ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5839407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

夏の終わりが近づく蔵王山

2023年08月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
11.0km
登り
522m
下り
507m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:00
合計
6:13
4:29
4:29
6
4:35
4:35
6
4:41
4:42
40
5:22
5:22
31
5:53
5:54
10
6:04
6:12
23
6:35
6:35
13
6:48
6:48
7
6:55
7:03
0
7:03
7:09
6
7:15
7:22
9
7:31
7:31
19
7:50
7:51
22
8:13
8:16
25
8:41
8:41
6
8:47
8:59
11
9:10
9:10
6
9:16
9:24
9
9:33
9:33
9
9:42
9:43
36
10:24
10:25
4
10:34
10:37
1
10:38
ゴール地点
天候 ガスの多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王ハイラインの頂上駐車場に前夜車中泊です。
7時半からハイライン通過に¥550がかかります。
夜12時到着時で4台くらい。帰りは満車でした。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されて問題ありません。
流石に活火山、至るところに避難誘導案内があります。
その他周辺情報 避難小屋下のコマクサ群生地はほぼ終了。
アキノキリンソウやリンドウが多く、蔵王は夏の終わりが近づいています。
夏休み遠征第二弾は蔵王山、夜12時に刈田岳駐車場に着きました。
刈田嶺神社の上に昴が瞬いています。
♪我は行く〜さらば昴よ〜♪
2023年08月18日 00:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
8/18 0:32
夏休み遠征第二弾は蔵王山、夜12時に刈田岳駐車場に着きました。
刈田嶺神社の上に昴が瞬いています。
♪我は行く〜さらば昴よ〜♪
初めての星空撮影、まだまだ修行が足りませんな・・・
2023年08月18日 00:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
8/18 0:34
初めての星空撮影、まだまだ修行が足りませんな・・・
おはようございます!
朝4時の刈田岳レストハウスと稜線です。
2023年08月18日 04:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 4:19
おはようございます!
朝4時の刈田岳レストハウスと稜線です。
天気は良さそうです。
さて、朝日を見に刈田岳に登りましょう。
2023年08月18日 04:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
8/18 4:19
天気は良さそうです。
さて、朝日を見に刈田岳に登りましょう。
あっという間に刈田岳山頂です。
空が赤くなってきました。
2023年08月18日 04:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
8/18 4:25
あっという間に刈田岳山頂です。
空が赤くなってきました。
いい感じに染まっています!!
2023年08月18日 04:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
8/18 4:29
いい感じに染まっています!!
この景色が完全貸し切りです。
2023年08月18日 04:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 4:31
この景色が完全貸し切りです。
下界は雲海になっています。
2023年08月18日 04:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 4:33
下界は雲海になっています。
刈田嶺神社の鳥居を入れて。
2023年08月18日 04:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
8/18 4:37
刈田嶺神社の鳥居を入れて。
雲も赤く染まってきました。
2023年08月18日 04:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 4:47
雲も赤く染まってきました。
刈田嶺神社です。
当然ながら誰もいません・・・
2023年08月18日 04:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 4:35
刈田嶺神社です。
当然ながら誰もいません・・・
山頂山名板とお釜。
初めて見るお釜、まだ暗いけど素晴らしいです。
2023年08月18日 04:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
8/18 4:37
山頂山名板とお釜。
初めて見るお釜、まだ暗いけど素晴らしいです。
刈田岳山頂にておじさん。
お釜と奥は熊野岳。
2023年08月18日 04:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 4:39
刈田岳山頂にておじさん。
お釜と奥は熊野岳。
馬の背の途中で朝日が出て来ました。
まだ暗いお釜が幻想的ですね。
2023年08月18日 04:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 4:55
馬の背の途中で朝日が出て来ました。
まだ暗いお釜が幻想的ですね。
神秘的なお釜と五色岳。
2023年08月18日 04:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
19
8/18 4:56
神秘的なお釜と五色岳。
陽があがったとたん、あたりはガスが出始め。
でもおじさんヤッター???
2023年08月18日 05:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
26
8/18 5:06
陽があがったとたん、あたりはガスが出始め。
でもおじさんヤッター???
馬の背で島根から来た百名山2巡目の
ハイカーさんと暫し山談義。
2023年08月18日 05:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 5:34
馬の背で島根から来た百名山2巡目の
ハイカーさんと暫し山談義。
ガスの多い中、熊野岳到着です。
2023年08月18日 06:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 6:08
ガスの多い中、熊野岳到着です。
熊野岳を降りて前方に見える地蔵山を目指します。
2023年08月18日 06:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 6:21
熊野岳を降りて前方に見える地蔵山を目指します。
北蔵王の山々でしょうか?
2023年08月18日 06:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 6:27
北蔵王の山々でしょうか?
足元には花が増えました。
オトギリソウはたくさん咲いています。
2023年08月18日 06:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 6:29
足元には花が増えました。
オトギリソウはたくさん咲いています。
ヤマハハコはもっとたくさん咲いています。
2023年08月18日 06:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 6:29
ヤマハハコはもっとたくさん咲いています。
オンタデ、よく見ると綺麗ですね。
2023年08月18日 06:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
8/18 6:30
オンタデ、よく見ると綺麗ですね。
色々な色のトウチソウが出て来ました。
2023年08月18日 06:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 6:45
色々な色のトウチソウが出て来ました。
ガスガスの地蔵山を経由して蔵王自然植物園に着きました。
前方がこれから登る三宝荒神山です。
2023年08月18日 07:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 7:01
ガスガスの地蔵山を経由して蔵王自然植物園に着きました。
前方がこれから登る三宝荒神山です。
自然園から地蔵山を振り返る。
晴れてきたよ〜
2023年08月18日 07:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 7:02
自然園から地蔵山を振り返る。
晴れてきたよ〜
立派な蔵王地蔵尊です。
2023年08月18日 07:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
8/18 7:03
立派な蔵王地蔵尊です。
地蔵そんと地蔵さんとおじさん。
2023年08月18日 07:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
8/18 7:05
地蔵そんと地蔵さんとおじさん。
荒神山に登り始めると凄い花です。
アキノキリンソウは半端なく咲いています。
2023年08月18日 07:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 7:09
荒神山に登り始めると凄い花です。
アキノキリンソウは半端なく咲いています。
振りかえって蔵王ロープウェイです。
樹氷で有名なところですね・・・
2023年08月18日 07:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 7:12
振りかえって蔵王ロープウェイです。
樹氷で有名なところですね・・・
ソバナ?と赤とんぼ。
2023年08月18日 07:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
8/18 7:13
ソバナ?と赤とんぼ。
ソバナが凄い群生です。
これほどのソバナ?(だよね)は初めてです。
2023年08月18日 07:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
8/18 7:13
ソバナが凄い群生です。
これほどのソバナ?(だよね)は初めてです。
三宝荒神山着きました。
狭い頂上ですが、展望は良い。
2023年08月18日 07:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
22
8/18 7:18
三宝荒神山着きました。
狭い頂上ですが、展望は良い。
蔵王スキー場と五郎岳。
2023年08月18日 07:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 7:15
蔵王スキー場と五郎岳。
貸し切りの荒神山で
おじさんヤッター!!
2023年08月18日 07:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
8/18 7:19
貸し切りの荒神山で
おじさんヤッター!!
こちらは北蔵王、雁戸山でしょうか?
2023年08月18日 07:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 7:20
こちらは北蔵王、雁戸山でしょうか?
三宝荒神山は花の宝庫です!
ヤマハハコと地蔵山。
2023年08月18日 07:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 7:20
三宝荒神山は花の宝庫です!
ヤマハハコと地蔵山。
もうリンドウがたくさん咲いていました。
2023年08月18日 07:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
8/18 7:23
もうリンドウがたくさん咲いていました。
湿原に戻ってウツボグサです。
2023年08月18日 07:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
8/18 7:31
湿原に戻ってウツボグサです。
ネバリノギランかな?
2023年08月18日 07:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 7:31
ネバリノギランかな?
さて、晴れてきたのでもう一度地蔵山に登ります。
五郎岳と蔵王温泉が良く見えます。
2023年08月18日 07:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 7:41
さて、晴れてきたのでもう一度地蔵山に登ります。
五郎岳と蔵王温泉が良く見えます。
本日2回目の地蔵山でおじさんヤッター!!
2023年08月18日 07:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
8/18 7:44
本日2回目の地蔵山でおじさんヤッター!!
ここでも貸し切りです。
熊野岳から荒神山は誰もいません・・・
2023年08月18日 07:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 7:48
ここでも貸し切りです。
熊野岳から荒神山は誰もいません・・・
ヤマハハコと雁戸山方面。
2023年08月18日 07:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 7:49
ヤマハハコと雁戸山方面。
コウゾリナかな・・・
2023年08月18日 07:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 7:50
コウゾリナかな・・・
地蔵山から降りておじさん座りヤッター!!
2023年08月18日 08:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 8:03
地蔵山から降りておじさん座りヤッター!!
ワサ小屋跡の山姥さんです。
2023年08月18日 08:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 8:08
ワサ小屋跡の山姥さんです。
山姥さんとツーショット!!
2023年08月18日 08:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 8:10
山姥さんとツーショット!!
トウチソウの群生地より雁戸山方面。
2023年08月18日 08:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 8:12
トウチソウの群生地より雁戸山方面。
雁戸山、かっこいいですね〜
2023年08月18日 08:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 8:13
雁戸山、かっこいいですね〜
鞍部より地蔵山。
この辺は荒涼とした火山と緑がミックスしています。
2023年08月18日 08:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 8:15
鞍部より地蔵山。
この辺は荒涼とした火山と緑がミックスしています。
鞍部でおじさんヤッター!!
2023年08月18日 08:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 8:17
鞍部でおじさんヤッター!!
熊野岳の登り返しです。
ここでもヤマハハコが綺麗。
2023年08月18日 08:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 8:31
熊野岳の登り返しです。
ここでもヤマハハコが綺麗。
熊野岳の山頂が見えて来ました。
2023年08月18日 08:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 8:43
熊野岳の山頂が見えて来ました。
本日2回目の熊野岳山頂です。
百名山更新です!!
2023年08月18日 08:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
8/18 8:49
本日2回目の熊野岳山頂です。
百名山更新です!!
蔵王山神社に寄っていきます。
2023年08月18日 08:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 8:54
蔵王山神社に寄っていきます。
蔵王山神社にお参りします。
2023年08月18日 08:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 8:54
蔵王山神社にお参りします。
隣の蔵王山神社避難小屋の内部。
流石に火山、ヘルメットが常備されています。
2023年08月18日 08:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 8:55
隣の蔵王山神社避難小屋の内部。
流石に火山、ヘルメットが常備されています。
振りかえって地蔵山と三宝荒神山。
2023年08月18日 08:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 8:57
振りかえって地蔵山と三宝荒神山。
時より素晴らしい夏空が広がります。
2023年08月18日 08:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
8/18 8:59
時より素晴らしい夏空が広がります。
熊野岳から進むと荒涼とした
刈田岳と馬の背が広がります。
2023年08月18日 09:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 9:08
熊野岳から進むと荒涼とした
刈田岳と馬の背が広がります。
熊野岳避難小屋です。
2023年08月18日 09:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 9:10
熊野岳避難小屋です。
下山途中で避難小屋を見る。
2023年08月18日 09:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 9:12
下山途中で避難小屋を見る。
馬の背の稜線です。
ここからはお釜が見えません。
2023年08月18日 09:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 9:12
馬の背の稜線です。
ここからはお釜が見えません。
避難小屋から馬の背まではコマクサの群生地です。
ほぼ終わっていましたが、綺麗な子を探して。
2023年08月18日 09:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 9:07
避難小屋から馬の背まではコマクサの群生地です。
ほぼ終わっていましたが、綺麗な子を探して。
熊野岳のコマクサ、
最盛期は綺麗でしょうね・・・
2023年08月18日 09:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 9:13
熊野岳のコマクサ、
最盛期は綺麗でしょうね・・・
良く見ると凄い数の株があります。
2023年08月18日 09:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
8/18 9:15
良く見ると凄い数の株があります。
この時期に蔵王のコマクサ見れて良かった!!
2023年08月18日 09:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
8/18 9:17
この時期に蔵王のコマクサ見れて良かった!!
そして斜面を降りるとお釜がどーんと。
思わず声が出てしまいます!
2023年08月18日 09:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
24
8/18 9:20
そして斜面を降りるとお釜がどーんと。
思わず声が出てしまいます!
素晴らしいエメラルドグリーンです。
2023年08月18日 09:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
8/18 9:20
素晴らしいエメラルドグリーンです。
五色岳と雲が映っていますね。
2023年08月18日 09:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
8/18 9:20
五色岳と雲が映っていますね。
荒涼とした馬の背の茶色とお釜の緑が素晴らしい!
2023年08月18日 09:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
8/18 9:20
荒涼とした馬の背の茶色とお釜の緑が素晴らしい!
この景色が見たくてここまで来ました。
素晴らしい綺麗なお釜が見られて感激です!
2023年08月18日 09:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
8/18 9:21
この景色が見たくてここまで来ました。
素晴らしい綺麗なお釜が見られて感激です!
おじさんも思わず、イェ〜
2023年08月18日 09:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
8/18 9:22
おじさんも思わず、イェ〜
五色岳からガスが上がって来ました。
2023年08月18日 09:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 9:26
五色岳からガスが上がって来ました。
馬の背からはずっとお釜が見えています。
2023年08月18日 09:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 9:28
馬の背からはずっとお釜が見えています。
何度も撮っちゃうお釜。
別名、五色沼。
2023年08月18日 09:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 9:32
何度も撮っちゃうお釜。
別名、五色沼。
陽の加減で色が変わって見えます。
2023年08月18日 09:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 9:32
陽の加減で色が変わって見えます。
青空バックでなくて残念だが、ここまで見れれば
来た甲斐がありました!!
2023年08月18日 09:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 9:32
青空バックでなくて残念だが、ここまで見れれば
来た甲斐がありました!!
五色岳が正面に来ました。
2023年08月18日 09:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 9:44
五色岳が正面に来ました。
いやあ、初めてみるお釜。
やっぱり素晴らしい!
2023年08月18日 09:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
8/18 9:44
いやあ、初めてみるお釜。
やっぱり素晴らしい!
ガスがお釜に降りて来ました・・・
2023年08月18日 09:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 9:53
ガスがお釜に降りて来ました・・・
お釜展望台でガスに巻かれる最後のお釜です。
2023年08月18日 10:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 10:03
お釜展望台でガスに巻かれる最後のお釜です。
ガスが多かったけど見れて良かった!
2023年08月18日 10:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 10:06
ガスが多かったけど見れて良かった!
熊野岳のなだらかな山頂部を最後におじさんヤッター!!
2023年08月18日 09:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 9:34
熊野岳のなだらかな山頂部を最後におじさんヤッター!!
刈田岳は観光客がすごいです。
名物のずんだ餅が売り切れで玉こんにゃくを頂く。
2023年08月18日 10:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
8/18 10:31
刈田岳は観光客がすごいです。
名物のずんだ餅が売り切れで玉こんにゃくを頂く。
帰り道の大黒天にて、
大黒天様と弘法大師様。
2023年08月18日 11:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 11:04
帰り道の大黒天にて、
大黒天様と弘法大師様。
滝見台より三段の滝。
夏休み後半の遠征が無事終了。
お疲れ山でした。
2023年08月18日 11:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
8/18 11:30
滝見台より三段の滝。
夏休み後半の遠征が無事終了。
お疲れ山でした。

感想

夏休みも後半になり、遠征第二弾として蔵王山に行って来ました。

雨飾同様前乗りで刈田岳山頂駐車場に車中泊、夜空は満天の星。
朝起きると天気も良く幻想的なお釜と朝日が見られたが、その後ガス。
誰もいない最高峰の熊野岳、地蔵山、三宝荒神山と歩いたが
天気も良くなり、戻りでも2回目の山頂を踏んで、熊野岳避難小屋に戻って来た。

避難小屋からは終盤だがコマクサも咲き気持ちの良い稜線を進むと
目の前にエメラルドグリーンのお釜が現れた。
思わず声が出ちゃうほど美しい色の沼、はるばるやって来た甲斐があった。

帰りの刈田岳はガスに巻かれてしまったが、観光客がたくさん来ていて
賑やかだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

sumakさん こんにちは。
遠征第二弾は蔵王でしたか。
第一弾の雨飾山とは対照的に荒涼とした火山の山ですね。
天気にも恵まれ綺麗なお釜も見られて良かったですね。
東北の山は行きたいですが群馬からだとどうしても遠くて中々行けません。
百名山更新お疲れ様でした。
2023/8/19 16:24
kazumakoさん、こんばんは。
昔から一度は蔵王のお釜を見たいと思っていましたが、やっと行くことができました。
蔵王連峰は広く南蔵王などは全く違うようですが
ここ熊野岳周辺は火山らしく荒涼とした風景がすごいですね。
遠出をしたので、天気が悪くお釜が見えなかったら・・?と心配しましたが
ギリギリ見られて良かったです。
でもさすがに宮城まで行くとちょっと遠いですね・・・
いつもコメントありがとうございます。
2023/8/19 20:30
sumakさん、こんばんは。

お盆休みの遠征、第二弾もありましたか(^o^)
前日出発で今回も満天の星が煌めきましたね〜☆☆☆
オレンジ色に染まる朝焼け・ガスで幻想的なお釜や美しいエメラルドグリーンのお釜など色んなスチュエーションが楽しめて良かったです(^^)v

夏もそろそろ終わりに近づいた蔵王遠征、お疲れ様でした。
2023/8/19 20:38
sugarさん、こんばんは。
そうなんです、元々今年の遠征?は蔵王に行こうと思っていたのですが
台風の影響で東北方面の天気が悪く、新潟方面の雨飾山に行ったのですが、
天気も回復してきたので2回目の遠征に行ってしまいました。
お陰様で、天気はまずまずで星空や朝焼け、お釜も見られて遠征した甲斐がありました。
でも群馬からだとさすがにちょっと遠いですね・・・
いつもコメントありがとうございます。
2023/8/19 20:46
sumakさん、こんばんは。
お盆遠征の第二弾で蔵王お疲れ様でした!

ハイラインは7時前は無料で通れちゃいますね。この辺のゆるさも東北らしくて大好きです。ただいつもヤマレコには書きません頂上駐車場は9時までトイレが使えないからです。すぐ近くの刈田峠駐車場に超綺麗な水洗トイレもあるし車中泊にオススメです。

まだコマクサはガンバって咲いてて避難小屋からの遠回り正解でしたね。10時半でずんだ餅が売り切れは残念でした。群馬県人的に玉こんにゃくはどうでしたか?

早朝の目覚める前の幻想的なお釜と目の覚めた鮮やかなエメラルドグリーンと一粒で二度美味しくグリコで暑い時期の早朝ハイキングには最高でしたね。

来週金曜までは用事が入り山へ行けず足腰が弱る一方ですweep
またひと月ほど空きリハビリ登山からになりそうです...
2023/8/20 1:15
しげ🐠@shige3776さん、こんばんは。
昔から一度は見たかったお釜を見に蔵王に行って来ました。
でもさすがに遠かったです。
初めてだったのでご来光に一番近い駐車場と思ってハイラインに停めましたが
オススメは綺麗なトイレがある刈田峠駐車場だったのですね・・・
やっぱりトイレの有無は重要ですよね、情報ありがとうございました。

コマクサは終盤だとはいえ、残ってくれていたので遠回りして良かったです。
お釜も見られるのでこちらのルートはいいですね。

ずんだ餅が食べたかったのですが、まさかの売り切れで玉こんにゃくを
食べましたが、良く煮込まれていて旨かったですよ!!

蔵王に初めて行きましたが、やっぱりあのグリーンの色は他では見られないし、
スケールが大きく一度は見る価値がありますね。

用事が終わったらまた登山再開ですね!レコ楽しみにしています。
2023/8/20 20:59
sumakさん、こんにちは。
遠出お疲れさまでした。
星空撮影は初トライだったのですか🤔
もう少し透明度が良いと星がクッキリでしたね。
私は、親戚の葬儀やらコロナに感染やらで、この数週間はほぼ缶詰になってました。
あきらめの夏〜♫って感じです(笑)
2023/8/21 16:10
nukaboshiさん、こんばんは。
星空撮影、見様見真似でやってみましたが、イマイチでした。
nukaboshiさんのような綺麗な写真を撮るのはまだまだ修行が足りないようです。
でも久々に見た山の星空はやっぱりすごいですね〜星の数が半端ないですね。

この夏は台風で天気もはっきりしなかったので、
ゆっくりされたのも良かったかもしれませんね。
体調が戻られましたらまた星空の写真など見せてください。
2023/8/21 20:40
sumakさん、こんばんは!蔵王山、火山のワイルドな光景あり、かわいらしい花ありと変化に富んだ稜線が楽しめそうですね。星空もきれいだし、朝焼けのグラデーションもいい感じ。おじさんヤッターも楽しそうですね。蔵王は子どもの頃に家族旅行でお釜見物で刈田岳から尾根筋は歩きましたが、本峰は踏んでいません。昨年秋は悪天候で断念したし、遠出してでも訪れる価値がありそうですね。そうそう、写真24.49はトウチソウかもしれません。カライトソウともお仲間だし、東北では鳥海山などでも目立つ花です。早池峰山で咲くのはナンブトウチソウ、これなんか垂れ下がるとカライトソウそっくりですね。コマクサもまだ頑張ってるし、残った夏はしっかり楽しまなきゃですね(^^)
2023/8/21 21:29
yamaonseさん、こんばんは。
昔から一度は行きたかった蔵王のお釜ですが、何とかグリーンの色が見られて良かったです。
遠出してガスガス・・・だけは避けたかったので・・・
夜中も朝も天気が良く写真にはいい条件だったかも知れませんが何しろ腕が無いもので。
やっぱりあの花はカライトソウでは無いのですね?自分もちょっと違うかとは思ったのですが
これでまた一つ花の名前を覚えることができました。
ありがとうございました。
お盆が過ぎると何か気持ち的に夏が終わった感じ(暑い事は暑いですが)になるのですが
これから初秋にかけてはアケボノソウも楽しみですので
またいろいろ教えてください。
2023/8/22 19:59
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

またまた遠くまで日帰りですか
星空 綺麗に撮影できてるではないですか✌

夏はここもお花畑になるみたいですね
(姐さんは秋と冬のスキーにしか行ったことがないのですが・・)
冬の頭しか出ていないお地蔵様がこんなに大きかったのかとビックリしたものです

コマクサも咲くのですね
終盤とはいえこの時期も見られるとは

ちょっと遠い〜ですがまた行ってみたくなりました
遠征お疲れ様でした
2023/8/21 21:39
YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
初めての蔵王、夜行日帰りで行って来ました。
星空撮影も初めてトライしたのですが、良く見るとピンボケですね。
露出もまだまだのようです。

お釜付近は荒涼な火山地形ですが、熊野岳から荒神山まではいろいろな花が咲いていて
結構変化にとんでよかったですよ!
特に三宝荒神山は、花だらけの山頂でした。
しかも混んでいるのは熊野岳までで荒神山までは誰とも会いませんでした。
朝早く平日とはいえ、人が少なくびっくりしましたよ。
2023/8/22 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら