記録ID: 583469
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山は人でいっぱい
2015年02月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 869m
- 下り
- 866m
コースタイム
天候 | 曇り 頂上付近強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奈良交通の霧氷バスで高見山登山口へ 帰りはたかすみ温泉前から霧氷バスで榛原駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は踏み固まった雪で滑りやすいため、軽アイゼン必要 自分は装着が遅かったり、脱着が早かったりで4回もしりもちをつきました。反省 |
写真
感想
4時に起きてどこに行こうか、迷って迷って5時に山天気も悪く断念しました(根性なし)。が! 何気にヤマレコの最近の記録を見ていると「霧氷バス 高見山」なるものを発見、すぐさま乗継を確認すると1時間後の電車で間に合う、すぐさま準備開始し出発です。
少々の不安を胸に電車に飛び乗り、榛原駅(実は乗継を確認するのに読み方が分かりませんでした)に到着、たくさんの登山者にびっくりです。三峰山と高見山行のバスが出ているようです。
霧氷バスの名の通り霧氷はすんごくきれい、美しい、感動ジーンです。
ハイドレーションを持っていきましたが、氷点下5℃のため予想通りチューブ内ががちがちに凍結しました。
頂上の避難小屋は満員御礼、降りは次便の霧氷バスの登山者でしょうか、途切れなくすれ違うこともありました。。
ほぼ最初から最後の二杯(地酒)まで御一緒させてもらった”chony"さん楽しい山歩きありがとうございます。山小屋で頂いたあったかい卵雑炊、あ〜うまかったです。
frank1985さんのレコにより、楽しい山歩きとなりました感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
minoru1192さん、その節は有難うございました。
数日前の寒気のおかげで霧氷が綺麗でしたね。もう少し青空があれば良かったのですが、またの機会にとっておきましょう。
温泉へgoから、ほぼ強引に飲酒
青空での霧氷是非見たいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する