記録ID: 583350
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
あと10分早ければ・・・ 東天狗岳
2015年02月01日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 862m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:05
14:10
ゴール地点
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日、8時の段階でほぼ満車でした また、渋の湯までの道中は凍結箇所多数なので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口〜黒百合ヒュッテ 危険箇所はありません。良く踏まれていて登りであればアイゼン要らないほど。 ■黒百合ヒュッテ〜東天狗 危険箇所はほぼありませんが、一部、急坂や岩が露出したところを通過します。 山頂付近はクラスト気味。装備としてアイゼンとピッケルは必須。 この日、気温はマイナス16度ぐらいで風速は体感だと15mぐらいでしょうか。 中山峠から先は常に強風にさらされての山行でした。防風装備はしっかりと。 ■その他 登山ポストは登山道手前にある奥蓼科補導所に設置 トイレは駐車場に公衆トイレ、黒百合ヒュッテ(\200) |
その他周辺情報 | 下山後はふれあいセンターもみの湯(\500)を利用 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html 美濃戸口の比較的近くで車で八ヶ岳登山の場合は毎回ここです |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
天狗岳に行ってきました。
実は途中まで蓼科に向かっていたのですが、北側から黒い雲が流れてきているのが
見えたので急遽、天狗に変更。
自分は昨年末に登っているのですが、同行の同僚は登っていないということで
まあいいか、ということで。
結果的にはこの選択は成功だったんじゃないかと思います。
天気は黒百合ヒュッテから中山峠を通過し、稜線に出るまでは快晴。
ただ、山頂到着の寸前で北からの雲に覆われしまいました。
雲の切れ間から青空も見えるし、晴れといえば晴れなんですが
それまでが快晴だった分、ちょっとがっかり・・・。
手袋の防風性能に問題があり、改善にちょっと時間を食ってしまったので
その辺りを切り詰めていれば、と思うと無念です。
ただ、年初めは安達太良で雪山ハイキングでしたし、
先週はノートレースの奥白根を時間切れで撤退したりしているので
やっと今年の山登りがスタートできた感じがして満足度はありました。
さて、そろそろ谷川に行きたいんですが、なかなか晴れないですね・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する