記録ID: 5835866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳
2023年08月16日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:36
距離 15.5km
登り 1,735m
下り 1,729m
14:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場には5時半くらいに着きましたが、1台もいませんでした。 下山時は10台程度停まっていましたが、魚釣りや観光の方の車のようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨で登山道がぬかるんでいたりしているかと思いましたが、危険箇所や滑りやすいような箇所もなく、全般的に歩きやすい道でした。 迷いやすいような箇所にはピンクリボンが設置されていました。 |
その他周辺情報 | 「みとみ笛吹の湯」に立ち寄りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
台風一過で少しお天気が回復することが予想されたので、甲武信ヶ岳へ行きました。
登りは時々雨が降る程度でしたが、お天気は回復することがなく、降りは殆ど雨の中の下山でした。
幸い登山道の状態がよかったので怪我することなく下山できましたが、お天気はよく調べて行動した方がよい、という当たり前のことを再認識しました。
甲武信ヶ岳は山頂からの景色がよい、とのことなので機会があればまた登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する