記録ID: 5843356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳
2023年08月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:39
距離 9.3km
登り 1,253m
下り 1,261m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていてわかりやすいコースでした。 傾斜がきつく、鎖場などハードなところが多かったです。 |
その他周辺情報 | 九頭竜温泉(車で10分程度) |
写真
撮影機器:
感想
◆天気
天気予報晴れ、てんくら予報A
天気は予報通り晴れ
天気がいいのはありがたいが、気温が高く、標高が低い荒島岳は暑さとの戦いでした
◆駐車場
荒島岳 勝原コース駐車場【カドハラ桜坂】
土曜の5時半頃で3〜4割り程度の埋まり具合
下山時の11時半くらいはかなり埋まっていました
トイレも管理されていて大変ありがたいです
◆服装
頭:キャップ、サングラス
上:ファイントラック ドライレイヤー、モンベル ウィックロンT
下:下着、ノースフェイス アルパインライトパンツ
足:ドライマックス ソックス、アルトラ オリンパス5
登山開始時で20℃あり、頂上で25℃くらい、下山時の駐車場は32℃でした
とにかく熱く、水分1.5リットル持っていきましたが、最後は飲みきってさらに喉の乾きを感じていたので、2リットルでも足りなかったかもしれません
アルパインライトパンツは完全にミスでした
パタゴニアのテルボンヌジョガーズを入れたつもりだったのに、、、テルボンヌジョガーズでも暑かったと思います
◆登山道
基本一本道なのでわかりやすいのですが、急勾配なところが多く、暑さもあって非常にタフな山行になりました
百名山の中では低山ですが、約1200アップの方をしっかり考えておくべきですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する