また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 583524
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

篠井山(お昼から山梨100名山。その1)

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
6.5km
登り
860m
下り
838m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:43
合計
2:40
12:24
12:24
54
13:18
13:58
21
14:19
14:21
12
14:33
14:34
0
14:34
ゴール地点
天候 ■篠井山 13:18 晴れ 2℃ 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 前日に甲府盆地で積雪があったため、南部の林道も積雪が心配されていました。ちょうど奥山温泉登山口までの道路は、除雪が終わったばかりでした。出発を遅めにして(というか寝坊して)正解でした。日陰にはまだ凍結が残るかもしれません。スタッドレスは必須です。
コース状況/
危険箇所等
「山と高原地図 塩見・赤石・聖岳」(昭文社)にはギリギリはいっていますが、アクセスなどをみるためには以下のサイトが参考になります。

■南部町HP 篠井山登山コース(マップもあります)
http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kankou/hiking.html#shinoisan

 危険個所はありません。標識も多く、道迷いの心配は少ないです。1月31日現在で、95%は雪道です。ツボ足でも登れますが、軽アイゼンがあった方が無難です。私は登山口から、ずっとつけました。ピッケルを使うような場所はありません。
その他周辺情報 なんぶの湯
http://www.nanbunoyu.jp/wp/
篠井山奥山登山口までの県道はこんな感じです。除雪がされてありがたいです。今後も日陰は注意が必要です。
2015年01月31日 14:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 14:50
篠井山奥山登山口までの県道はこんな感じです。除雪がされてありがたいです。今後も日陰は注意が必要です。
篠井山奥山登山口につくとちょうど除雪のブルトーザーが。作業員のおじさんにお礼の挨拶して、出発です。
2015年01月31日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:36
篠井山奥山登山口につくとちょうど除雪のブルトーザーが。作業員のおじさんにお礼の挨拶して、出発です。
中間点の渡り場の頭までは、沢沿いの登山道です。何度か丸太橋で渡渉します。
2015年01月31日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 12:06
中間点の渡り場の頭までは、沢沿いの登山道です。何度か丸太橋で渡渉します。
きもちいい登山道!
2015年01月31日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 12:20
きもちいい登山道!
クマよけの鐘がところどころに吊るされています。そういえば、熊鈴がない! 最近の山梨の熊は冬眠しないともいわれているので、ガンガンならします。
2015年01月31日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 12:19
クマよけの鐘がところどころに吊るされています。そういえば、熊鈴がない! 最近の山梨の熊は冬眠しないともいわれているので、ガンガンならします。
渡り場の頭に到着。
2015年01月31日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:39
渡り場の頭に到着。
渡り場の頭からは、檜林の中の変わり映えのしない登山道。でも、山頂までのカウントダウンの距離表示で頑張れます。
2015年01月31日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:48
渡り場の頭からは、檜林の中の変わり映えのしない登山道。でも、山頂までのカウントダウンの距離表示で頑張れます。
あと少しで山頂!
2015年01月31日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 13:21
あと少しで山頂!
誰もいない篠井山山頂!
2015年01月31日 13:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/31 13:56
誰もいない篠井山山頂!
きゃ〜〜。絶景です。
2015年01月31日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/31 13:24
きゃ〜〜。絶景です。
富士山アップ。大沢崩れがよく見えます。
2015年01月31日 13:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/31 13:31
富士山アップ。大沢崩れがよく見えます。
富士山をみながら、食事します。取り巻く雲がどんどん変化していきます。
2015年01月31日 13:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/31 13:54
富士山をみながら、食事します。取り巻く雲がどんどん変化していきます。
愛鷹山(右)と左奥は、金時、明神でしょうか。明日は、あの愛鷹山でもいきましょうか!?
2015年01月31日 13:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 13:25
愛鷹山(右)と左奥は、金時、明神でしょうか。明日は、あの愛鷹山でもいきましょうか!?
愛鷹山から伊豆半島。真ん中のゴルフ場左が白鳥山ですね。右の大きな山は、山梨100名山の貫ヶ岳。
2015年01月31日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/31 13:37
愛鷹山から伊豆半島。真ん中のゴルフ場左が白鳥山ですね。右の大きな山は、山梨100名山の貫ヶ岳。
貫ヶ岳のアップ。この後、樽峠登山口を下見に行きます!
2015年01月31日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 13:37
貫ヶ岳のアップ。この後、樽峠登山口を下見に行きます!
白鳥山のアップ。この後、行きます! それにしても低い!!
2015年01月31日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 13:40
白鳥山のアップ。この後、行きます! それにしても低い!!
下りは奥山登山口まで40分で降りてきました!
2015年01月31日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 14:33
下りは奥山登山口まで40分で降りてきました!

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) インナー(1) ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 非常食(2) 携帯食 ワカンMSR LIGHTING ASCENT もしくはエキスパートオブジャパン SN16(1) トレッキングポールHelinox LB130(1) ピッケルGRIVEL EVOLUTION 68(1) アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)

感想

■お昼から山梨100名山。その1
 前日の金曜日に甲府分地にも積雪がありました。土日ともお天気は良さそうですが、登山道までのアクセスや登山道の状況を考えて、これまで温めてきた山梨県の南部の山梨100名山のカードを切ることにしました。

 山梨県南部プランとしては、
a 貫ヶ岳+高ドッキョウ(樽峠からそれぞれピストン)
b 篠井山/白鳥山(それぞれ単体で。それしかできない!?)
c 三石山+思親山(東海自然歩道を利用して井出駅まで縦走)
d 十枚山+八紘嶺(静岡県側から縦走)
 
 cとdは積雪もあり、アクセスに難があって却下。やるならaかbか、起きた時間で決めようと思っていました。起きたら8時半! 迷わずbを選択! 午前中まったりしてから、bを決行しました。
 お昼前に登山口に到着という、クライマーとしてはどうかと思う心構えですが、県道の除雪もちょうど終わったところでラッキーでした!

■単調な登山道の先の山頂の絶景
 山頂までで、途中、出会ったのはお一人だけ。静かな山行でした。簡単なお山のように思えますが、篠井山の奥山登山コースは、標高差670m。ずっと急こう配を登り続けるイメージです。渡り場の頭までは、沢の変化があって楽しめますが、渡り場の頭からは変わり映えのしない単調な登山道。しかも景色もなにもありません。
 けれど、山頂に着くと、その苦行から一気に解放されます。こじんまりとした山頂からは、富士山や駿河湾が一望できます。いいお山です。
 篠井山のあとは、aの登山口の下見と、bのもう一つ、白鳥山に向かいました。

<白鳥山(お昼から山梨100名山。その2)2015年01月31日(土) [日帰り]>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-583542.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

悩んでます
yama-ariさん、こんばんは

篠井山、山梨100でまだ未踏なのですが、ルート&季節をどうするか悩み中です。
単調な登山道とのことですので、やはり雪を被った富士山狙いでしょうか。
ヒルも多いようなので、秋〜冬かなあ。
と色々と悩むのも、登山の楽しみの一つです。

写真では大沢崩れがくっきりと見えてますが、
これは午前中では厳しそうですね。
道路だけでなく、富士山の眺めを見るにも遅めの出発が功を奏しましたね。
2015/2/2 21:06
Re: 悩んでます
hirokさん。コメントありがとうございます。

確かに、篠井山は他の山とセットというのが難しいく、アレンジしにくいですね。
私の拙い頭では、山梨100名山の南部の山々の中では、この篠井山と白鳥山は単体で
登るしかないというのが結論でした。

でも、hirokさんなら、篠井山もアレンジルートの腹案があるのでしょうか。
そうであれば脱帽ですが・・・

hirokさんは、富士山の撮影のタイミングまで、勘案するんですね。それまた
すごいです。私は、行き当たりばったり(笑)。
山梨からの富士山は、御坂山地でも奥秩父でも、撮影しても日中はどうしても
逆光なりがちですね。

ロケーションとしては、丹沢や箱根から午前の富士、
天子山塊や身延山地から午後の富士が、ベストなんでしょうね。
その意味では、篠井山は午後が合っているのかもしれません。きれいでした!

hirokさんの「篠井山カード」。
いつどのように切られるか、楽しみにしています。
(別にハードルあげていません<m(__)m>)
2015/2/3 11:41
雪ありますね!
yama-ariさん

いつも楽しみに拝見してます。
道路にも雪があり大変だったでしょう!
除雪されているとはビックリです。
山梨の南部でもやはり雪が積もりましたね。
カードdが楽しみです。
八紘嶺〜山伏のピストン私は非常につらかったです。
2015/2/2 21:42
Re: 雪ありますね!
Kazuhagiさん。コメントありがとうございます。

そうなんです! 南部町で除雪がすぐに行われているなんて、ビックリでした。
甲府盆地ではありえないですよね。
やっぱり、昨年の大雪を教訓にしたんでしょうか。
南部町おそるべしです。

Kazuhagiさん。八紘嶺と山伏をピストンしたんですか! 
すごいですね。やったことはありませんが、コースレコードで計算しても
キツイと思います。

私は、hirokさんの山行を参考にさせてもらって、十枚山と八紘嶺を繋ごうと
計画しています。

<今年3度目の山梨百名山×3(十枚山〜八絋嶺〜山伏)2014年05月24日(土) [日帰り]>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-452789.html

本当ならば、hirokさんのように山伏まで行きたいのですが、
hirokさんの健脚には到底及びませんので、
八紘嶺までと謙虚な計画をしています(笑)。
山伏は、雪の山伏で攻める予定です。
(というか篠井山の翌日行く予定でしたが、諸事情により・・・笑)。
2015/2/3 11:55
くやしいです
天気がよかったのに、インフルエンザにかかったのがくやしいです。
2015/2/2 23:25
Re: くやしいです
regさん。インフルエンザよくなりましたか?
日曜日、一緒に山に行けなくて残念でした。

でも、気遣いの山行をしましたよ!(えらい!)
篠井山も白鳥山も、ご家族でいける山梨100名山でしょ?
日曜日も、憧れの雪の山伏の抜け駆けはやめて、愛鷹山にしましたよ!

ヤマトモを気遣う、自分の優しさに涙が出てきます(大笑)。

regさんと一緒にいくプランがたくさん溜まっています。
インフルエンザ快復祝いに、来週からぱ〜〜と行きましょう!
2015/2/3 12:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら