。

2023年8月15日現在、
台風7号の影響により、
山のエリアは安全が確保できるまで
閉園になってます。

園内は無料周遊バスがあります。
電気自動車です。
1時間に2本です。
65歳以上、
障がい者手帳をお持ちの方(付き添いの方は1名まで)が
優先ですが、
一般の方も利用できます。
定員は13名です。

無料周遊バスは月曜のみ運休ですが、
月曜が祝日の場合は翌日が運休になります。

噴水公園は
お子様達が楽しそうに遊んでいましたが、
画像をよく見てみると
『水遊び禁止』という立て看板がありました。

ホームページ内に
『使用している水は塩素消毒をしておりますが、
飲料用の水としての水質基準を満たしているものではなく、
安全上の確保ができていません。
当該噴水は観賞用の為の施設ですので、
中に入らないよう御協力をお願いいたします。』と
記載ありました。

展望塔(いのちの塔)は閉鎖されてます。

今回は行きませんでしたが、
乗馬苑、パークゴルフ、茶室、バーベキュー広場、キャンプ場があります。
その他周辺情報 鶴見緑地プールがあります。

入場規制があり、
ロッカーが満員になると、
ロッカーに空きが出るまで
外で待ちます。
順番待ちをする日陰エリアがありました。

係員さんに混雑状況をお聞きしましたら
お盆休みが一番混むそうです。
午前は2〜3時間待ちもあるらしく、
午後からの方がまだ空いている様です。


咲くやこの花館では
熱中症対策として
保冷剤を1人1個、
セルフサービスしてくださってました。

真夏の施設内は
34℃のエリア(熱帯雨林室)、
37℃のエリア(乾燥地植物室)、
19℃のエリア(高山植物室)、
27℃(館内)など
温度差があります。
鶴見緑地駅周辺案内図です。
2023年08月13日 11:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 11:38
鶴見緑地駅周辺案内図です。
2023年08月13日 11:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 11:39
2023年08月13日 11:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 11:53
2023年08月13日 11:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 11:55
せせらぎマルシェ日曜市が開催されてました。
9時〜16時半までです。
2023年08月13日 11:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 11:55
せせらぎマルシェ日曜市が開催されてました。
9時〜16時半までです。
中央噴水です。
お子様達が楽しそうに遊んでおられたので
気が付かなかったのですが、
よく見ると左に『立ち入り禁止』の
立て看板がありました。
2023年08月13日 11:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 11:56
中央噴水です。
お子様達が楽しそうに遊んでおられたので
気が付かなかったのですが、
よく見ると左に『立ち入り禁止』の
立て看板がありました。
木陰でランチします。
2023年08月13日 11:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 11:59
木陰でランチします。
2023年08月13日 12:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:15
2023年08月13日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:24
2023年08月13日 12:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:25
バラ園です。
2023年08月13日 12:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:26
バラ園です。
2023年08月13日 12:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:27
山のエリア案内図です。
2023年08月13日 12:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:28
山のエリア案内図です。
風車です。
2023年08月13日 12:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:29
風車です。
2023年08月13日 12:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:30
2023年08月13日 12:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
8/13 12:30
2023年08月13日 12:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:31
2023年08月13日 12:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:32
視線を感じ・・。
2023年08月13日 12:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:32
視線を感じ・・。
キレイな笑顔です。
2023年08月13日 12:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:33
キレイな笑顔です。
道標です。
2023年08月13日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:34
道標です。
鶴見新山の山頂に到着です。
なにもないです。

景色は木々の隙間から
ビル街がチラホラ見えます。
2023年08月13日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
8/13 12:34
鶴見新山の山頂に到着です。
なにもないです。

景色は木々の隙間から
ビル街がチラホラ見えます。
2023年08月13日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:34
鶴見新山の山頂には
どなたもいらっしゃいませんでした。
2023年08月13日 12:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:35
鶴見新山の山頂には
どなたもいらっしゃいませんでした。
2023年08月13日 12:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:35
2023年08月13日 12:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:36
鶴見新山の山頂から見えるビル街です。
木々の隙間から見えます。
2023年08月13日 12:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:36
鶴見新山の山頂から見えるビル街です。
木々の隙間から見えます。
鶴見新山の山頂から見えるビル街です。
木々の隙間からチラリと見えます。
2023年08月13日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:37
鶴見新山の山頂から見えるビル街です。
木々の隙間からチラリと見えます。
2023年08月13日 12:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:38
2023年08月13日 12:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:38
2023年08月13日 12:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:38
2023年08月13日 12:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:39
2023年08月13日 12:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:39
2023年08月13日 12:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:39
2023年08月13日 12:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:42
2023年08月13日 12:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:43
2023年08月13日 12:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:43
2023年08月13日 12:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:43
2023年08月13日 12:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:45
2023年08月13日 12:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:45
2023年08月13日 12:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:46
2023年08月13日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:48
2023年08月13日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:48
2023年08月13日 12:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:52
2023年08月13日 12:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 12:52
2023年08月13日 12:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:53
メキシコ合衆国の建物の中に
魚が泳いでいました。
2023年08月13日 12:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:54
メキシコ合衆国の建物の中に
魚が泳いでいました。
2023年08月13日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:55
2023年08月13日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:55
2023年08月13日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:55
2023年08月13日 12:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:56
2023年08月13日 12:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:56
2023年08月13日 12:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:56
2023年08月13日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:57
水飲み場です。
2023年08月13日 12:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 12:59
水飲み場です。
2023年08月13日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:01
2023年08月13日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:01
2023年08月13日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:01
2023年08月13日 13:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:03
2023年08月13日 13:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:04
2023年08月13日 13:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:04
お口からお水がジャバジャバです。
2023年08月13日 13:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:04
お口からお水がジャバジャバです。
2023年08月13日 13:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:05
2023年08月13日 13:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:05
天井が美しいのです。
2023年08月13日 13:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:06
天井が美しいのです。
2023年08月13日 13:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:06
2023年08月13日 13:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:08
2023年08月13日 13:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:08
ヒマワリが咲き乱れていました。
2023年08月13日 13:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:08
ヒマワリが咲き乱れていました。
2023年08月13日 13:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:09
2023年08月13日 13:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:09
2023年08月13日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:10
2023年08月13日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:10
2023年08月13日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:10
2023年08月13日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:10
2023年08月13日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:10
2023年08月13日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:10
2023年08月13日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:10
左は柵がありましたので、右の方へ行きます。
左は『この先は野鳥の休息地となっていますので、
通行はご遠慮下さい』と
掛かれています。
2023年08月13日 13:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:12
左は柵がありましたので、右の方へ行きます。
左は『この先は野鳥の休息地となっていますので、
通行はご遠慮下さい』と
掛かれています。
2023年08月13日 13:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:13
2023年08月13日 13:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:13
2023年08月13日 13:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:13
2023年08月13日 13:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:14
2023年08月13日 13:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:15
2023年08月13日 13:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:15
2023年08月13日 13:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:15
2023年08月13日 13:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:16
2023年08月13日 13:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:16
2023年08月13日 13:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:16
2023年08月13日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:17
2023年08月13日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:17
2023年08月13日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:17
無料周遊バスがきました。
2023年08月13日 13:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:21
無料周遊バスがきました。
2023年08月13日 13:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:21
2023年08月13日 13:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:21
2023年08月13日 13:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:21
2023年08月13日 13:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:23
2023年08月13日 13:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:23
2023年08月13日 13:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:26
2023年08月13日 13:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:26
2023年08月13日 13:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:29
2023年08月13日 13:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:30
咲くやこの花館に行きます。
2023年08月13日 13:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:32
咲くやこの花館に行きます。
2023年08月13日 13:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:32
2023年08月13日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:35
2023年08月13日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:35
2023年08月13日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:35
熱帯雨林室の温度計は34℃です。
2023年08月13日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:35
熱帯雨林室の温度計は34℃です。
2023年08月13日 13:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:36
2023年08月13日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:37
2023年08月13日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:37
2023年08月13日 13:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:38
2023年08月13日 13:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:39
2023年08月13日 13:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:42
2023年08月13日 13:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:43
2023年08月13日 13:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:43
2023年08月13日 13:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:43
2023年08月13日 13:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:45
2023年08月13日 13:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:48
2023年08月13日 13:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:48
2023年08月13日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:49
2023年08月13日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:49
2023年08月13日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:49
2023年08月13日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:49
2023年08月13日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:49
2023年08月13日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:49
2023年08月13日 13:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 13:50
乾燥地植物室の温度計は、37℃です。
2023年08月13日 13:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:50
乾燥地植物室の温度計は、37℃です。
2023年08月13日 13:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:50
高山植物室の温度計は、19.7℃です。
2023年08月13日 13:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:52
高山植物室の温度計は、19.7℃です。
2023年08月13日 13:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:54
2023年08月13日 13:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:54
2023年08月13日 13:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:54
2023年08月13日 13:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:56
2023年08月13日 13:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:56
2023年08月13日 13:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:56
2023年08月13日 13:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 13:57
2023年08月13日 14:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:26
2023年08月13日 14:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:26
2023年08月13日 14:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:27
2023年08月13日 14:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:27
2023年08月13日 14:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:27
2023年08月13日 14:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:27
2023年08月13日 14:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:27
『驚き!ライブ解説』20分に参加しました。
600円です。
土日祝限定です。

ライブ解説中の動画・静止画撮影は
禁止でした。
2023年08月13日 14:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:27
『驚き!ライブ解説』20分に参加しました。
600円です。
土日祝限定です。

ライブ解説中の動画・静止画撮影は
禁止でした。
フォトスポットです。
食虫植物とツーショット出来ます。
2023年08月13日 14:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:28
フォトスポットです。
食虫植物とツーショット出来ます。
食虫植物プラバン作り、シルクスクリーン体験の
ワークショップです。
2023年08月13日 14:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:29
食虫植物プラバン作り、シルクスクリーン体験の
ワークショップです。
2023年08月13日 14:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:36
2023年08月13日 14:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:37
2023年08月13日 14:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:38
2023年08月13日 14:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:38
館内の気温は27℃です。
2023年08月13日 14:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:41
館内の気温は27℃です。
2023年08月13日 14:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:42
展望塔は封鎖されてました。
2023年08月13日 14:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:43
展望塔は封鎖されてました。
暑いので中央噴水へ。
2023年08月13日 14:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:49
暑いので中央噴水へ。
2023年08月13日 14:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:49
2023年08月13日 14:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:49
2023年08月13日 14:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:49
ミニチュアホースのメイちゃんです。
おばあちゃんらしいですが、
艶々しています。
2023年08月13日 14:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:51
ミニチュアホースのメイちゃんです。
おばあちゃんらしいですが、
艶々しています。
2023年08月13日 14:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:51
2023年08月13日 14:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:52
2023年08月13日 14:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:54
2023年08月13日 14:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 14:59
鶴見緑地プールが涼しそうです。
2023年08月13日 15:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 15:04
鶴見緑地プールが涼しそうです。
鶴見緑地プール、
17時半以降は半額だそうです。
2023年08月13日 15:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 15:05
鶴見緑地プール、
17時半以降は半額だそうです。
鶴見緑地プール、
お盆休みだからか
この時間でも長蛇の列です。
2023年08月13日 15:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 15:10
鶴見緑地プール、
お盆休みだからか
この時間でも長蛇の列です。
鶴見緑地駅に戻ってきました。
2023年08月13日 15:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 15:10
鶴見緑地駅に戻ってきました。
一息いれます。
2023年08月13日 15:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/13 15:23
一息いれます。
電車がきました。
2023年08月13日 15:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/13 15:24
電車がきました。
撮影機器:

装備

個人装備
熱中症対策(保冷剤など)

感想

初めて花博記念公園に行ってきました。
結構広く、
『せせらぎマルシェ日曜市』など
色々イベントをされていました。

最初に鶴見新山に行ったのですが、
山のエリアに近づくにつれて
殆ど人をお見掛けする事がなく、
溶けそうなくらい暑かったです。

凍らしたペットボトルのお茶はすぐ溶けて、
保冷剤もフニャフニャに
すぐに溶けるくらい
日なたは猛暑でした。

ヒマワリがとてもキレイに咲き乱れ、
軽くコスプレされた方が自撮り
しておられました。

見どころが沢山あったのですが、
日なたはとても暑かったので
咲くやこの花館に涼みに行ったら
サボテンエリアは37℃で
更に溶けそうになりましたが、
無料で配ってくださってた
保冷剤に助けられました。

プールや噴水など
とても涼しそうなエリアもあるので
お勧めの公園だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら