記録ID: 582997
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
またまた柏木山、そして飯能ロウバイ園で春を愉しむ。
2015年02月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 332m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 快晴・・・ですが強風吹き荒れる! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■飯能ロウバイ園・・・入口脇の駐車場を利用しました。 管理料として300円支払います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■先日の雪が少し残ってますが、アイゼン不要です。 |
写真
感想
今週は所用が重なり山休みの予定でしたが・・・。
前後の用事の合間を縫って、コンビニおにぎり持って柏木山を歩いてきました。
そして、この日も山頂独占!!!
いつ来ても、と言うか3回目ですがまたまた見事な展望独占!
短時間で裏山感覚で登れるこの山、完全にリピーターになりました!
今日は頭の上ではゴーゴーと唸りを上げて吹く風も北側を遮る木々のお陰でポカポカの柏木山でありました。
そして、帰りにちょっと寄り道。
飯能ロウバイ園という個人の方が管理されてるロウバイを鑑賞。
足元には福寿草が咲き始め、園内は黄色一色。
短い時間でしたが、心洗われる一日でございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teru-3さん お風邪はもうよろしいのですか?
ロウバイだけでなく、福寿草も見ごろでたくさん咲いていますね
雪が降っても、少しずつ春が近づいているのですね
春が待ち遠しいで〜す
mskameさん、こんにちは!
ご心配頂きまして・・・。直りました
すぐさま青と白の世界を歩きたかったのですが、時間がとれず今回も近場へGOでした
展望の柏木山はレコの通り、リピーターになりつつあります
奥武蔵の名だたる山はこの時期賑わいますが、ここは独占出来ますヨ!
ロウバイ園初めて訪れましたが、こんな近くにこれほどあるとは
(自宅から20分程度)
福寿草も咲き始めて園内は春爛漫でした
コメントありがとうございました
福寿草が早々と楽しめて
うらやましいです。
この花は、はいつくばって
撮影するくらいの背丈が
一番、可愛いですね。
ロウバイ、透き通るような
きれいな花付きですね。
体調も戻られたようで
何よりです。
komakiさん、こんばんは!
相変わらず近場の低山歩きのteru-3です
明日は雪予想ですが、昨年と違い春は順調のようですね
ロウバイが見頃を迎えると次は福寿草。
この花は株分けすると増えますので、我家でも実践しまして増殖中です
(このロウバイ園の方に管理の仕方伝授いただきました)
最近は所用が続き一日ガッツリ山歩き出来ないのが悩みの種
コメントありがとうございました
こんにちは〜 teru-3さん
名も知らぬ柏木山ですが、すっかりお気に入りのご様子
山頂ベンチと展望を見るとそれもうなづけますネ
下山してからはロウバイで春を満喫のご様子
ロウバイは確かに可憐で癒されますが・・・
今回の写真群の中ではやはり福寿草に魅了されます
茶色の地面に黄金色に輝いていて
大量に撮ってしまう気持ちがよ〜く分かりますヨ
私も同じ事をするのは間違いありません
それにしてもteru−3さんの春散歩レコは
この頃の私の寒々レコと対極を成していますネェ〜
BOKUTYANNさん、こんばんは!
レコの通りリピーターになりつつ山、300mちょっとでこの展望は凄いです!
夏は?というとちょっと藪っぽくなりそうですね、草刈鎌持って登山かな〜〜
福寿草はこの園のオーナー曰く、本日一斉に開花した様子。見頃はこれからですね。近場なのでまた寄って見ることにします。
どうも今年は雪とは無縁のワタクシ
明日の雪予想で近場の山も20〜30センチは積もりそうですね
アイゼンやワカンなど冬道具引っ張り出して歩きますか〜〜〜
コメントありがとうございました
teru-3さん、こんばんは!
福寿草、いい色で、可愛らしいですね〜
この土日は風も強く閉口しましたが、
地面ではぽこぽこと楽しそうに咲いているお花を拝見すると、
こちらまでうれしくなってしまいますね〜
それにしても
独占できる!というのは魅力的ですね〜
私もそんな手頃なお山、欲しいなあと思ったりしました
それと体調回復されてなによりです。
またほんわかお散歩レコ、楽しみにしておりま〜す
おつかれさまでした
yamahiroさん、こんばんは!
相変わらず近場でGOの柏木山、この日も山頂独占
私にとってはコンビニ感覚の山になりそうですね
今月に入り一日をガッツリ登山出来ない状況なので、小刻に攻めようかと
福寿草もいつのまにか咲き始め、里山は春ですね
今月は仕事&所用で、週末歩きもあと2回ですかね〜〜〜
週間天気、気になる今日この頃です
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する